TVアニメ『ちびまる子ちゃん』の連載30周年を記念した「さくらももこ脚本まつり」
フジテレビ系で放送中のアニメ『ちびまる子ちゃん』(毎週日曜 後6:00~6:30)。
原作者のさくらももこが漫画誌『りぼん』(集英社)で連載を始めてから2016年で30周年を迎えたことを記念して、来年1月8日から3月12日の約3ヶ月間、「連載30周年記念! さくらももこ脚本まつり」と題し、さくらが手がけた脚本の中から選りすぐりのエピソードを放送することになった。
原作者のさくらももこが漫画誌『りぼん』(集英社)で連載を始めてから2016年で30周年を迎えたことを記念して、来年1月8日から3月12日の約3ヶ月間、「連載30周年記念! さくらももこ脚本まつり」と題し、さくらが手がけた脚本の中から選りすぐりのエピソードを放送することになった。
【田中伸明プロデューサー(日本アニメーション)のコメント】
今回の1時間スペシャルでは、連載30周年を記念として、漫画原作の初アニメ化"ぜんぜん知らない親せきの人"、そしてこのスペシャルのために書き下ろした、さくらももこオリジナル脚本"近所の桜祭り"、さらに初の短編アニメを2本と盛りだくさんでお送りします。ぜひご覧ください!
今回の1時間スペシャルでは、連載30周年を記念として、漫画原作の初アニメ化"ぜんぜん知らない親せきの人"、そしてこのスペシャルのために書き下ろした、さくらももこオリジナル脚本"近所の桜祭り"、さらに初の短編アニメを2本と盛りだくさんでお送りします。ぜひご覧ください!
田中プロデューサーのコメントにあるように、さくら自らが新たに脚本を執筆した「連載30周年記念!1時間スペシャル」がオンエアされる。放送は3月19日。
さくら家のご近所で開催される桜祭りのお花見で、まる子とおじいちゃんが屋台を出そうと画策するエピソード「近所の桜祭り」に加え、「ぜんぜん知らない親せきの人」と2本の短編が楽しめる。
【「近所の桜祭り」 あらすじ】
近所の空き地に1本だけ残った古い桜の木。桜ごしに富士山も見えるというこの場所で、近所の桜祭りが開催されることに。さくら家でも屋台を出そうと張り切るおじいちゃんとまる子だったが、家族は大反対。二人でできる屋台ってなんだろう。ヨーヨーの屋台にしよう、たくさん売ったらもうかるはず、と盛り上がるまる子とおじいちゃん。準備を進めていたけれど、肝心の祭り当日は朝から雨が降ってしまい…。
さくら家のご近所で開催される桜祭りのお花見で、まる子とおじいちゃんが屋台を出そうと画策するエピソード「近所の桜祭り」に加え、「ぜんぜん知らない親せきの人」と2本の短編が楽しめる。
【「近所の桜祭り」 あらすじ】
近所の空き地に1本だけ残った古い桜の木。桜ごしに富士山も見えるというこの場所で、近所の桜祭りが開催されることに。さくら家でも屋台を出そうと張り切るおじいちゃんとまる子だったが、家族は大反対。二人でできる屋台ってなんだろう。ヨーヨーの屋台にしよう、たくさん売ったらもうかるはず、と盛り上がるまる子とおじいちゃん。準備を進めていたけれど、肝心の祭り当日は朝から雨が降ってしまい…。
さくらももこ プロフィール
1965年5月8日生まれ。静岡県静岡市清水区(旧・清水市)出身。
代表作は『ちびまる子ちゃん』。自身の少女時代をモデルとした内容で、主人公の名前でもある。
エッセイストとしても活躍しており、独特の視点と語り口で、初期エッセイ集三部作『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』はいずれもミリオンセラーを記録した。
代表作は『ちびまる子ちゃん』。自身の少女時代をモデルとした内容で、主人公の名前でもある。
エッセイストとしても活躍しており、独特の視点と語り口で、初期エッセイ集三部作『もものかんづめ』『さるのこしかけ』『たいのおかしら』はいずれもミリオンセラーを記録した。
さくらももこ、ちびまる子ちゃんに関連した特集記事
新作映画も公開予定!ちびまる子ちゃんと映画「大野君と杉山君」を振り返る - Middle Edge(ミドルエッジ)

2015年12月に劇場版の新作も公開するちびまる子ちゃん。その登場人物で今ではすっかりおなじみの大野君と杉山君の名コンビ。実は二人の登場は1990年に公開した劇場版からでした。
国民的アニメ ちびまる子ちゃんのゲーム「ちびまるこちゃん うきうきショッピング」桃鉄風すごろくゲーム - Middle Edge(ミドルエッジ)

テレビでおなじみのちびまる子ちゃん。たくさんゲームが出ていますが、今回は初期の方に発売されたファミコン版「ちびまる子ちゃん うきうきショッピング」をご紹介します。
ちびまる子の脇役が中学生になり主役の漫画「永沢君」タマネギ頭に極小の学生帽を乗っけた彼。腹黒さ全開のブラック・ジョークに笑えました!! - Middle Edge(ミドルエッジ)

漫画「ちびまる子ちゃん」のスピンオフとして製作された漫画「永沢君」。名脇役・永沢君を主人公にした本作。本家「ちびまる子ちゃん」以上に、嫌味満載の永沢劇場が繰り広げられます。中学生になった永沢君の世界をご堪能ください!
ちびまる子ちゃんより面白いかも?シュールなほのぼの哲学アニメ・さくらももこ劇場 コジコジ - Middle Edge(ミドルエッジ)

現在もヴィレヴァンで単独コーナーが作られているほど根強い人気を誇る「さくらももこ劇場 コジコジ」。1997年から放送され、可愛らしいメルヘンの国を舞台に独創的でシュールなキャラが大活躍して子供だけでなくサブカル好きの大人も虜にさせたアニメです。ここではそんな「さくらももこ劇場 コジコジ」について振り返ってみました。
14 件