発掘ニュース

No.044

2015.02.13

ドラマ

満員御礼!上映会&トークショー

2月8日の日曜日、ついに「未来からの挑戦」復元上映会&同窓会トークショーが行われました!今週と来週、2回にわたってご報告いたします!まずはどんなイベントだったのか?!ご紹介いたします。

会場は埼玉・川口のSKIPシティ、「彩の国ビジュアルプラザ映像ホール」です。(NHKアーカイブスの隣の建物です!)

開催の一週間前には予約でいっぱいになり、入口には“満員”の文字。

あいにくの冷たい雨の中、たくさんの方にご来場いただき本当にありがとうございました!

およそ300席の会場はほぼ満席!ニュース取材や今月(2月)15日放送予定の「NHKアーカイブス」の取材カメラもスタンバイOKです。

そして午後1時30分、会場が暗転し巨大スクリーンに映像が映し出されました!

「戦後、日本経済が飛躍的に成長したその裏側で、漠然とした不安が広がり始めた1972年。中学生を中心に多くの子供たちを夢中にさせたドラマが始まりました。それが少年ドラマシリーズです!」

というナレーションとともに始まった上映会。ナレーションの声はこの人…

司会の首藤奈知子アナウンサーです。

開会の挨拶、そして番組発掘プロジェクトの活動の概略紹介のあと、さっそく「未来からの挑戦」第1回から第6回までのダイジェスト、そして第7回全編の上映が始まりました。

会場の皆さんは、懐かしさと久しぶりに見る新鮮さで、時折、声をあげながら楽しんでいました。
イベントには行けなかったけれどもドラマを見てみたい!という皆さん、朗報です!

「未来からの挑戦」は2月8日から『番組公開ライブラリー』で全10回全てを見ることが出来るようになりました!
埼玉・川口のNHKアーカイブスをはじめ、お近くのNHKでもご覧いただくことが出来ます。しかも無料!是非こちらでご確認の上、見に来てください!

第7回の上映が終わったところで、とっておきの企画の始まりです!
ステージの上には何やら白いモクモクが…!

そして、そこには学生服姿のあの人!それは…

関耕児です!38年の時を飛び超えて現われました!
さらにもう一人、親友でラーメン屋さんの息子・吉田一郎も!

俳優を引退し、現在は東京都内のある自治体で学校給食を作る仕事をしているという『関耕児』役の佐藤宏之さん。そして今も舞台を中心に役者を続けている『吉田一郎』役の手塚学さん。二人の笑いと感動に満ちた(?)ショートドラマは、来週の「発掘ニュース」で動画をアップする予定です!お楽しみに!

さて、会場をあっと驚かせたサプライズはドラマだけではありません!

実は…!!佐藤さんに注目。これには会場の皆さんもビックリ!

サービス精神たっぷりの佐藤宏之さん、一気にホールの雰囲気が和やかになりました。ほんの数分前まで子役時代のお二人をスクリーンで見ていた客席の皆さんは、まさに38年の時をタイムスリップしたような感覚になったことと思います。

西沢杏子役の紺野美沙子さんからは、ゲストの2人と会場の皆さんへビデオメッセージが…。紺野さんは思い出のシーンについて、未来からきた飛鳥との別れのシーンを一番にあげてくれました。

その飛鳥に関する残念なお知らせが、第1部のエンディングでした…

(首藤アナ)ここで皆さんに残念なご報告があります。私も本当に申し上げるのが辛いのですが…飛鳥役の熊谷俊哉さんが、今年1月にお亡くなりになりました。53歳という若さでした。

あまりにも突然の情報で信じられないという方も多いかと思います。
私たちは、このイベントに是非出演していただきたいという思いから、連絡を取らせていただいてきたのですが、病気で療養中とのことでずっと案じておりました。
ところが今年に入ってすぐの1月2日、残念ながらお亡くなりになったとのことです。肝臓ガンだったそうです。

首藤アナウンサーが訃報をお伝えすると、突然の悲しい知らせに涙を流す方もいらっしゃいました。佐藤さんは去年の年末にお見舞いに行かれたとのことで、その時の様子を語ってくれました。

(佐藤さん)どうにか会いたいと病院に会いに行ったのですが、その時は、こんなに早く亡くなってしまうとは思わなくて…。

最後に握手して「車いすでも何でもいいから来て一緒にやってよ」と言ったら、「うん、そうだね。頑張るからね。」と言ってくれたんですが…。残念な結果になってしまいました。

熊谷さんの奥様はイベントのことを気にかけてくださり、「楽しいイベントにして下さい」というメッセージとともに、熊谷さんの名前が書かれた“千社札”を「ファンの皆さんにお配り下さい」と送って下さいました。

スクリーンの中でクールな飛鳥を演じていた15歳の熊谷さん、その姿をもう一度見せてほしかったです…。心からお悔やみ申し上げます。

第2部は少年ドラマシリーズ「同窓会トークショー」です。

「なぞの転校生」からは…

香川みどり役の伊豆田依子さん、岩田広一役の高野浩幸さん、山沢典夫役の星野利晴さんです。

「明日への追跡」からは…

落合基役の沢村正一さんと椿芙由子役の斉藤とも子さん。

そして「その町を消せ!」からは…

森田千鶴子役の斉藤浩子さんです。

第1部の佐藤宏之さんと手塚学さんも加わって、まさに“同窓会”トークショーです!
実際に同じ高校に通っていた方たちも多く、先輩や後輩の芸能人の皆さんのお話しや学校生活からトークはスタート。

話は脱線に次ぐ脱線…!でも皆さん、「少年ドラマシリーズ」に込められたメッセージ性や、今の時代に見てもまったく色あせないストーリーの良さを熱く語る姿は、やはりヒーロー、ヒロイン、カッコよかったです!!

このトークショーの動画も来週の「発掘ニュース」でダイジェストをアップする予定です!

午後1時半に始まったイベントが終わったのは午後5時過ぎ!さらにそのあとは…

ヒーロー、ヒロインが、お帰りの皆さんをロビーで見送って下さいました。握手でお別れする行列は30分以上続きました!

さて、ここまでがイベント報告“その1”です。来週は、イベントの舞台裏の写真の数々や、ファン必見のショートドラマ&トークショーの動画をアップする予定ですのでお楽しみに!参加された方、残念ながら参加できなかった皆さんの感想やコメントもお待ちしています!

思い出・コメントはこちら

ページTOP