シリーズが揃った

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
会長 島耕作(6) (モーニングKC) コミック – 2016/5/23
弘兼 憲史
(著)
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
地下の帝王・曽烈生が仕掛けたトラップに対し、島が打った手は? 次いで島は食料をテーマにした万博の視察へミラノに降り立つ。そこで何度も赤いドレスの女から熱視線を向けられる。“島耕作様 もし 時間がとれるなら明日の夜 ベネチアのサンマルコ広場で会いませんか?”自分の名前を知る女からのメッセージ。危険を感じるもミステリアスな仕掛けに惹かれ…?
- 本の長さ160ページ
- 言語日本語
- 出版社講談社
- 発売日2016/5/23
- 寸法18 x 12.8 x 2.2 cm
- ISBN-104063885976
- ISBN-13978-4063885972
この著者の人気タイトル
ページ: 1 / 1 最初に戻るページ: 1 / 1
登録情報
- 出版社 : 講談社 (2016/5/23)
- 発売日 : 2016/5/23
- 言語 : 日本語
- コミック : 160ページ
- ISBN-10 : 4063885976
- ISBN-13 : 978-4063885972
- 寸法 : 18 x 12.8 x 2.2 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 178,784位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1947年、山口県に生まれる。早稲田大学法学部を卒業後、松下電器産業に勤務。のち、漫画家として独立。1976年「朝の陽光の中で」で本格デビュー。 人生、人間、社会についての縦横無尽な洞察が弘兼漫画の特徴である。「人間交差点」で小学館漫画賞(1984年)、「課長島耕作」で講談社漫画賞 (1991年)。「黄昏流星群」で文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞(2000年)、日本漫画家協会賞大賞(2003年)。紫綬褒章受章(2007 年)(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『男は「笑顔」だ!―なぜか「人の心をつかむ人」の共通点』(ISBN-10:4860813480)が刊行された当時に掲載されていたものです)
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
258グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2016年6月12日に日本でレビュー済みAmazonで購入内容を見て本当によく取材、分析、今後の見通しについて描かれていて勉強になります。唯一点不満は単行本が出るのが遅すぎることです。
直近の話題とずれがあり少し不満です・
- 2021年5月18日に日本でレビュー済みAmazonで購入上海万博の後の2015年イタリア万博。ミラノで開かれた。食がテーマ。
いただきます。ごちそうさま。もったいない。おすそ分け。の食の精神。
食欲と性欲が、島耕作のテーマかもしれない。
産業スパイの用済みは処分される。
インドネシアの副大統領の嫁と昵懇の島耕作は、ベネチア サンマルコ広場で会う。
インドネシアの新幹線に、中国が取ろうとしている。
日本の情報収集の甘さを考える島耕作。
映画「旅情」に従って、クチナシの花を捧げる。
アジア立志伝。
モンゴルのジャンバルジャム・オドジェルガル。MCSグループ。
良質な石炭を中国に販売。さらにアジアに売りたいが、物流に問題がある。
日本に行くには、天津港があるが、ウラジオストックと言う手もある。
中国とロシアに挟まれている運命。
中国 梁穏根は三一重工の社長。福島原発では大キリンを無償提供。
キットメン カンボジアの国のために、投資会社を運営。
どうも、会長島耕作が見ている世界がだいぶ理解できて来た。
- 2016年6月8日に日本でレビュー済みAmazonで購入本当に時代に即した、現実的な内容の漫画であり、相変わらず面白い
- 2016年7月3日に日本でレビュー済みAmazonで購入課長 島耕作からずーっと、愛読しています。
もう、こうなったら、惰性かも・・・おっと、失礼。
ほぼ、同じ年齢で課長になって、島耕作は会長で、
私は現在、部長。
大きく離されてしまった(笑)
時代背景が違うので今の若者には理解できないでしょうが、
それぞれの企業でいろんな役職、地位があって、
家庭環境とかも異なるけど、
それぞれの立場を理解するのに少なからず役には立つんじゃないかな・・・
- 2016年11月13日に日本でレビュー済みシリーズとして全巻揃えている中でこの巻を買いそびれて探していたのでよかった
- 2017年9月4日に日本でレビュー済みAmazonで購入時代を先取りしている部分だけでなく。、明白にずれている部分もあり、星ひとつマイナスしました。