デルタの夜明けと4人の女 | 鳥肌音楽 Chicken Skin Music

鳥肌音楽 Chicken Skin Music

WRITING ABOUT MUSIC IS LIKE DANCING ABOUT ARCHITECTURE.

Delta Dawn/ Helen Reddy


デルタ・ドーン
その花は何?
あの日まとっていたバラが
色褪せてしまったのね

あなたは言ったわね
ここで逢う約束なの
お空の上のお屋敷に連れてかれるのよ

彼女は41
彼女のパパは今もベイビーって呼ぶ
ブランズヴィルの人はみな
彼女は狂ってるっていう
スーツケースを抱えて
ダウンタウンを歩き回り
漆黒の髪の男を探し続けているから

若い頃は
デルタの夜明けと呼ばれていた
最高に可愛い女の人だったわ
やがてくだらない男が近寄ってきて
花嫁にする約束をしたの

デルタ・ドーン
その花は何?
あの日まとっていたバラが
色褪せてしまったのね

あなたは言ったわね
ここで逢う約束なの
お空の上のお屋敷に連れてかれるの





FBのお友達がヘレン・レデイの「デルタの夜明け」をタイムラインにアップしていて懐かしく聴いたのですが、寄せられたコメントに

>邦題は「デルタの夜明け」で、ニューオーリーンズかどこかの歌かと思ったら、女性の名前なんですよね。

というのがあるのを読んで、”えぇーそうだったの”ということで早速拙訳してみました。

「デルタの夜明けDelta Dawn」の本国での発売は1973年の6月ですから夏ごろには日本でも良くかかっていました。前年の「私は女 I Am Woman」もヒットしていたし、この頃ヘレン・レデイは日本でもけっこう人気があったように思います。「デルタの夜明け」はコリンズ・キッズというロカビリーのアイドル・グループの一員だったラリー・コリンズとソング・ライターのアレックス・ハーヴェイ(同名の人いましたね)の共作で、作者でもあるハーヴェイが71年の11月に発表したものがオリジナルです。


Delta Dawn - Alex Harvey - HQ Sound


オリジナルはいきなり”彼女は41歳”ってとこから始まってたんですね。男歌だったこともちょっと意外でした。

このオリジナル以降、いろんな人にカバーされて最終的にヘレン・レデイの全米1位にたどりつくのですが、その辺ちょっと面白いので米ウィキをもとに書いてみます。


ハーヴェイの「デルタの夜明け」の録音にバック・コーラスで参加していたトレイシー・ネルソンが曲を気に入りライヴのレパートリーに取り入れます。そしてNYのボトムラインでネルソンが歌うのを観たベット・ミドラーがこの曲を気に入りレパートリーに取り入れます。当時注目のシンガーだったミドラーはNBCのバラエティ「トゥナイト・ショウ」で「デルタの夜明け」を歌います。それをたまたま観ていたのがタミー・ワイネットやジョージ・ジョーンズを育てたナッシュビルの大物プロデューサーであるビリー・シェリルで、ミドラーを「デルタの夜明け」でエピック・レコードからデビューさせようと声をかけます。

The Bette Midler Show - Delta Dawn


うまいですね。

しかしミドラーはすでにアトランティックと契約していたため当てが外れてしまいますが、「デルタの夜明け」をあきらめきれないシェリルは「The Happiest Girl In the Whole USA」という曲でデビューさせようとしていた天才少女歌手タニヤ・タッカーに急遽「デルタの夜明け」を歌わせシングル・デビューさせてしまいます。

13歳の天才歌手のデビュー曲で「アメリカで最高に幸せな女の子」という曲を歌わせようというのは、戦略としてそれなりに煉ったものだったと思うのですが、それをキャンセルして41歳のオールドミスの歌を13歳の少女にデビュー曲として歌わせるというのはあまりにも滅茶苦茶な気がしますが、それほどにシェリルが曲にほれ込んじゃったということなんでしょうね。

Tanya Tucker - Delta Dawn



タニヤ・タッカーって小節をまわしてますね(笑)

ともあれタッカーの歌う「デルタの夜明け」はカントリー・チャートで6位と新人歌手のデビューとしては成功だったといえるでしょう。ただしPOPチャートでは72位とほとんど無視されてしまいます。余談ですが、なんでアメリカのチャートってカントリーでヒットしてPOPでもヒットするものや、この曲のようにPOPでは無視されてしまうものがあるんでしょうね。ちなみにヘレン・レデイのものはPOPとアダルト・コンテンポラリーで1位ですがカントリーではノーエントリー、うーん。

閑話休題。ちなみに本来のデビュー曲だった「The Happiest Girl In the Whole USA」は作者であったドナ・ファーゴのデビュー曲に廻されます。ってことでファーゴは自作でデビューという幸運に恵まれ楽曲自体もカントリー・チャートで見事に1位、POPちゃーとでも7位の大ヒットとなり、なんとその年のグラミーではカントリー部門のベスト女性歌手賞を受賞、まさにタイトル通り最高に幸福な女の子になったのでした。世の中面白いですね。


Donna Fargo - The Happiest Girl In the Whole USA




タッカーのヒットを聴いたヘレン・レデイのプロデューサーでもあったトム・カタラーノも曲を気に入りスタジオでバック・トラックを録音し歌手を探します。ここでレデイにとくるかと思いきやカタラーノがまず歌わせたのはバーブラ・ストレイサンドでした。ただストレイサンドは気に入らなかったのかレコードにはなっていないようです。そしてようやくヘレン・レデイにお鉢が廻ってきます。



ではタッカーが歌うきっかけとなったミドラーはどうしたかというと。デビュー・アルバム『アメリカが生んだ最後のシンガー The Divine Miss M』用の曲として録音され、アルバムからの2ndシングルとして発売されます。

Bette Midler/Delta Dawn


いろいろ聴きましたがやっぱりミドラーのこのバージョンが最も説得力があるように感じます。

素晴らしいミドラーの歌だったのですが発売がレデイの2日後だったようで、ラジオ局にプロモーションしますがラジオ局はすでにレデイのバージョンをかけ始めており、ミドラーのシングルをかけるのを渋ったため、ではB面のアンドリュー・シスターズのカバー「ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ」をとプッシュしセカンド・プレスではA面B面をテレコにして再発し、前作の「踊ろよベイビー」の19位を越える8位という初のTOP10ヒットとなります。

Bette Midler as Delores De Lago: "Boogie Woogie Bugle Boy"



なんとも楽しい曲ですが、ここで「デルタの夜明け」ではなく「ブギ・ウギ・ビューグル・ボーイ」で成功したことが、初期のミドラーのイメージ、コンテンポラリーではなく懐古的というか、を決めてしまったんじゃないかという気もします。


こうして強力なライバルのなくなった、そしてタッカー版はPOPでは無視されていたことも手伝って6月に発売された「デルタの夜明け」は8月にTOP10入りすると更に上昇を続け9月15日付で見事に全米1位を獲得することになります。めでたしめでたし。


さてお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、ミドラー版も歌詞はオリジナルと同じく”彼女は41歳”から始まっています。ってことはシェリルが聴いた「デルタの夜明け」の歌詞はオリジナルと同じだったはずで、タッカーに歌わせる際に変更したということですね。まぁ確かに13歳の少女がいきなり”彼女は41歳”って歌いだしたら「なんだなんだ」となってしまう気がしますもんね。

ヘレン・レデイにとっては2曲目のNO,1ヒットということで人気歌手としての地位を不動のものにした曲でした。

ということで若くてきれいな頃に男に騙され、41歳になってもその男を待ち続ける哀れな女の姿を歌った「デルタの夜明け」という曲をめぐりタニヤ・タッカー、ドナ・ファーゴ、ベット・ミドラー、ヘレン・レデイという4人の女性の人生に少なからぬ影響が生まれます。単純なヒット曲じゃなかったんですね。

さて、ここからは完全に僕の妄想です。
DELTA DAWNというのが女性の名前だということを知った瞬間に頭にひらめいたのが、ひょっとしてこの曲と関係あるんじゃないかということでした。



真夏の朝のように可愛い
みんなあの娘をドーン(夜明け)と呼ぶ

ドーン
行っておしまい
僕は君にはふさわしくない
あぁドーン
彼の元へ行きな
君たちはお似合いだよ
つかまえるんだ
彼をつかまえるんだよ
考えなよ
彼がどんなに金持ちか
考えなよ
君がいるべき場所を
さぁ考えな
僕のような貧乏人といっしょの
未来がどんなものになるのかを
ドーン行くんだ
頼むから 行っておくれ
だけどほんとは
ここにいてほしい
ドーン行くんだ
頼むから 行っておくれ
ベイビー泣くなよ
これでいいんだよ・・・


自分の元から去っていった貧乏な恋人の事をあきらめいったんは金持ちの男と結ばれようとしたが、結局は恋人のことをあきらめきれず独り、恋人を探し歩いている間にオールド・ミスになってしまったドーンなんてね。いろいろ調べましたがkの2曲を結ぶものは何もなさそうですが。

「悲しき朝焼けDawn(Go Away)」はフォーシーズンズの中でも最も好きな一曲なのですが、バディ・サルツマンのドラムがいいんですよね。身分不相応の恋人ドーンに「金持ちの男のところへ行きなよ」と歌うのをドラムで後押しして前へ前へと押しやるようなドラミングをしているのですが、2回ほどブレーキをかけるようなドラミングをします(アップした動画だと1:07あたり)。このドラムに主人公の男の子のほんとの気持ちが表れている気がして、いいドラムです。

Dawn go awayもDon't go awayにかけてあるんじゃないかとも思います。いい曲です。