Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 堀内孝雄
堀内孝雄

堀内孝雄

「堀内孝雄」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1970年代 (4,622) アリス (16) 谷村新司 (16) 1980年代 (9,667) 音楽 (2,207) 1978年 (84) 日本レコード大賞 (67) レコード (145) フォーク (92) 日本テレビ (136) 夢去りし街角 (1) ものまね (59) 山口百恵 (88) GLAY (44) 西部劇 (16) 24時間テレビ (17) レコード大賞 (45) 邦楽 (1,040) B面 (4) 安室奈美恵 (68)
結成50周年!音楽ユニット「アリス」が記念シングル『Beginning』を発表!11月の単独ライブで初披露が決定!!

結成50周年!音楽ユニット「アリス」が記念シングル『Beginning』を発表!11月の単独ライブで初披露が決定!!

「冬の稲妻」「チャンピオン」などのヒット曲で有名な音楽グループ・アリスが、結成50周年を記念したシングル『Beginning』を制作し、11月17日に開催される東京・有明アリーナでのライブ「ALICE GREAT50 BEGINNING 2022」で初披露することが明らかとなりました。
隣人速報 | 203 view
1990年に行われた『第32回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

1990年に行われた『第32回日本レコード大賞』を振り返ってみよう!

紅白歌合戦と共に行われている年末の風物詩でもある「日本レコード大賞」。レコード大賞を受賞した楽曲の売上が大きく伸びると言われた時代もありました。時代を表すレコード大賞を主な受賞作と共に振り返ってみましょう!
もこ | 2,113 view
1978年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

1978年の邦楽ヒット曲 ランキング。売上枚数「年間ベスト10」はこの曲だ!

昨年大ブレイクし日本中を熱狂させたピンク・レディーがまたまた活躍したのが1978年。この年もまた素晴らしいヒット曲が生まれました。シングル年間売上ランキングでみるベスト10の振り返りです。
obladioblada | 8,079 view
【堀内孝雄】君のひとみは100万ボルト?違うよ。10000(いちまん)ボルトだよ

【堀内孝雄】君のひとみは100万ボルト?違うよ。10000(いちまん)ボルトだよ

堀内孝雄(アリス)のソロデビュー曲「君のひとみは10000ボルト」は多くの人が100万ボルトと間違い、テレビで紹介するアナウンサーも間違ってしまうことがありました。そんな時でも堀内孝雄ことベーヤンは優しく対応しました。また堀内孝雄にはあの有名人が同級生で面白い逸話もあります。ソロ活動を本格的に開始した後も、数々のヒット曲を残しました。改めて堀内孝雄をご紹介します。
takezoh0804 | 4,255 view
青春の風を感じる!1980年にリリースされた【滝ともはる&堀内孝雄】の「南回帰線」を聴き直す

青春の風を感じる!1980年にリリースされた【滝ともはる&堀内孝雄】の「南回帰線」を聴き直す

1980年にリリースされた滝ともはるさんと堀内孝雄さんのデュエットであるシングル「南回帰線」。なんとも清々しい青春を感じられる曲だったと思います。今回はそんな「南回帰線」をしっかり聴き直してみたいと思います!
つきねこ | 1,014 view
【日本レコード大賞】歴代受賞者&受賞曲一覧(1990~1999年)

【日本レコード大賞】歴代受賞者&受賞曲一覧(1990~1999年)

年末の恒例音楽イベントTBS『日本レコード大賞』。B.B.クイーンズ、KAN、米米CLUBから安室奈美恵、GLAYまで日本レコード大賞1990年代の歴代受賞者&受賞曲を動画を交えてご紹介します。
小さいおっさん | 22,337 view
【60年代歌手】チンペイこと谷村新司が歌ってきた楽曲と提供してきた楽曲を振り返る

【60年代歌手】チンペイこと谷村新司が歌ってきた楽曲と提供してきた楽曲を振り返る

60年代に堀内孝雄と共にアリスというグループでデビューし時代を作ってきた谷村新司。3人体制になったアリスからソロ活動へとシフトチェンジした谷村新司が手掛けてきた楽曲は音楽業界のトップシーンを作ってきた!そんな谷村新司の歴史と共に当時を振り返る。
はんまのまま | 3,161 view
【堀内孝雄】「憧れ遊び/忠臣蔵(1985年)」「愛しき日々/白虎隊(1986年)」で最高の年越しを迎えたものです。

【堀内孝雄】「憧れ遊び/忠臣蔵(1985年)」「愛しき日々/白虎隊(1986年)」で最高の年越しを迎えたものです。

日本テレビの年末時代劇「忠臣蔵」「白虎隊」どちらも夢中で観ました、そして日本史に興味を持ちました。どちらのドラマも堀内孝雄の主題歌がドラマの情景と重なり、とても感動的に思えたものでした。
青春の握り拳 | 14,817 view
"女はメキシコ♪ 酒ならテキーラ♪"そんな陽気な逃亡者を描く、アリスの隠れた名曲「逃亡者」について。

"女はメキシコ♪ 酒ならテキーラ♪"そんな陽気な逃亡者を描く、アリスの隠れた名曲「逃亡者」について。

当時5歳の私は「女はやっぱりメキシコ 酒ならやっぱりテキーラ」の意味など分かるはずもなく、しかし親が聴いていたこの「逃亡者」が大好きだった。改めて聴けばメキシコとの国境を目指す逃亡者の、前半の陽気さと後半の切羽詰まった状況が実に見事に描かれた一曲。「夢去りし街角」のB面に収録されたこの曲をご紹介したい。
青春の握り拳 | 2,712 view
数々の名曲を生んだ「アリス」をヒット曲と共に振り返る。

数々の名曲を生んだ「アリス」をヒット曲と共に振り返る。

「アリス」と聴いてあなたはどの曲を思い出しますか?谷村新司、堀内孝雄はソロとしてもヒット曲を量産しましたが、原点はこのアリスでした。そんなアリスを、数々のヒット曲とともに振り返りましょう。
青春の握り拳 | 16,206 view
10 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ