デービー・ジョンソン(1975〜1976)
長嶋巨人1年目の1975年、一人目の外国人選手として獲得したのがデービー・ジョンソン。ジョンソンはボルチモア・オリオールズ、アトランタ・ブレーブスで活躍した選手で、巨人にとっては、MLBから獲得した史上初の選手です。ブレーブス時代にはハンク・アーロン、巨人在籍時には王貞治と、"世界のホームラン王" 二人とチームメイトになった稀有な選手でもあります。
MLB時代は、2度のワールドシリーズ制覇、1973年にはリーグ2位の43本塁打を記録するなどの実績から、日本での活躍が期待されていました。しかし、1年目は、成績が低迷。不慣れな三塁の守備や怪我の治療などあり、打率.197で助っ人どころか、球団史上初の最下位の憂き目を見ます。2年目の1976年に本職の二塁手に戻ると、この年は26本塁打、74打点、打率.275と好成績。長嶋巨人の初優勝に貢献し、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞を受賞しました。しかし、その年のオフ、球団との交渉が決裂。ようやく実績を挙げたその年に、巨人を退団することになりました。
退団後は、MLBに復帰し、1978年に引退。現役引退後は、MLBの監督として大活躍し、1986年にはニューヨーク・メッツでワールドシリーズ制覇を果たしています。世界大会でも、2008年の北京五輪、2009年の第2回WBCでアメリカ代表の監督を務め、日本のファンに元気な姿を見せました。
MLB時代は、2度のワールドシリーズ制覇、1973年にはリーグ2位の43本塁打を記録するなどの実績から、日本での活躍が期待されていました。しかし、1年目は、成績が低迷。不慣れな三塁の守備や怪我の治療などあり、打率.197で助っ人どころか、球団史上初の最下位の憂き目を見ます。2年目の1976年に本職の二塁手に戻ると、この年は26本塁打、74打点、打率.275と好成績。長嶋巨人の初優勝に貢献し、ベストナイン、ダイヤモンドグラブ賞を受賞しました。しかし、その年のオフ、球団との交渉が決裂。ようやく実績を挙げたその年に、巨人を退団することになりました。
退団後は、MLBに復帰し、1978年に引退。現役引退後は、MLBの監督として大活躍し、1986年にはニューヨーク・メッツでワールドシリーズ制覇を果たしています。世界大会でも、2008年の北京五輪、2009年の第2回WBCでアメリカ代表の監督を務め、日本のファンに元気な姿を見せました。
デービー・ジョンソン(サムネイルは大洋のクリート・ボイヤー)
日本プロ野球で活躍した外国人選手('50〜'80s)
via www.youtube.com
via ja.wikipedia.org
クライド・ライト(1976〜1978)
長嶋巨人2年目の1976年、デービー・ジョンソンに続く二人目の外国人選手として獲得したのがクライド・ライト。巨人にとっては、MLBから獲得した史上初の "投手" です。ライトは、MLB時代は、カリフォルニア・エンゼルス、ミルウォーキー・ブルワーズ、テキサス・レンジャースで活躍。実績は十分で、1970年に22勝、ノーヒットノーランを記録するなど、通算100勝を挙げました。
巨人での背番号は30。「巨人」「背番号30」「投手」というと、江川卓投手が思い浮かぶ人が多いでしょうが、江川の前につけていたのがこのクライド・ライトです。気性の激しさからキレることが多く、別名「クレイジー・ライト」と呼ばれました。
1年目は、先発として21試合に登板。ローテーションの一角を担い、8勝7敗とまずまずの成績を挙げます。日本シリーズは3試合に登板し、1勝2敗。特に第5戦は、投げては8回途中3失点、打ってはまさかの2ランホームランで、投打に渡って大活躍しました。2年目は、11勝9敗と二桁勝利をあげ、長嶋巨人のV2に貢献。しかし、3年目の7月途中で退団し、現役引退となりました。
現在は、大谷翔平が在籍するロサンゼルス・エンゼルスの広報を務めています。また、息子のジャレット・ライトも元メジャーリーガーで、息子の方がよく知っているという人も多いでしょう。クリーブランド・インディアンス在籍時には、ワールドシリーズ制覇を成し遂げました。
巨人での背番号は30。「巨人」「背番号30」「投手」というと、江川卓投手が思い浮かぶ人が多いでしょうが、江川の前につけていたのがこのクライド・ライトです。気性の激しさからキレることが多く、別名「クレイジー・ライト」と呼ばれました。
1年目は、先発として21試合に登板。ローテーションの一角を担い、8勝7敗とまずまずの成績を挙げます。日本シリーズは3試合に登板し、1勝2敗。特に第5戦は、投げては8回途中3失点、打ってはまさかの2ランホームランで、投打に渡って大活躍しました。2年目は、11勝9敗と二桁勝利をあげ、長嶋巨人のV2に貢献。しかし、3年目の7月途中で退団し、現役引退となりました。
現在は、大谷翔平が在籍するロサンゼルス・エンゼルスの広報を務めています。また、息子のジャレット・ライトも元メジャーリーガーで、息子の方がよく知っているという人も多いでしょう。クリーブランド・インディアンス在籍時には、ワールドシリーズ制覇を成し遂げました。
そんなライト氏が一層注目を浴びた理由は、フィールド内外での荒くれぶりだった。
投手交代を告げられたライト氏は、ボールを渡さずダグアウトに投げつけ、ロッカールームで着ていたユニホームを引きちぎる。他にも審判に暴言を吐いたり、夜の街でケンカをしたりと数々のエピソードを残した。
そんな助っ人左腕を日本のファンやスポーツ記者は「クレイジー・ライト」と呼ぶようになった。
クライド・ライト
ジャイアンツの左腕助っ人 C.ライト初登板 (1976.5.29)
via www.youtube.com
via ja.wikipedia.org
ジャック・リンド(1977)
前年退団したデービー・ジョンソンに代わる野手として、新たに獲得したのがジャック・リンドです。ミルウォーキー・ブルワーズ所属のメジャーリーガーで、MLBでの出場はわずか26試合でした。
1977年4月途中に巨人に入団すると、4月26日の阪神戦に初出場。最初はなかなかヒットが出ず、デビューから9打数0安打でしたが、4月28日の阪神戦でようやく初安打を記録します。その後の打率は、2割台前半を推移。打順は6番、7番がほとんどで、守備は二塁手、遊撃手が中心でした。しかし、出場試合数は65試合、最終打率は.237に終わり、その年限りでの退団。引退後は、主にマイナーリーグの監督として活躍しています。
因みに、息子のザック・リンドは、アメリカの人気ロックバンド、ジミー・イート・ワールドのメンバーです。代表曲は、2002年に全米5位(年間14位)を記録した『ザ・ミドル』など。
1977年4月途中に巨人に入団すると、4月26日の阪神戦に初出場。最初はなかなかヒットが出ず、デビューから9打数0安打でしたが、4月28日の阪神戦でようやく初安打を記録します。その後の打率は、2割台前半を推移。打順は6番、7番がほとんどで、守備は二塁手、遊撃手が中心でした。しかし、出場試合数は65試合、最終打率は.237に終わり、その年限りでの退団。引退後は、主にマイナーリーグの監督として活躍しています。
因みに、息子のザック・リンドは、アメリカの人気ロックバンド、ジミー・イート・ワールドのメンバーです。代表曲は、2002年に全米5位(年間14位)を記録した『ザ・ミドル』など。
via ja.wikipedia.org
ザ・ミドル / ジミー・イート・ワールド
Jimmy Eat World - The Middle (Official Music Video)
via www.youtube.com
ジョン・シピン(1978〜1980)
ジョン・シピンは、MLBでは、1969年のみサンディエゴ・パドレスで活躍。その後はマイナー降格となり、1972年に大洋ホエールズに入団します。
大洋では、毎年規定打席に到達し、打率は3割前後、本塁打は20本以上を打つ強打者として活躍。1975年には、王貞治を超えるリーグ2位の34本塁打を記録しました。また、守備においても、二塁手として好守を見せ、1972〜1973年にはダイヤモンドグラブ賞、ベストナインを受賞しています。シピンに関しては、巨人よりも大洋の選手というイメージを持つ人が多いかもしれません。
1978年に、ジャック・リンドに代わる野手として、巨人に移籍。当時のシピンの風貌と言えば、長い髪と髭がトレードーマークでしたが、巨人入団の際にバッサリと切っています。
巨人でも活躍はとどまることなく、1978年は.315、1979年は.313(チーム唯一の3割打者でリーグ4位)の高打率を記録します。さらに、当時史上30人目の200号本塁打を記録。守備では、ユーティリティープレイヤーとして、外野、二塁、三塁を守りました。
1980年になると、打撃不振で成績が低迷し、その年で引退。リーグ優勝にはつながらなかったものの、巨人の助っ人外国人選手としては、最も成功した選手の一人と言えるでしょう。
大洋では、毎年規定打席に到達し、打率は3割前後、本塁打は20本以上を打つ強打者として活躍。1975年には、王貞治を超えるリーグ2位の34本塁打を記録しました。また、守備においても、二塁手として好守を見せ、1972〜1973年にはダイヤモンドグラブ賞、ベストナインを受賞しています。シピンに関しては、巨人よりも大洋の選手というイメージを持つ人が多いかもしれません。
1978年に、ジャック・リンドに代わる野手として、巨人に移籍。当時のシピンの風貌と言えば、長い髪と髭がトレードーマークでしたが、巨人入団の際にバッサリと切っています。
巨人でも活躍はとどまることなく、1978年は.315、1979年は.313(チーム唯一の3割打者でリーグ4位)の高打率を記録します。さらに、当時史上30人目の200号本塁打を記録。守備では、ユーティリティープレイヤーとして、外野、二塁、三塁を守りました。
1980年になると、打撃不振で成績が低迷し、その年で引退。リーグ優勝にはつながらなかったものの、巨人の助っ人外国人選手としては、最も成功した選手の一人と言えるでしょう。
ジョン・シピン
【シピン 成績】ボイヤーと共に大洋入団。長髪と髭の派手で奔放な野生児ライオン丸で三割4回ホームラン30本超え3回と活躍。巨人移籍と同時にバッサリ切り1000本安打・200号・1000試合出場を達成!
via www.youtube.com