1992年12月18日「セガ」からリリースされた
via www.suruga-ya.jp
『ぷよぷよ』は、こんなゲーム
via sites.google.com
初心者に優しいチュートリアル
タイトル画面から、スタートボタンを押さずに見ていると、ゲームの基本ルールや操作の説明が流れます。「連鎖」とは何なのかも、これで理解して先へ進めます。あとはインスピレーション?とか、慣れとかで、とにかく回数をこなしてレベルアップあるのみ。
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
via sites.google.com
負けちゃう~(;゚Д゚)
via sites.google.com
当時、アーケードでココまで来るだけで"優越感"がありました。
(※上のコメントは、当時のアーケードプレイの心境①です)
via sites.google.com
「ふつう」を勝ち抜くだけで、後ろからの目線をヒシヒシと感じました。
(※上のコメントは、当時のアーケードプレイの心境②です)
via sites.google.com
一般的なユーザーさんに、そう言っても通じなかったでしょう。1992年10月に「アーケードゲーム」として稼働し、わずか2ヶ月後には「家庭用ゲーム」として一部のユーザーを虜(とりこ)にしていた『ぷよぷよ』。家でコッソリ練習して、アーケードで腕前を披露する!それができるのが"メガドライブユーザー"の特権でしたよね。
当時のアーケードといえば、カプコンの「ストリートファイターⅡ」が全盛期でした。『ぷよぷよ』の認知度は低かったものの、アーケードでは"セガの頑張り"もあってか!?、割と大きい画面の目立つ場所でプレイできた、ゲームセンターが多かった気がします。大阪の心斎橋近辺ですが。
(※ナンバリングタイトルのお話です。MSX2版・FC版除く)