●松本選手の球歴
松本選手は、報徳学園時代、2年生の時(1971年)に四番・レフトで春夏の甲子園に連続出場。
その後早稲田大学に進学すると、内野手に転向。、1976年のドラフト会議で巨人に指名される。この時の指名順位は5位と評価は決して高くなかったものの、その俊足を買われ入団後1年目から主に代走要員として一軍の試合に出場するものの、巨大戦力・巨人では定位置を奪えずにいました。
その後早稲田大学に進学すると、内野手に転向。、1976年のドラフト会議で巨人に指名される。この時の指名順位は5位と評価は決して高くなかったものの、その俊足を買われ入団後1年目から主に代走要員として一軍の試合に出場するものの、巨大戦力・巨人では定位置を奪えずにいました。
via pds.exblog.jp
転機が訪れたのは、1979秋に長嶋茂雄監督が静岡県の伊東スタジアムで行った「地獄の伊東キャンプ。そこで松本選手は俊足を生かす為に右打ちからスイッチヒッターに転向する為の猛練習を課されます。
(長島監督は、当時1番打者を務めていた柴田選手の後継者として松本選手を考えていました)
スイッチヒッターとして転向してしばらく結果は出ませんでしたが、練習を続けた結果、長島監督が勇退後の1981年には打率3割をマーク。1982年には初めて盗塁王を獲得するのです。
(長島監督は、当時1番打者を務めていた柴田選手の後継者として松本選手を考えていました)
スイッチヒッターとして転向してしばらく結果は出ませんでしたが、練習を続けた結果、長島監督が勇退後の1981年には打率3割をマーク。1982年には初めて盗塁王を獲得するのです。
via labola.jp
また松本選手が活躍し始めると、青色の手袋を着用し「青い稲妻」のニックネームを付けられます。(この愛称には、柴田選手が赤い手袋を着用し「赤い稲妻」と呼ばれていた事の対比という意味あいも込められています)
●大記録達成
リーグを代表する1番打者に成長した松本選手は1983年、シーズン76盗塁という「セリーグ記録」を打ちたて、2年連続盗塁王を獲得します。この「セリーグ記録」はその後、現在まで30年以上破られていません。※パリーグ&NPB記録は、福本選手のシーズン106盗塁
盗塁を決める松本選手
via youtu.be
●なぜ盗塁数は減少したのか?
少しの間、話を現代に戻し「なぜこの記録は破られないのか?」という事を考察します。
松本選手の記録更新の期待を抱かせたのは、1985年盗塁王に輝いた広島の高橋慶彦選手の73個。
松本選手の記録更新の期待を抱かせたのは、1985年盗塁王に輝いた広島の高橋慶彦選手の73個。
via rr.img.naver.jp
2000年代では2003年から阪神の赤星選手が3年連続で60個以上の盗塁数を記録しますが(61個、64個、60個。ちなみにこれは140試合での記録)、その後、年間最多盗塁記録は減少傾向です。
2015年の盗塁王に輝いた山田哲人選手の記録は34個。ちなみに2015年パリーグの年間最多盗塁記録は中島卓也選手の34個です。試合数も増加し、盗塁技術も上がっているはずなのに、なぜ近年盗塁数は減少していったのでしょう?
2015年の盗塁王に輝いた山田哲人選手の記録は34個。ちなみに2015年パリーグの年間最多盗塁記録は中島卓也選手の34個です。試合数も増加し、盗塁技術も上がっているはずなのに、なぜ近年盗塁数は減少していったのでしょう?
via www.zakzak.co.jp
実は、この盗塁数の減少について、野球解説者となった松本氏自身が次のように解説しています。
「盗塁は結局、信用なんです。監督が信用すればどんどん走らせる。でも、今はそれを選手のほうがさせないようにしちゃっているんですよ。サインを出してもスタートを切らないとか、簡単にアウトになってしまっているとか。そうなると信用はどんどん落ちていくし、監督もサインを出しづらくなる」
さらに松本氏は、盗塁数を増やす為には「年間を通して結果を出し続ける持続力があるかどうか。また、足が速いだけでは盗塁は成功しない」とも解説します。
「盗塁は結局、信用なんです。監督が信用すればどんどん走らせる。でも、今はそれを選手のほうがさせないようにしちゃっているんですよ。サインを出してもスタートを切らないとか、簡単にアウトになってしまっているとか。そうなると信用はどんどん落ちていくし、監督もサインを出しづらくなる」
さらに松本氏は、盗塁数を増やす為には「年間を通して結果を出し続ける持続力があるかどうか。また、足が速いだけでは盗塁は成功しない」とも解説します。
●引退
松本選手に話を戻します。松本選手の魅力は盗塁だけでなく、守備範囲の広いセンターとして守備の要としても活躍。1981年から3年連続でゴールデングラブ賞を受賞しました。
ウォーレン・クロマティ選手が加入後の1985年からセンターからレフトにコンバート。
1987年、6月下旬くらいから打撃がスランプ気味になり、後半戦、台頭してきた駒田徳広選手がスタメン出場する機会が増えていきます。
そんな中、しぶりにスタメンに起用された試合でイージーフライを落球すると、王監督がこれに激怒。
更に出場機会を失っていきます。そんな中、後楽園球場から外野の広い東京ドームに本拠地が変更が決定。
ウォーレン・クロマティ選手が加入後の1985年からセンターからレフトにコンバート。
1987年、6月下旬くらいから打撃がスランプ気味になり、後半戦、台頭してきた駒田徳広選手がスタメン出場する機会が増えていきます。
そんな中、しぶりにスタメンに起用された試合でイージーフライを落球すると、王監督がこれに激怒。
更に出場機会を失っていきます。そんな中、後楽園球場から外野の広い東京ドームに本拠地が変更が決定。
元々肩に故障歴があり、送球に不安のあった松本選手はトレード要員として名前が挙がる様にまでなりました。後楽園球場最後の年のリーグ優勝を手土産に、松本選手はジャイアンツのユニフォームのまま、引退することを選びました。33歳の若さでした。
この記録は30年以上破られていません。