【漫画・姫ちゃんのリボン】かつての乙女がときめいた漫画をもう一度読もう
2015年9月18日 更新

【漫画・姫ちゃんのリボン】かつての乙女がときめいた漫画をもう一度読もう

かつての乙女がときめいた漫画「姫ちゃんのリボン」覚えていますか。女の子の変身ものですが、でもその他の戦うという物と違って、学園ドラマでした。初恋のキュンキュン感がたまらない姫ちゃんのリボンをもう一度思い出して、恋の気持ちを味わいませんか。

13,015 view

ドキドキの恋がいっぱいの姫ちゃんのリボン♡覚えていますか

かつて大ヒットを飛ばした漫画「姫ちゃんのリボン」。
魔法少女物の様に変身出来るという漫画でしたが、悪と戦う戦隊ものの魔法少女物とは違い、学園ドラマでドキドキがいっぱいでとても面白い漫画でした。
初恋のピュアな気持ちがいっぱいつまった姫ちゃんのリボンを見て、もう一度あなたもピュアな恋してみませんか♡
『姫ちゃんのリボン』は、水沢めぐみによる日本の少女漫画、およびこれを原作にしたテレビアニメ、小説、ミュージカル。略称は「姫リボ」(あるいは「姫ちゃん」)。
姫ちゃんのリボン

姫ちゃんのリボン

『りぼん』(集英社)において、1990年8月号から1994年1月号まで連載された。単行本は全10巻、文庫本は全6巻。

1992年にテレビアニメ化され、1993年には小説、ミュージカル化された。

姫ちゃんのリボン登場人物♡姫ちゃんのリボンには切ない恋がいっぱい

姫ちゃん

姫ちゃん

憧れの支倉先輩は、姫ちゃんのお姉ちゃん愛子と両想いになってしまうんです。姫ちゃんの初恋は実りませんでした。
左エリカ。右姫ちゃん

左エリカ。右姫ちゃん

左は魔法の国のお姫様エリカ。姫ちゃんにそっくり。
魔法の修行で姫ちゃんと知り合い友情を深めていく。
ポコ太

ポコ太

ぬいぐるみだったが、エリカの魔法で姫ちゃんとしゃべれるようになる。姫ちゃんのお目付け役であり、とっても良い仲間。
小林大地

小林大地

姫ちゃんと喧嘩したり、笑ったり、いつも一緒に頑張ってくれるいいやつなんです♡
左姫ちゃん。右お姉ちゃんの愛子ちゃん。

左姫ちゃん。右お姉ちゃんの愛子ちゃん。

清楚で綺麗で女の子らしいお姉ちゃんの愛子ちゃん。
姫ちゃんの好きな先輩はお姉ちゃんが好きなんです。
そしてお姉ちゃんも先輩が好きなんです。切ないですね。
演劇部の支倉先輩

演劇部の支倉先輩

姫ちゃん憧れの先輩ですが、姫ちゃんのお姉ちゃん愛子ちゃんが好きなのです。友達ならまだしもお姉ちゃんというのが切ないですね。
しかもアニメ版声優はスマップの草薙君でした。
今聞くと何とも可愛くて笑えます♡
大地がすき

大地がすき

いつも助けてくれる大地を好きになる姫ちゃん。

姫ちゃんのリボンアニメバージョンで姫ちゃんを体感♡

姫ちゃんのリボン 第1話 魔法使いになっちゃった Full HD - YouTube

記念すべき姫ちゃんのリボン第一話。
姫ちゃんにリボンが授けられた話を描いています。
風立第一中学校に通うお転婆な中学1年生・野々原姫子は、憧れである演劇部の支倉先輩に似合うような淑やかな女子になりたいと願っていた。支倉先輩に誕生日プレゼントを渡そうとする姫子だったが、町の廃屋で同級生の小林大地を見かけ、些細な口論の末に飛び蹴りを喰らわせたところを支倉先輩に見られ、お転婆をたしなめられてしまう。

その夜、姫子とそっくりな顔をした魔法の国の王女・エリカが現れる。話を聞くと、王家を継ぐための修行として、1年間観察して日記をつけさせてもらう代わりに、他人に変身できる「魔法のリボン」を貸してくれると言うのだった。同時に姫子が赤ちゃんの頃から持っていたライオンのぬいぐるみであるポコ太が喋って動けるようになり、お目付役となる。
35 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

ポニーテール白書って覚えてる?水沢めぐみの青春ラブストーリー

1985年からりぼんで連載されていた水沢めぐみの「ポニーテール白書」を覚えていますか?主人公の結と初恋と結の家族について描いた作品です。あらすじからラストまでご紹介していきますね。
saiko | 3,997 view
水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

「姫ちゃんのりぼん」のようなファンタジー作品が有名な水沢めぐみさんですが、普通の中学生を主人公にした作品も人気があります。今回ご紹介するのは「チャイム」。恋と友情を描いた名作ラブストーリーです。
saiko | 1,965 view
【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

【TBSからテレビ東京へ】懐かしの「ハロー!レディリン」放送局変更で続編なのにまるで別のアニメに!?

「ハロー!レディリン」と聞いてピンとくる人の方が少ないかもしれません。それでも一部ではとても人気のあった伝説のアニメ「ハロー!レディリン」。前作の視聴率が振るわなかったにもかかわらず、続編である「ハロー!レディリン」が放送されたのには意外な理由がありました!
ミチ | 4,487 view
OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

OVA版【巴がゆく!】1990年代を反映したスケバンもの!光GENJIのローラースケート流行にも影響?

『BASARA』『7SEEDS』などの名作で知られる漫画家・田村由美さんが生み出した『巴がゆく!』。1990年代に有りがちなスケバンものの作品ですが、当時、爆発的に流行ったローラースケートの要素も取り入れられました。今回の記事では、そんなOVA版『巴がゆく!』に焦点を当てて、本編動画やストーリー・魅力などをご紹介させていただきます。
tsukumo2403 | 642 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

23年ぶりの新刊「姫ちゃんのリボン短編集」!90年代当時のファンから感嘆のコメントが相次ぐ!

90年代少女漫画の金字塔『姫ちゃんのリボン』の番外編を収録した『姫ちゃんのリボン 短編集』が発売。当時を知るファンから感嘆のコメントが相次いでいる。また、同作の新刊が刊行されるのは23年ぶりとなる。
創刊【1955年】歴史ある『りぼんマスコットコミックス』からアニメ化された作品をご紹介!

創刊【1955年】歴史ある『りぼんマスコットコミックス』からアニメ化された作品をご紹介!

歴史あるりぼんコミックから1990年代にアニメ化された作品をご紹介! 懐かしのオープニング曲や気になるあらすじの第一話まで!!
ローズリー | 5,422 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト