【テニス】同じ“ベスト8”でも錦織圭と松岡修造では賞金額に5倍の開き!?≪ウィンブルドン2015≫
2016年11月25日 更新

【テニス】同じ“ベスト8”でも錦織圭と松岡修造では賞金額に5倍の開き!?≪ウィンブルドン2015≫

1995年のウィンブルドンで松岡修造がベスト8となったのは有名な話。もし今年のウィンブルドンで錦織圭がベスト8となった場合の驚きの賞金額は…?

8,087 view

増え続けるウィンブルドンの賞金

●ウィンブルドン●
ウィンブルドン選手権は、イギリス・ロンドンのウィンブルドン (Wimbledon) で開催されるテニスの四大国際大会の一つ。日本語では便宜上「全英オープン」と呼ばれる場合もある。


ウィンブルドンの賞金総額は、直近4年間で2倍近くになるなど、毎年増え続けている。
2015年の男子シングルス賞金は以下の通り。


<男子シングルス賞金>

【優勝】  188万0000ポンド(約3億5千万円)
【準優勝】 95万0000ポンド(約1億8千万円)
【ベスト4】 48万0000ポンド(約9000万円)
【ベスト8】 24万0000ポンド(約4500万円)
【4回戦】  12万0000ポンド(約2250万円)
【3回戦】  7万5000ポンド(約1400万円)
【2回戦】  4万7000ポンド(約880万円)
【1回戦】  2万9000ポンド(約540万円)
ウィンブルドンに限らず、グランドスラム全般、近年賞金額が大きく増える傾向にある。その理由として、近年の男子ツアーは、ジョコビッチやフェデラー、マレーやナダルといった、いわゆる“ビッグ4”が人気を集め、放映権が高騰しており、大会チケットも高額なのによく売れるからだ。全米オープンや全豪オープンは、センターコートにビッグカードをもってきて昼と夜の部の2部に分けて売り出し、収入を伸ばしている。
ニューヨーク・タイムズによれば、全米オープンテニスが開催される2週間のチケット収入は、ヤンキースの年間チケット収入を上回るという。

1995年のウィンブルドンで松岡修造はベスト8入り!

1995年のウィンブルドン選手権。出場者に欠員が出たことにより、当初予選からの挑戦予定だった松岡修造に、本戦出場資格が回ってくる・・・そして
【松岡修造】1995年ウィンブルドンベスト8へ

【松岡修造】1995年ウィンブルドンベスト8へ

日本人の男子テニス選手として1933年の佐藤次郎以来62年ぶりのベスト8入りを果たす。

松岡修造 8強之戰 最後一局精華版 (1995/7/3) - YouTube

松岡修造ベスト8入りの瞬間!
この時の松岡の感動の大きさは、コートを駆け回り、最後はコート上で大の字になって空を仰いで表現していたことからもうかがえる。

【比較!】松岡修造の時代に比べ、大きく増えた賞金額

2015年の男子シングルス優勝賞金は188万ポンド。対して、松岡修造がベスト8に入った1995年の男子シングルス優勝賞金は36万5000ポンド。優勝賞金は20年間で約5倍も増えている。
日本では20年以上前に崩壊したバブルだが、テニス業界はいまだバブル真っ盛りなのである。


<優勝賞金の変遷(男子シングルス)>

【1995年】  36万5000ポンド
【1996年】  39万2500ポンド
【1997年】  41万5000ポンド
【1998年】  43万5000ポンド
【1999年】  45万5000ポンド
【2000年】  47万7500ポンド
【2001年】  50万0000ポンド
【2002年】  52万5000ポンド
【2003年】  57万5000ポンド
【2004年】  60万2500ポンド
【2005年】  63万0000ポンド
【2006年】  65万5000ポンド
【2007年】  70万0000ポンド
【2008年】  75万0000ポンド
【2009年】  85万0000ポンド
【2010年】 100万0000ポンド
【2011年】 110万0000ポンド
【2012年】 115万0000ポンド
【2013年】 160万0000ポンド
【2014年】 176万0000ポンド
【2015年】 188万0000ポンド


先に述べたとおり、松岡修造は1995年のウィンブルドンでベスト8となったわけだが、もし錦織圭が今年ベスト8となった場合の賞金を比較してみたいと思う。

1995年当時のベスト8の賞金は不明だが、優勝賞金が2015年の1/5程度であることから、ベスト8の賞金も同じく1/5程度の金額と考えられる。

これは、2014年から2015年に優勝賞金が6.8%(176万ポンド→188万ポンド)引き上げられた際、ベスト8もほぼ同じ前年比6.2%(22万6千ポンド→24万ポンド)引き上げられており、2013年から2014年においても、優勝賞金が前年比10.0%引き上げられた際、ベスト8は前年比10.2%と同程度引き上げられている実績から推察するものである。

つまり、今年のウィンブルドンで錦織圭がベスト8だった場合の賞金は24万ポンド(約4500万円)で、松岡修造がベスト8だった1995年の賞金は、1/5の4800ポンド(その年の平均的なレート、1ポンド148円で換算すると約700万円)と予想できる。

以前、日本テレビ「おしゃれイズム」に出演した松岡修造が“ベスト8に入ったこと”で錦織圭と比較されることに対して、“弟子の錦織圭選手の才能が自分なんかよりもっと凄いんだ!”といった主旨で怒っていたが、才能の差が5倍あるかといえばどうだろうか。
とにかく賞金に関して言えば、錦織は良い時代に全盛期を迎えたと言える。
「おしゃれイズム」に出演した松岡修造

「おしゃれイズム」に出演した松岡修造

「よく松岡さんはグランドスラムでベスト8に入ったって比較する人いるじゃないですか。カチンときちゃう。松岡修造と錦織圭を同じにするなって感じですよ、こっちとしては。圭はベスト8からどんどん行く選手。僕はまぐれで一回跳ねた人。全然テニスの才能が違う。僕は11歳で彼を見た時から、いってみれば才能の師匠。教えたことなんて一回もない」と熱く語った。

【ウィンブルドンの賞金よもやま話】近年まで続いた男女の賞金格差

ウィンブルドンは、1968年に世界で初めて賞金付き大会となった。アマチュアの舞台だった世界のテニス大会に先駆けてプロ選手に門戸を開放した。当時、男子の優勝賞金は2000ポンド。女子はわずか750ポンドで、男子の約4割弱だった。

その後、全米が1973年に男女同額となり、全豪も2001年に追随した。2006、全仏が優勝賞金だけ男女同額となった。すべてにおいて格差があるのは、4大大会でウィンブルドンだけだったが、2007年、ウィンブルドンの賞金も男女同額となった。

この「男女の賞金格差」という大きな問題に取り組んだことで有名なのは、ビリー・ジーン・キング夫人である。
ビリー・ジーン・キング夫人

ビリー・ジーン・キング夫人

アメリカの女子テニス選手。
1960年代から1980年代初頭までの四半世紀に及び、長い間女子テニス界に君臨した名選手であり、女子テニスの歴史を通じて最大の偉人のひとりに数えられる。

キング夫人はアメリカで1970年代初頭に起こった男女同権運動でリーダーシップを取り、男子選手たちから離脱した「女性によるテニスツアー」を提唱した。これが1973年に発足した「女子テニス協会」(Women's Tennis Association, 略称 WTA)の原型となる。
杉山愛さん 「プロテニスの世界」

プロテニスの賞金はすごい。近年の世界的な不況と言われる中でもテニスの賞金だけはどんどん膨れあがっていた。先日の全米オープンなら優勝賞金は2億6000万円。グランドスラムと呼ばれる全豪オープン、全仏オープン、ウィンブルドン、全米オープンは、それぞれが「ウチが一番」と競い合って、運営や賞金、待遇などをどんどん良くしている。選手にとっては良い環境が整ってありがたい限り。

私が引退した4年前の賞金は今の半分だった。もっと昔の話をすれば、ビリー・ジーン・キング(通称:キング夫人)が現れる前は賞金の無い時代もあったし、男女の賞金格差が大きかった時期も長かった。男女の賞金が同額になったのなんて、つい10年くらい前の話。ビリー・ジーン・キングが選手として活躍したのは40年くらい前だけど、彼女がパイオニアとして女子プロテニスの世界を切り開いてくれたことによって、私たちもテニス選手として食べられるようになった。

錦織圭の活躍に期待がふくらむ【ウィンブルドン2015】

最近の錦織の活躍には目を見張るものがある。
2015年のグランドスラム(4大大会)の成績は、全豪オープンがベスト8、つい先日の全仏もベスト8だった。2014年最後のグランドスラムの全米オープンにいたっては準優勝である。グランドスラムは3大会連続でベスト8以上の成績を残している。
いやがうえにも、期待が高まる。
全米オープンテニス2014 準優勝

全米オープンテニス2014 準優勝

表彰式での錦織圭。
全豪オープン2015 ベスト8

全豪オープン2015 ベスト8

準々決勝で第4シードのスタニスラス・ワウリンカ(スイス)に敗れた。
全仏オープン2015 ベスト8

全仏オープン2015 ベスト8

準々決勝で第14シードのジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス)にフルセットの末惜しくも敗れた。
21 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

松岡修造!!!  反骨の御曹司、リアルエースを狙え、ラケットを握ったサムライ

松岡修造!!! 反骨の御曹司、リアルエースを狙え、ラケットを握ったサムライ

独特のキャラクターと熱血ぶりで「太陽神」と恐れ崇められる男。 その現役時代は世界の頂点に挑んだが、決して天才タイプではなく力んでしまう不器用なタイプの選手。 ボールを思い切り打って、ひたすらボールを追いかけるというスタイルは、決してスマートでなくケガも多かった。 しかしその感情を込めたパワーは圧倒的だった。
RAOH | 12,041 view
破産&収監?!テニス界の貴公子ボリス・ベッカーの名声と転落

破産&収監?!テニス界の貴公子ボリス・ベッカーの名声と転落

80年から90年代に一世を風靡した男子プロテニス選手のボリス・ベッカー。ウィンブルドン選手権で史上最年少の17歳で初優勝…あれから約40年。引退、破産、収監、それでも憎めないベッカー氏の名声と転落、女性遍歴などを動画javascript:void(0)を見ながら振り返ってみた。
テニス全米オープン決勝で“大坂なおみ”に破れた『セリーナ・ウィリアムズ』の半端ない凄さ!!

テニス全米オープン決勝で“大坂なおみ”に破れた『セリーナ・ウィリアムズ』の半端ない凄さ!!

9月8日(日本時間9日早朝)テニス・全米オープンの女子シングルス決勝戦で大坂なおみと対戦し惜しくも敗れてしまった、あえての『セリーナ・ウィリアムズ』選手に注目してみました。色々と調べてみると物凄い選手というのが分かりました。
ギャング | 6,142 view
「男子テニスライバル物語」往年の名勝負!男子テニス、トップ同士のライバル物語を振り返る。

「男子テニスライバル物語」往年の名勝負!男子テニス、トップ同士のライバル物語を振り返る。

かつての男子テニスライバル物語を憶えていますか?いつの時代にもトッププロのライバル物語が存在します。いまや堂々たる世界的テニスプレイヤーとなった錦織圭も、フェデラーVSナダルのような物語を紡ぐライバルが現れることでしょうね。
青春の握り拳 | 10,597 view
【男子テニス】1980年代のウィンブルドン決勝の組み合わせと優勝者を振り返る

【男子テニス】1980年代のウィンブルドン決勝の組み合わせと優勝者を振り返る

ウィンブルドンの決勝戦は特別です。タイトルを取った選手は最高の栄誉として認められるのです。今回は80年代の決勝を振り返り、その栄誉を手にした選手をまとめてみました。
bohemianrhapso1 | 25,062 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト