80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。
2016年12月26日 更新

80年代、僕たちはバイクに夢中だった!HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI…時代を彩ったバイクの名車を振り返ります。

80年代、バイクは空前のレーサーレプリカブームでした。NS250Rが出た頃からどのバイクもフルカウルが当たり前のように。HONDA、YAMAHA、SUZUKI、KAWASAKI。各社から発売された往年のバイクの名車たちを振り返りましょう。

233,061 view
本当にこの頃400cc以下、特に250ccの進歩というか進化は毎年変化していき面白かった!!
ただ、馬力の自主規制があったもんですから次第に性能は頭打ちに近い状態に・・・
結局、日本の公道でスピード200kmで走ることはありえないんですよね・・・
実はこのバイクブームに合わせるようにある漫画がた・・・

それは
ふたり鷹

ふたり鷹

実車のバイクの描き込みが凄くて!

主人公である沢渡鷹は、いとこの明美(女の子では無い)とともに、関東大学の二輪部へ入り、鈴鹿耐久4時間レースに出場したりと展開が面白かった・・・

ちなみに少年サンデーでの連載でした。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-56-5b/to_do_pa_pa/folder/554157/72/17228072/img_1_m?1431603903 (841414)

また忘れてはいけないのが、平忠彦。80年代に活躍しバイクブームを盛り立てた日本を代表するライダーだ。全日本GP5003連覇を筆頭に、鈴鹿8耐優勝などを成し遂げた。また、世界選手権に参戦し日本人ライダーの世界挑戦の扉を開くなどの功績も残した。
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51InQMX1IML.jpg (841416)

「平 忠彦」といえば「TECH21」

「平 忠彦」といえば「TECH21」

資生堂をスポンサーにしたTECH21カラーのYZF
ゼッケン番号を21にするのにいくら掛かるのかと当時考えていました・・・
さて、当時のバイクを振り返ってみましょう!

HONDA

VT250F

VT250F

1982年

車名VTは、搭載される水冷4ストローク4バルブDOHCV型2気筒エンジン=V TWINにちなむ
レーサーからのフィードバックという進化によるパワー競争という側面を加えたことにより、それまで前提であった「250ccは400ccのお下がり」というタガがはずれ、250cc市場に本格的なスポーツモデルを各社が投入を始め空前のクォーターブームを興した。このためVTシリーズは、発売後34ヶ月の短期間で軽二輪(126cc超250cc以下)クラスでは、日本で初めて販売累計10万台を達成、56ヶ月では国内登録台数累計144,553台を記録したヒット車両でもある
NS250R

NS250R

1984年

レーサーレプリカ、フルカウルの市販車として当時絶大な人気を誇った。
レーシングマシンRS250R(ND5A)と基本設計を同じくし、数々の新機構を投入したマシンである。この新機構とは、その後のNSR250Rなどに引き継がれるスリーブレスのメッキ処理シリンダー NSシリンダー、NS500やNS400Rに採用された排気管容量の擬似的可変システムの排気デバイス ATAC(オートコントロールド・トルク・アンプリフィケーション・チャンバー)、急ブレーキ時のフロントフォークの減衰力調整機構 TRACなどを装備している。

また空力設計も徹底しており、ナックルガードが一体となった幅広のアッパーカウルを採用、アンダーカウルも標準装備、ガソリンタンクからテールに連なる一体感のあるカウルワークとなっており、カウリング各部に吸排気ダクトが設けられ、ヘルメットホルダーやサイドスタンドに至るまで車体との段差を無くすようにカバーが取り付けられ、それまでのホンダ製スポーツバイクとは一線を画する外観であった。
CBR400F

CBR400F

1983年

CBX400Fのフルモデルチェンジとして発売
8500rpmを境に2バルブから4バルブに切り替わる回転数応答型バルブ休止機構「REV」を採用した空冷4ストロークDOHC4バルブ直列4気筒エンジンは、発売当時クラス最高の58PS/12,300rpmの最高出力と、3.6kg-m/11,000rpmの最大トルクを発生した。

車体は角断面パイプダブルクレードルフレームにフロント16インチ、リア18インチのNSコムスターホイールを装備。ブレーキはインボードディスクから一般的なアウターボードとなり、前2枚、後1枚のトリプルディスクとした。またデュアルピストンキャリパーの採用や、よりコンパクトになったTRAC(ブレーキトルク応答型アンチダイブ機構)の採用など、足回りは前モデルから大幅に強化された。また角型ヘッドライト下に大型のオイルクーラーを装備し、外観面での特徴となった。
VFR400R

VFR400R

1986年

ワークスレーサーRVF400の市販車モデル的位置付がされたフルカウルを装備するモデル

なお1989年以降、VFR750は白バイにも多く採用されている。
VF400Fからのフルモデルチェンジ車。エンジン型式はキャリーオーバーとなったため最高出力59ps/12,500rpm・最大トルク3.7kgm/11,000rpmのスペックを持つNC13E型を搭載する。バリエーションはVFR400R・VFR400Zの2車種がラインナップされた。
CBR400R

CBR400R

1986年

当時フルカバードのフォルムは好き嫌いが分かれるデザインでした。

 このCBR400Rは、前フェンダーやフェアリング、ヘッドライト、バックミラーなどの形状に工夫をこらすことにより、空気抵抗を大幅に低減。また、スイングアームとともに可動する後フェンダーの装備などにより、フェアリング内部の空気をダイレクトに車体後方へ流すなど、随所に新しい考え方の空力特性を追求している。さらに、車体の大部分をフェアリングで包み込んだホンダ独自のスタイルは、ライダーの快適性とバイクとの一体感を追求した″近未来的″なものとなっている。
 エンジンは、新設計の水冷4サイクルDOHC直列4気筒エンジンを35度前傾させて搭載。また、高回転時のより正確な弁作動と摩擦抵抗の低減をはかったカムギャトレーンシステム(カムシャフトをギヤ=歯車で駆動する方式)や、新型4連キャブレター、集合管マフラーを採用。これらにより、最高出力59PS/12,500rpm、最大トルク3.8kg-m/10,000rpmを発揮している。

YAMAHA

44 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 🏍 💛 2020/3/13 19:13

    バイクが愛乗女性
    声優後藤邑子さん
    フィギュアスケーター荒川静香さん
    古沢恵さん
    延時成実さん

    2019/1/6 15:03

    あの頃は毎月たくさんの新車が出てたし面白かった。

    すべてのコメントを見る (2)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「ゼファー」「CB400SF」「XJR400」等、かつての【ネイキッドブーム】を振り返る!-1989年、一大ブームを起こすバイクが登場した-

「ゼファー」「CB400SF」「XJR400」等、かつての【ネイキッドブーム】を振り返る!-1989年、一大ブームを起こすバイクが登場した-

フルカウルを装着した車種が当たり前になっていたレーサーレプリカ全盛の時代に、あえてカウルなしの懐古的なスタイルを売りにしたバイク「ゼファー」の登場から一大ブームが巻き起こりました。
ヤマダゴロー | 110,702 view
80年代、僕たちはスクーターに夢中だった!JOGの登場はスクーターの革命と感じましたね!スクーターにフルフェイスのメットが違和感なく感じられたのもこの頃から。

80年代、僕たちはスクーターに夢中だった!JOGの登場はスクーターの革命と感じましたね!スクーターにフルフェイスのメットが違和感なく感じられたのもこの頃から。

JOGの登場はスクーターの革命と感じましたね!スクーターにフルフェイスのメットが違和感なく感じられたのもこの頃から。70年代後半、ホンダの ロードパル「ラッタッタ」のCM、ヤマハは「パッソル&パッソーラ」のCMで、主婦層にミニバイクが大ブーム!80年代に入ると両足を揃えて乗れるホンダ・タクトを皮切りに、ヤマハのJOGで若者に一大スクターブームが訪れる!当時はリミッター規制がなく、軽く70km/hオーバーのスピード!しかも軽い車体は加速も抜群!1986年にヘルメット着用義務の法制化されるまでは、原付はノーヘルでも大丈夫でした。
BMイワ王 | 241,763 view
【1970年代を彩った憧れの名車たち・世界のオートバイ編】子どものころに憧れたカッコイイ名車たち、あえて時を遡って当時の名車たちに触れてみよう!!

【1970年代を彩った憧れの名車たち・世界のオートバイ編】子どものころに憧れたカッコイイ名車たち、あえて時を遡って当時の名車たちに触れてみよう!!

【1970年代を彩った憧れの名車たち】「世界の自動車大百科」などの図鑑、子供の頃に目を輝かせて読みふけった記憶はありませんか?「西部警察」「あぶ刑事」80年代にいくつも登場したカッコイイ自動車やバイクが活躍するドラマ、そんなドラマに夢中になった私たちが幼いころに憧れたのは70年代を彩った数々の名車だったのかもしれません。そんな1970年代を彩った憧れの名車たち【世界のオートバイ編】を振り返ります。
青春の握り拳 | 51,841 view
スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

スズキ「GSX750S刀」 やヤマハ「 RZ350」などのバイク音が楽しめる!JAFサイト、「名車図鑑」を公開

JAF(日本自動車連盟)は、公式ホームページ「Happy Bike!!」ページ内に新コンテンツ「バイクの音を楽しむ『名車図鑑』」を公開した。ヤマハ『RZ350』やスズキ『GSX750S KATANA3型』といった合計8台の懐かしのバイクのエンジン音や排気音が視聴可能だ。
red | 4,729 view
【こだわりの原チャリ】高校時代、少ない小遣いで必死にイジりましたよね!

【こだわりの原チャリ】高校時代、少ない小遣いで必死にイジりましたよね!

16歳から免許取得可能な50ccバイク「原チャリ」。誕生日になった瞬間に学校休んで免許取りに行った人いませんか~?少ないお小遣いとバイトで貯めたお金で原チャリを買って、宝物のように大事にして自分色にカスタムしましたよねぇ~。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト