2015年7月14日”冥王星”の状況が一変した!
2015年11月10日 更新

2015年7月14日”冥王星”の状況が一変した!

“冥王星”の存在を知っていても、その実態について、現時点ではほとんど知らない方が多いのではないでしょうか?20年前までは冥王星の姿はおぼろげな映像でしかなかったのですが2015年7月14日状況が一変したんです!ここでは映像とともに”冥王星”を見ていきましょう。

2,322 view

冥王星とは?

http://pds.exblog.jp/pds/1/201507/15/14/e0171614_729863.jpg (1090953)

冥王星(めいおうせい)は、太陽系外縁天体内のサブグループ(冥王星型天体)の代表例とされる、準惑星に区分される天体である。2006年までは太陽系第9惑星とされていた。1930年にクライド・トンボーによって発見された。軌道は離心率が比較的大きい楕円形であり、黄道面から大きく傾いている。直径は2,370kmであり、月よりも小さい。冥王星の最大の衛星カロンは直径が冥王星の半分以上あり、二重天体とみなされることもある。

20年前までは何の写真わからない?!

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071600186/02.jpg?__scale=w:500,h:500&_sh=05c01a0470 (1090956)

1996年、ハッブル望遠鏡に搭載されている欧州宇宙機関の微光天体カメラが撮影した冥王星の初の表面画像。明るい部分と暗い部分が何を表しているのかが気になる写真である。
真ん中に光があるだけで惑星と特定するには程遠い写真です…

2006年1月19日に、NASAの「ニュー・ホライズンズ」という冥王星探査機が打ち上げられる!

地球から30億マイルのところに、月よりやや小さいサイズの天体がある。冥王星だ。平均表面温度がマイナス200度を下回るこの天体は、正確にいえばいまは「惑星」ですらない。
NASAの宇宙探査機ニューホライズンズは、この遠くはなれた準惑星とその衛星カロンの、初のカラー画像を送ってきた。ぼやけながらも輝く画像が写し出されており、7,100万マイル離れたところから撮影されたにもかかわらず、目を見張るものがある。
ニューホライズンズがNASAによって打ち上げられたのは2006年のこと。その目的は、冥王星とカイパーベルト(太陽から25~45億マイル離れたところにある、海王星より先の太陽系)にある別の天体を観測するためであった。
ニューホライズンズは06〜07年にかけて、木星の素晴らしい画像を届けてくれた。そして7月14日、この宇宙船は、至近距離での撮影のために冥王星の傍を通る。この数週間で、探査機は冥王星とその衛星の画像をたくさん届けてくれることだろう。
ニュー・ホラインズ打ち上げ

ニュー・ホラインズ打ち上げ

2006年1月19日19時00分 (UTC) / 14時00分 (EST) / 20日4時00分 (JST):フロリダ州のケネディ宇宙センターに隣接するケープカナベラル空軍基地第41番発射台から、ロッキード・マーティン社製アトラスV型ロケットで打ち上げ。
2006年、ハッブル望遠鏡により新たに冥王星の衛星が2個発見され、ニクスとヒドラ(一番右)と名づけられた。冥王星の右側に写っているのが、最大の衛星カロン。現在、冥王星には5個の衛星があることが分かっており、ニューホライズンズは他にも衛星が隠れていないかを調査する。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/071600186/03.jpg?__scale=w:500,h:500&_sh=0760ae0d70 (1090963)

NASAのニュー・ホライズンズは、木星の重力によるスイングバイ(天体の万有引力を利用して宇宙機の運動方向を変更する技術)を行って目的地の冥王星に近づいており、今年の7月14日に冥王星に最接近します。

2015年7月14日「冥王星」に最接近!

冥王星の表面くっきり、NASAが映像公開 NASA releases Pluto flyover animated video - YouTube

冥王星に流れる氷河か、大気に分厚いもやも - YouTube

NASA無人探査機 今夜、冥王星に再接近 - YouTube

高さ3500メートル級の山々が集まっている領域も発見されています(上・大きいサイズはこちら)。これは、できてまだ1億年も経過していないとかいう、非常に若い山々だそうで。山地では無く、それぞれが火山のような孤立峰になっているのが、首をかしげます。これどうやってできたんでしょうねぇ?造山活動もあるのではという考えもありますが、※プレートテクトニクスの考えでは難しそうな。。
※プレートテクトニクス…プレート理論ともいい、1960年代後半以降に発展した地球科学の学説。地球の表面が、右図に示したような何枚かの固い岩盤(「プレート」と呼ぶ)で構成されており、このプレートが、海溝に沈み込む事が重みが移動する主な力になり、対流するマントルに乗って互いに動いていると説明される。

「冥王星」のハート模様が可愛いとネットで話題に!

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • ライモン 2022/2/25 19:30

    そういえばアニメ「宇宙大帝ゴッドシグマ」のエンディング曲「レッド・ブルー・イエロー」で当時の太陽系の配列の歌詞があったのですがそこにも冥王星が入ってましたね。聖闘士星矢の冥王ハーデスや、スパロボでもお馴染み冥王計画ゼオライマーとか冥王繋がりで冥王星はどこか闇のイメージや謎めいたイメージでしたが冥王星は準惑星となってそのモヤモヤも残ったまんまになってしまいましたねぇ…。

    土星 2022/2/25 06:08

    土星

    金子織江 2022/2/25 06:07

    仲嶺亜也菜

    すべてのコメントを見る (3)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

太陽系惑星の並び順、「水金地火木土天海冥」それとも「水金地火木土天冥海」のどちらで覚えましたか?

太陽系惑星の並び順、「水金地火木土天海冥」それとも「水金地火木土天冥海」のどちらで覚えましたか?

皆さんは子供の頃、太陽系惑星の並び順を何で覚えましたか?家にあった宇宙の図鑑を見て覚えた人もいれば、「宇宙大帝ゴッドシグマ」のエンディングの人もいるでしょう。ところでこの惑星の並び順、「水金地火木土天海冥」か「水金地火木土天冥海」か、微妙に覚え方が分かれたりしませんでしたか?そしていまは一体どうなっているのか、そんなまとめを作ってみました。
青春の握り拳 | 212,496 view
ロックグラスも!カウボーイビバップ25周年記念展にて、新作グッズの先行販売決定!

ロックグラスも!カウボーイビバップ25周年記念展にて、新作グッズの先行販売決定!

TVシリーズ放送25周年を迎えたアニメ『カウボーイビバップ』の新作グッズが発売決定!
スペースシャトルはもう無い!その歴史とチャレンジャー事故とは?

スペースシャトルはもう無い!その歴史とチャレンジャー事故とは?

少年少女の憧れの職業である宇宙飛行士。そんな宇宙飛行士たちを乗せて宇宙へと旅立つ宇宙船と言えば圧倒的にスペースシャトルが有名ですよね。私が知らなかっただけかもしれませんが、いつの間にかスペースシャトルは無くなっていました。今回はそんなスペースシャトルの歴史や悲劇のチャレンジャー事故についてご紹介します。
そうすけ | 457 view
『聖闘士星矢 Final Edition』の第6巻&第7巻が発売を記念して漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセット予約受付開始!!

『聖闘士星矢 Final Edition』の第6巻&第7巻が発売を記念して漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセット予約受付開始!!

株式会社TORICOが運営する漫画全巻ドットコムにて、『聖闘士星矢 Final Edition』漫画全巻ドットコム限定イラストカード付きセットの予約受付が開始されました。
OVA版【宇宙船製造法】藤子-F-不二雄のSF短編!ワープ中の事故で不時着した惑星ででのサバイバル!

OVA版【宇宙船製造法】藤子-F-不二雄のSF短編!ワープ中の事故で不時着した惑星ででのサバイバル!

天才漫画として『藤子不二雄』の名前を二分した藤子-F-不二雄さん。そんな彼が生み出した読み切り短編マンガ『宇宙船製造法』は、ワープ中の事故で不時着した惑星でのサバイバルを描いたものです。今回の記事では、それを原作として制作されたOVA版『宇宙船製造法』について、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,162 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト