80年代生まれが子供の頃遊んでいたモノ〜女子バージョン〜
via pixabay.com
みなさんは、子供の頃どんな遊びをしていましたか?
80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。
80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました。
80年代生まれの私は、小学生低学年の頃はまさに女子が好きそうな遊びばかりしていました。きっと男子も遊んでいたモノもあると思いますが、基本的には女子が遊んでいたと思えるモノで今回紹介していこうと思います。
80年以前から、受け継がれている伝統ある遊びや、当時流行った遊びなどを5選にまとめました。
ゴムとび
via www.amazon.co.jp
3人いないと遊べないゲーム、「ゴムとび」です。
始めは足首から、次は膝小僧→腰→脇の下→首の順番でゴムを跨いでいきます。
最後の首までは、身体が柔らかくないとできない。
今は関節のどこかが悲鳴をあげそうなのでできないけど、当時はとっても楽しかった遊びです。
始めは足首から、次は膝小僧→腰→脇の下→首の順番でゴムを跨いでいきます。
最後の首までは、身体が柔らかくないとできない。
今は関節のどこかが悲鳴をあげそうなのでできないけど、当時はとっても楽しかった遊びです。
via www.amazon.co.jp
当時は、こういった白のソフトゴムを使ってゴムとびしていました。
地域によって変わると思いますが、「いっちょ にぶす さんまの しっぽ ゴリラ〜」
の順でリズムがあって、10まであったはずなのにどうしても最後まで思い出せない。
地域によって変わると思いますが、「いっちょ にぶす さんまの しっぽ ゴリラ〜」
の順でリズムがあって、10まであったはずなのにどうしても最後まで思い出せない。
いろはにほへと
via www.amazon.co.jp
「いろはにほへと 上か下か真ん中か」といったリズムで、紐に触れないようにくぐったり跨いだりして反対側まで行く遊びです。
コチラも地域によって「いろはにこんぺいとう」や「へのへのもへじ」などの呼び名があります。
昔から受け継がれる伝承遊びの一つとのことです。
コチラも地域によって「いろはにこんぺいとう」や「へのへのもへじ」などの呼び名があります。
昔から受け継がれる伝承遊びの一つとのことです。
一輪車
via www.amazon.co.jp
最近は乗ってる子どもをあまり見かけません。
私の地区だけでしょうか?
当時は保育園にも置いてあった記憶です。
私は保育園から、自転車よりも先にマスターして、一輪車を乗り回していました。
今でも乗れる自信があるほど、手すり棒を使いながら何度も転びながらよろけながら、練習した思い出です。
私の地区だけでしょうか?
当時は保育園にも置いてあった記憶です。
私は保育園から、自転車よりも先にマスターして、一輪車を乗り回していました。
今でも乗れる自信があるほど、手すり棒を使いながら何度も転びながらよろけながら、練習した思い出です。
あやとり
via www.amazon.co.jp
みなさん「あやとり」はご存知でしょうか?
この遊びも80年代よりも前から受け継がれているモノですよね。
私は図書館であやとりの遊び方の本を借りてまでハマっておりました。
子供の指の運動や、脳トレにもなると今更知った遊びです。
この遊びも80年代よりも前から受け継がれているモノですよね。
私は図書館であやとりの遊び方の本を借りてまでハマっておりました。
子供の指の運動や、脳トレにもなると今更知った遊びです。
via www.amazon.co.jp