『ガンプラり歩き旅』その9 ~ジオンのびっくりどっきりモビルアーマー登場!~
2021年6月22日 更新

『ガンプラり歩き旅』その9 ~ジオンのびっくりどっきりモビルアーマー登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第9回は、映画版ではその存在を(ほぼ)抹消されたビグロと、劇場版でもメインの活躍のソロモン戦が描かれたビグ・ザムの、ジオンの2大モビル・アーマーのご紹介です!

10,488 view
今、ソロモンから出撃するドズル中将の機動ビグ・ザム!

今、ソロモンから出撃するドズル中将の機動ビグ・ザム!

私、市川大河が、書評サイトシミルボンで連載している、 『機動戦士ガンダムを読む!』での、再現画像で使用しているガンプラを、 古い物から最新の物まで片っ端から紹介していこうというテーマのこの記事。
今回は、ガンプラのターニングポイントになった、モビル・アーマーの登場です。

ビグロ 1/550 1981年9月 300円

ビグロ 1/550 1981年9月 300円

ビグロ 1/550 1981年9月 300円

1981年の夏休み映画で『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』(1981年)が公開され終わった直後の9月、ガンプラは、主要モビルスーツの殆どの1/144キット化を終えて、残る選択は、モビルアーマーと戦艦、サポートメカと人物キャラの模型化だけになってしまった。

実際は、そこに時代のあだ花、1/250 情景模型シリーズが挟まったわけだが、この9月の、1/144でのボールから、1/550ジオンのモビルアーマー2種を挟んでの、1/144 Gアーマーという新商品の流れは、初期ガンプラが初めて迎えた試練時期であったとも言える。
独特のシルエットを忠実にキット化した傑作ガンプラ!

独特のシルエットを忠実にキット化した傑作ガンプラ!

安定した、人型ロボットの安価な可動プラモデルというカテゴリから脱さなければ新規商品開拓が続かないと判明したビジネスは、やがてそこに「実際には映像には出てこなかったが」という、魔法の呪文を唱えることで、モビルスーツバリエーション(MSV)という解決策を生み出すのだが、しかしこの頃のバンダイはまだまだ『機動戦士ガンダム』(1979年)という作品に対しては真摯で、放映中は視聴率とスポンサー対策から、苦肉の策で生み出したモビルアーマーという「ロボットアニメ伝統の、一回限りのヤラレメカ」を、丁寧に1/550統一スケールでラインナップしたことは、直接的にはガンプラのラインナップとしては道を切り開かなかったが、後の時代に『機動戦士Zガンダム』(1985年)1/300 サイコガンダム、『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』(1988年)1/550 αジール等の模型化の可能性を切り開いた。
アームの可動は、プラ製ながらイマドキのHGUC並みにフ...

アームの可動は、プラ製ながらイマドキのHGUC並みにフレキシブルに動く。ちなみに、爪の開閉は選択式

最初の『機動戦士ガンダム』に登場したモビルアーマーは、人型をしていない代わりに、人体の一部だけを奇形的肥大化させた意匠が特徴であり、ザクレロ(顔)ビグ・ザム(足)と対比するように、グラブロとこのビグロは、大きなボディに対して、「腕」だけを肥大化させたデザインが印象的な機体である。
ボディのパーツ分割は秀逸。モノアイスリットの段差を使っ...

ボディのパーツ分割は秀逸。モノアイスリットの段差を使って、パーツの合わせ目が目だない工夫も

グラブロとビグロは相似形ともいえて、水中用のグラブロをそのまま宇宙用に開発しなおしたのがビグロだという解釈は安易だが、そのプロセスにおいて、マッシブなストラクチュアをしていたグラブロの腕を、まるで骨格標本の腕のようにアレンジしなおしてしまう辺り、モビルアーマーならではのフリーキーさが醸し出されている。
『機動戦士Zガンダム』に登場した可変モビルスーツ、バウンド・ドッグの変形モビルアーマー形態は、グラブロかビグロがモデルだろうと思われる。
背面。シンプルな構成ながら、アニメ設定を忠実に再現している

背面。シンプルな構成ながら、アニメ設定を忠実に再現している

だから、というわけではないだろうが、ビグロのアームは肩の付け根で回転、2か所の肘で可動が可能になっており、モビルアーマーのキットの中では、ビグ・ザムと並んでポージングの幅が広い完成度に仕上がっている。
また、クチバシ(?)に当たるメガ粒子砲発射口は、開いた状態と閉じた状態の選択式であるが、今回は『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』(1982年)での、編隊飛行シーンを目指したので、閉じた状態で完成させている。
蟹のような、腕だけに特化したデザインは、グラブロにも共...

蟹のような、腕だけに特化したデザインは、グラブロにも共通している

塗装は、機体の緑はキットの成型色をそのままに、アームをニュートラルグレー、爪をライトグレーFS36495、モノアイは白で(同じ“モノアイがなぜか白”でも、量産型ズゴックに関しては、歴代キットはずっと指定がピンクなんだけど、この1/550 ビグロだけは、ちゃんと塗装指定が白)、後部ロケットノズル内やボディのあちこちの穴をミディアムブルーで、それぞれを塗装して墨入れをした。

ビグ・ザム 1/550 1981年9月 400円

ビグ・ザム 1/550 1981年9月 400円

ビグ・ザム 1/550 1981年9月 400円

「兄貴! 戦いは数だよ!」

いや! ドズル中将! 仰ることはまことにもって当然ですが、その「戦局を左右するのは数だ」の、ジオン軍総戦力の主力量産型モビルスーツのリック・ドム30機のうち、12機をたった3分でガンダム1機に壊滅させられたコンスコン少将は、確かあなたの直属の部下でしたよね!?
そんな矛盾を叫ぶから、ほらみなさい。結局最前線でドズル中将に与えられたのは、数でも質でもなく「でかさ」でありましたよ、という出オチの巨大モビルアーマー、ビグ・ザムでしたというのが今回のお題。
シルエットは、少しスリッパが小さいが、概ねアニメどおり

シルエットは、少しスリッパが小さいが、概ねアニメどおり

ビグ・ザムは、ビグロと共に、モビルアーマーのプラモデル化第1号(ジオングが先だけど……アレは一応、モビルスーツ扱いでいいんだよね?)。
1981年の9月といえば、劇場用映画『機動戦士ガンダムⅡ 哀・戦士編』(1981年)公開直後だけに、次の三作目での宇宙戦闘編を視野に入れた商品開発だったのかとも考えられる(ビグロは劇場版では、その他大勢兵器扱いだったけれども)。
31 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

『ガンプラり歩き旅』その007 ~「1/144旧キット最もダメな“赤い 赤い アイツ”」~

『ガンプラり歩き旅』その007 ~「1/144旧キット最もダメな“赤い 赤い アイツ”」~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第7回は、ガンプラ全盛時、全ファンの期待と待望を一身に受けて登場したものの、ガンプラ史上最悪の駄作キットになってしまった「赤い 赤い アイツ」だ!
市川大河 | 32,580 view
『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

『ガンプラり歩き旅』その006 ~他人の空似にゃ無理がある!~

ガンプラ!あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第6回は、いきなり「メカじゃねぇだろ!」1stガンダム公式ガンプラ唯一のキャラクターフィギュアプラモデルコレクション「キャラコレ」を扱います!
市川大河 | 11,695 view
『ガンプラり歩き旅』その8 ~ガンダム強化スーパー合体メカ登場!~

『ガンプラり歩き旅』その8 ~ガンダム強化スーパー合体メカ登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第8回は、一時期は、映画版とガンダムメカマニアの間では存在を抹消されていた、テレビ版でのガンダム強化合体スーパーメカ、Gアーマーの登場です!
市川大河 | 10,632 view
『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~

『ガンプラり歩き旅』その005 ~「やっぱり武器はたくさんあったほうがいい!」~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第5回は、以前紹介したムサイのシャア専用型と、1/144各種モビルスーツに持たせられる武装類をアソートした、武器セットの紹介です”!
市川大河 | 17,747 view
『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~

『ガンプラり歩き旅』その004 ~『ガンダム』企画段階での主役メカ 木馬のペガサスプラモデルで登場!~

ガンプラ! あの熱きガンダムブーム。あの時代を生きた男子であれば、誰もが胸高鳴り、玩具屋や文房具屋を探し求め走ったガンプラを、今改めて当時のキットから現代キットまで発売年代順に、メカ単位での紹介をする新企画連載の第4回は、ガンダム主役メンバーたちの母艦で、シリーズを通して活躍した、ホワイトベースの1/1200キットの紹介です!
市川大河 | 11,376 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト