キャンディ・キャンディの漫画家セット「ミスマンガ家」
via girlschannel.net
キャンディキャンディ★おえかきデスク★ミスまんが家
ポピーより販売
表紙の女の子すごいですね。昔の漫画家のイメージでしょうか??
ベレー(手塚治氏w)にオーバーオールに赤×白ボーダーTシャツ(楳図かずお氏w)
付属品:おえかきデスク・鉛筆・消しゴム・カラー磁石
テキストブック(24ページ)・おえかき用紙
ライトデスクで、うつしえをして…という物ですね。
小学校1年か2年くらいだったかと思います。なので1970年代中盤から終盤あたりでしょうか?
おもちゃ屋さんでこれをこの「ミスマンガ家」をみつけた私(子供の)は、「買う!」と決めました! 「買って」じゃないところが、子供ながらに頑固だったと思います。
困ったのはもちろん両親でした。
当時は、3000円くらいだでしょうか? とにかく「うちは貧乏」だと教え込まれていたので、両親は難色を示しておりました。
「これがないと、私は漫画家になれないの!!」
と言い張る私に…母…、
「あんた…漫画家になりたかったん…(:´・ω・)?(知らなんだわ)」
なんて会話もありましたが、何日だったか粘って、買ってもらいました(^.^)
おもちゃ屋さんでこれをこの「ミスマンガ家」をみつけた私(子供の)は、「買う!」と決めました! 「買って」じゃないところが、子供ながらに頑固だったと思います。
困ったのはもちろん両親でした。
当時は、3000円くらいだでしょうか? とにかく「うちは貧乏」だと教え込まれていたので、両親は難色を示しておりました。
「これがないと、私は漫画家になれないの!!」
と言い張る私に…母…、
「あんた…漫画家になりたかったん…(:´・ω・)?(知らなんだわ)」
なんて会話もありましたが、何日だったか粘って、買ってもらいました(^.^)
使い方も簡単!
via yaplog.jp
via yaplog.jp
昭和50年代、キャンディ・キャンディ・グッズは女の子の憧れだった!
「キャンディ・キャンディ」漫画
原作:水木杏子、作画:いがらしゆみこによる日本の少女漫画作品。
講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、1975年4月号から1979年3月号にかけて連載。
東映動画の制作でテレビアニメ化され、1976年10月1日から1979年2月2日にかけてテレビ朝日系で全115話が放送された。
(Wikipediaより引用)
講談社の少女漫画雑誌『なかよし』にて、1975年4月号から1979年3月号にかけて連載。
東映動画の制作でテレビアニメ化され、1976年10月1日から1979年2月2日にかけてテレビ朝日系で全115話が放送された。
(Wikipediaより引用)
キャンディ・キャンディ OP ステレオ - YouTube
キャンディ♥キャンディ 作詞:名木田恵子、作曲:渡辺岳夫、編曲:松山祐士、歌:堀江美都子、ザ・チャープス
via youtu.be
なんて懐かしい!!
「そばかすなんて、気にしないわ♪」
私もチビッコ時代にはそばかすがあったので、その時、初めて…
「そばかす…自分にもある…!」
と気づいたのですが、「気にしないわ」というより…
「やった(^○^) キャンディと一緒だ♡」
と喜んでいたことを覚えています。
「そばかすなんて、気にしないわ♪」
私もチビッコ時代にはそばかすがあったので、その時、初めて…
「そばかす…自分にもある…!」
と気づいたのですが、「気にしないわ」というより…
「やった(^○^) キャンディと一緒だ♡」
と喜んでいたことを覚えています。
キャンディ・キャンディ自転車と仮面ライダー自転車
via forkn.jp
ちょうど自転車に乗る練習をはじめる頃だったのですが、やっぱりキャンディ・キャンディの自転車は、女の子の間で大人気でした!
私も…と思ったのですが、どうしても当時、譲れないものがあり…なんとも子供時代の私は、ピンク色が嫌いな子だったのですよ。キャンディの自転車はピンク色だったのです。キャンディ・キャンディは大好きだけど、色が…(ノω・、)
「おまえ、買うか?」
と父に訊かれ、散々迷った挙句…。
私も…と思ったのですが、どうしても当時、譲れないものがあり…なんとも子供時代の私は、ピンク色が嫌いな子だったのですよ。キャンディの自転車はピンク色だったのです。キャンディ・キャンディは大好きだけど、色が…(ノω・、)
「おまえ、買うか?」
と父に訊かれ、散々迷った挙句…。
この仮面ライダー自転車を選んでしまったのでした。
女の子とはいえ、仮面ライダーだって好きです。だけど、仮面ライダー自転車がほしかったわけでもありません…。
何かとても複雑な想いを抱きつつ、男の子たちが乗っている仮面ライダー自転車で自転車を乗る練習をしていたことも、かなり苦い思い出として残っております。
女の子とはいえ、仮面ライダーだって好きです。だけど、仮面ライダー自転車がほしかったわけでもありません…。
何かとても複雑な想いを抱きつつ、男の子たちが乗っている仮面ライダー自転車で自転車を乗る練習をしていたことも、かなり苦い思い出として残っております。
男の子のヒーロー、仮面ライダー
現代でもそうかもしれませんが、昭和の男の子のヒーローは、ウルトラマンか仮面ライダーだったように思います。
「怖い怪獣が来たら仮面ライダーに助けてもらう」
と私が言うと、
「こんな田舎のちっこい町に怪獣なんて来ないの!
怪獣はもっとでっかい街を狙ってるの!」
という姉の言葉で、「そういうものなのか~」と何故か安心していた子供時代。
「怖い怪獣が来たら仮面ライダーに助けてもらう」
と私が言うと、
「こんな田舎のちっこい町に怪獣なんて来ないの!
怪獣はもっとでっかい街を狙ってるの!」
という姉の言葉で、「そういうものなのか~」と何故か安心していた子供時代。
via www.amiami.jp
キャンディキャンディかんごふ(看護婦)さんバッグ
かんごふさんバッグ
当時は知らなかったのですが、子供時代に知っていたら、きっとまたおねだりしたと思います!
「これがないと、看護婦(看護士)さんになれないの!」
とでも言ってそうで、またまた母&父が混乱していたかもしれません。
「これがないと、看護婦(看護士)さんになれないの!」
とでも言ってそうで、またまた母&父が混乱していたかもしれません。
via iwano-z.jugem.jp
台の中に電気が入っているので、見本をなぞりやすくなっています。