ウルトラマンタロウ ウルトラ6番目の弟・宇宙警備隊の筆頭教官
via s.mxtv.jp
ウルトラマンタロウの身体データ・能力
身長:53メートル
体重:5万5000トン
飛行速度:マッハ20
走行速度:マッハ1(時速1240キロ)
水中速度:160ノット
地中速度:マッハ6
ジャンプ力:600メートル
腕力:ウルトラ兄弟の中で一番のパワーを誇る。
握力:5万8000トン
年齢:1万2千歳(放映当時の設定は1万8千歳)
職業:宇宙警備隊支部長、宇宙警備隊の筆頭教官
嫌いなもの:まんじゅう、弱い者いじめ
その他:ウルトラダイナマイトなどで体がバラバラになっても、心臓が無傷なら再生可能。また、想像以上に大きなダメージを受けると、カラータイマーが点滅していなくても身体が青白く発光しながら消滅する。エースに匹敵するエネルギーを持つ。
(出典:Wikipedia)
体重:5万5000トン
飛行速度:マッハ20
走行速度:マッハ1(時速1240キロ)
水中速度:160ノット
地中速度:マッハ6
ジャンプ力:600メートル
腕力:ウルトラ兄弟の中で一番のパワーを誇る。
握力:5万8000トン
年齢:1万2千歳(放映当時の設定は1万8千歳)
職業:宇宙警備隊支部長、宇宙警備隊の筆頭教官
嫌いなもの:まんじゅう、弱い者いじめ
その他:ウルトラダイナマイトなどで体がバラバラになっても、心臓が無傷なら再生可能。また、想像以上に大きなダメージを受けると、カラータイマーが点滅していなくても身体が青白く発光しながら消滅する。エースに匹敵するエネルギーを持つ。
(出典:Wikipedia)
ウルトラマンタロウ OP - YouTube
「ウルトラマンタロウ」主題歌
作詞:阿久悠 / 作曲・編曲:川口真 / 歌:武村太郎、少年少女合唱団みずうみ
「武村太郎」は福沢良一の変名。シンセアレンジは日暮雅信がノンクレジットで行っている。
劇中では1番が歌入り、2番がインストゥルメンタルという形に編集されたものが多用された。
CBSソニーからは子門真人、高橋元太郎、コロムビアからは三鷹淳、東芝レコードからは沢木順のカヴァー・ヴァージョンがそれぞれ発売された。
『A』まで主題歌を作詞してきた東京一こと円谷一の死去に伴い、その後任として阿久悠が登用された。阿久によると、当時7歳の長男が奇しくも名前が「太郎」ということもあり、父親として尊敬されるため作詞をしたという。
(出典:Wikipedia)
作詞:阿久悠 / 作曲・編曲:川口真 / 歌:武村太郎、少年少女合唱団みずうみ
「武村太郎」は福沢良一の変名。シンセアレンジは日暮雅信がノンクレジットで行っている。
劇中では1番が歌入り、2番がインストゥルメンタルという形に編集されたものが多用された。
CBSソニーからは子門真人、高橋元太郎、コロムビアからは三鷹淳、東芝レコードからは沢木順のカヴァー・ヴァージョンがそれぞれ発売された。
『A』まで主題歌を作詞してきた東京一こと円谷一の死去に伴い、その後任として阿久悠が登用された。阿久によると、当時7歳の長男が奇しくも名前が「太郎」ということもあり、父親として尊敬されるため作詞をしたという。
(出典:Wikipedia)
via www.youtube.com
東光太郎 / ウルトラマンタロウ(声):篠田三郎
東光太郎(ひがし こうたろう)
本作の主人公で、22歳の明るく活発な好青年。
世界中を旅した後、白鳥船長のタンカーに便乗して日本に帰ってきた。オイルドリンカーやアストロモンスに立ち向かった勇気と行動力を評価されてZATに入隊後、アストロモンスの攻撃によって瀕死の重傷を負ってしまったが、ウルトラの母とウルトラ5兄弟の導きでウルトラマンタロウと合体して復活する。
普段は、恩人でもある白鳥船長の家に下宿しており、白鳥船長の子・さおりや健一とは本当の家族同然に仲がよく、健一からは兄のように慕われている。また、その明るく子供好きな性格でZATの仲間達とも良好な人間関係を築き上げ、事件の渦中で知り合った子供達とも心を通わせる。
元々はボクサー志望だったため、ZATに入隊後もボクシングジムに通い、朝のロードワークを欠かさず行っていた。第10話では、減量に耐えながら臨んだ日本アマチュア新人王戦で見事にKO勝ちした(その後もボクサーを目指していたのかは不明)。ボクシングは自分のため、最後の最後まで戦い抜くためにやっている。
第53話で白鳥船長を失って心が荒んだ健一に真の勇気を示すと同時に、自身もタロウの力に頼らずに生きることを決意。ウルトラバッジをウルトラの母に返し、タロウに変身せずにバルキー星人を倒した後、ZATを退任して銀座の雑踏の中に消えていった。
(出典:Wikipedia)
世界中を旅した後、白鳥船長のタンカーに便乗して日本に帰ってきた。オイルドリンカーやアストロモンスに立ち向かった勇気と行動力を評価されてZATに入隊後、アストロモンスの攻撃によって瀕死の重傷を負ってしまったが、ウルトラの母とウルトラ5兄弟の導きでウルトラマンタロウと合体して復活する。
普段は、恩人でもある白鳥船長の家に下宿しており、白鳥船長の子・さおりや健一とは本当の家族同然に仲がよく、健一からは兄のように慕われている。また、その明るく子供好きな性格でZATの仲間達とも良好な人間関係を築き上げ、事件の渦中で知り合った子供達とも心を通わせる。
元々はボクサー志望だったため、ZATに入隊後もボクシングジムに通い、朝のロードワークを欠かさず行っていた。第10話では、減量に耐えながら臨んだ日本アマチュア新人王戦で見事にKO勝ちした(その後もボクサーを目指していたのかは不明)。ボクシングは自分のため、最後の最後まで戦い抜くためにやっている。
第53話で白鳥船長を失って心が荒んだ健一に真の勇気を示すと同時に、自身もタロウの力に頼らずに生きることを決意。ウルトラバッジをウルトラの母に返し、タロウに変身せずにバルキー星人を倒した後、ZATを退任して銀座の雑踏の中に消えていった。
(出典:Wikipedia)
via blogs.c.yimg.jp
宇宙科学警備隊ZAT隊員
宇宙科学警備隊ZAT隊員
東光太郎(ひがし こうたろう)
本作の主人公で、22歳の明るく活発な好青年。
朝日奈勇太郎(あさひな ゆうたろう)
年齢42歳(第3話で自ら発言)。ZAT極東支部の隊長。
荒垣修平(あらがき しゅうへい)
年齢29歳。朝日奈隊長に代わり、現場で部隊の実指揮をとることが多い、ZAT極東支部の副隊長。
二谷一美(にたに かずみ)
第51話で、荒垣に代わって極東支部に赴任してきた新副隊長。
北島哲也(きたじま てつや)
年齢27歳。情報分析と、それに基づく兵器やマシンの開発を得意とする隊員。
南原忠男(なんばら ただお)
年齢22歳。九州は宮崎出身で、自らのことを「太陽の子」と表現する明るい性格の隊員。マシンの操縦や射撃の腕は、一流である。
西田次郎(にしだ じろう)
年齢19歳。放電作戦が得意な若手隊員。一応は、第1話で入隊した光太郎の先輩であるが、年齢が自分より上の光太郎を兄貴分として慕っている。
上野孝(うえの たかし)
年齢18歳。第8話で、西田隊員に代わって極東支部に赴任してきた最年少の隊員。
森山いずみ(もりやま いずみ)
年齢18歳。ZAT極東支部の女性隊員(エキストラ扱いで彼女以外の女性隊員も劇中で確認できる)。気配りがよい女性で、お茶やアイス、ガムを隊員に用意したりする。
(出典:Wikipedia)
本作の主人公で、22歳の明るく活発な好青年。
朝日奈勇太郎(あさひな ゆうたろう)
年齢42歳(第3話で自ら発言)。ZAT極東支部の隊長。
荒垣修平(あらがき しゅうへい)
年齢29歳。朝日奈隊長に代わり、現場で部隊の実指揮をとることが多い、ZAT極東支部の副隊長。
二谷一美(にたに かずみ)
第51話で、荒垣に代わって極東支部に赴任してきた新副隊長。
北島哲也(きたじま てつや)
年齢27歳。情報分析と、それに基づく兵器やマシンの開発を得意とする隊員。
南原忠男(なんばら ただお)
年齢22歳。九州は宮崎出身で、自らのことを「太陽の子」と表現する明るい性格の隊員。マシンの操縦や射撃の腕は、一流である。
西田次郎(にしだ じろう)
年齢19歳。放電作戦が得意な若手隊員。一応は、第1話で入隊した光太郎の先輩であるが、年齢が自分より上の光太郎を兄貴分として慕っている。
上野孝(うえの たかし)
年齢18歳。第8話で、西田隊員に代わって極東支部に赴任してきた最年少の隊員。
森山いずみ(もりやま いずみ)
年齢18歳。ZAT極東支部の女性隊員(エキストラ扱いで彼女以外の女性隊員も劇中で確認できる)。気配りがよい女性で、お茶やアイス、ガムを隊員に用意したりする。
(出典:Wikipedia)
森山いずみ:松谷紀代子(第20話と第43話は出演せず)
森山いずみ:松谷紀代子
年齢18歳。ZAT極東支部の女性隊員(エキストラ扱いで彼女以外の女性隊員も劇中で確認できる)。気配りがよい女性で、お茶やアイス、ガムを隊員に用意したりする。
主に通信を担当し、情報処理が得意だが、戦闘の腕も一級品。初めての実戦参加は第8話だが、その戦闘能力の高さは朝日奈隊長をも驚かせた。
第11話では、光太郎の頼みで留守のさおりの代わりに白鳥家に泊まって家事を務めている。第38話で光太郎との婚礼を夢見ているという描写があるが、描写自体がお遊び的場面だったため、実際に彼に想いを寄せていたか否かは不明。
(出典:Wikipedia)
主に通信を担当し、情報処理が得意だが、戦闘の腕も一級品。初めての実戦参加は第8話だが、その戦闘能力の高さは朝日奈隊長をも驚かせた。
第11話では、光太郎の頼みで留守のさおりの代わりに白鳥家に泊まって家事を務めている。第38話で光太郎との婚礼を夢見ているという描写があるが、描写自体がお遊び的場面だったため、実際に彼に想いを寄せていたか否かは不明。
(出典:Wikipedia)
白鳥さおり:あさかまゆみ(第1 - 12、14 - 16話)
白鳥さおり:あさかまゆみ
18歳→19歳。白鳥船長の長女である女子大生。弟の健一や居候の光太郎と3人で暮らし、母が既に他界しているため、家事をしっかり切り盛りする女性。ソフトボール経験があり、運動神経がいい。
光太郎に深い想いを寄せているが、光太郎が他の女性といることに対して焼きもちを焼いたり、森山隊員に対してライバル心を抱いたりしたことは全くないなど、人間ができているような節がある。
第53話で光太郎が再び旅立っていったため、光太郎と結ばれることはなかった。
(出典:Wikipedia)
光太郎に深い想いを寄せているが、光太郎が他の女性といることに対して焼きもちを焼いたり、森山隊員に対してライバル心を抱いたりしたことは全くないなど、人間ができているような節がある。
第53話で光太郎が再び旅立っていったため、光太郎と結ばれることはなかった。
(出典:Wikipedia)
ウルトラマンタロウへの変身方法
ウルトラバッジにより変身
ウルトラバッジを右手に持ち、両腕を左右に広げ、眼前から頭上にかざして「タロウー!」と叫んで変身する。このパターンが基本だが、変身ポーズを取らなかった変身も何度か見られた。
また、第43話ではモットクレロンが飛ばしてきたと思われる大根を左手に持ち、そのままバッジを持った右手と頭上でクロスするという珍妙な変身場面もあった。変身ポーズは篠田三郎が自ら、仮面ライダーなどの変身ポーズを参考に自ら考えたという。
(出典:Wikipedia)
また、第43話ではモットクレロンが飛ばしてきたと思われる大根を左手に持ち、そのままバッジを持った右手と頭上でクロスするという珍妙な変身場面もあった。変身ポーズは篠田三郎が自ら、仮面ライダーなどの変身ポーズを参考に自ら考えたという。
(出典:Wikipedia)
via i.ytimg.com
ウルトラマンタロウの劇中の活躍
第1話「ウルトラの母は太陽のように」 宇宙大怪獣 アストロモンス
みどりのおばさん(ウルトラの母の人間体)は東光太郎にウルトラバッジを渡す。
裸一貫で世界中を旅していた青年・東光太郎(ひがし こうたろう)が、ボクサーを目指して巨大タンカーで日本に帰ってきた。
港を襲った超獣オイルドリンカーを追い払うことに成功した光太郎だったが、彼の持ち帰ったチグリスフラワーの球根から怪獣アストロモンスが誕生する。亡き母と瓜二つの緑のおばさん(ウルトラの母の変身体)の激励を受けた光太郎は、宇宙科学警備隊ZATに入隊。
(出典:Wikipedia)
港を襲った超獣オイルドリンカーを追い払うことに成功した光太郎だったが、彼の持ち帰ったチグリスフラワーの球根から怪獣アストロモンスが誕生する。亡き母と瓜二つの緑のおばさん(ウルトラの母の変身体)の激励を受けた光太郎は、宇宙科学警備隊ZATに入隊。
(出典:Wikipedia)
東光太郎はアストロモンスに撃墜され炎に包まれた。
小型戦闘機・スーパースワローに搭乗してアストロモンスに立ち向かうが、アストロモンスの攻撃を受けて爆発の炎に包まれてしまった。
死線をさまよう光太郎の前にウルトラ5兄弟が現れ、彼をウルトラの国へと運んだ。
(出典:Wikipedia)
死線をさまよう光太郎の前にウルトラ5兄弟が現れ、彼をウルトラの国へと運んだ。
(出典:Wikipedia)
タイトルロゴは「ウルトラマンT」、「T」に「タロウ」のルビがある。
本作ではウルトラの母の存在が初めて明らかにされ、「ウルトラ兄弟」の概念に加えて文字通り「ウルトラファミリー」の構想を付加し、ホームドラマ的な作風が濃くなっている。
ウルトラの父とウルトラの母の実子であり、ウルトラセブンの従弟でもある(ウルトラの母がセブンの亡くなった実母の妹)。ウルトラの父と母の養子であるウルトラマンAは義兄にあたる。また、主題歌の歌詞では「ウルトラマンNo.6」と呼ばれている。光の国では「タロウ」という名前は「勇気を持ち正義を愛する者」という意味が込められている。
エースの後を受けて地球防衛の任務に就き、地球では宇宙科学警備隊ZATの東光太郎として活躍しながら、超獣以上の力を持つ怪獣や宇宙人と戦う。
公式設定では「光太郎と合体した」とされているが、劇中の描写ではウルトラの母が光太郎にウルトラの命を授けたことで誕生しており、光太郎の中にタロウがいるような描写は存在せず、変身後のセリフや掛け声も光太郎役の篠田三郎が担当している。
光太郎のボクサーとしての資質が、変身後も引き継がれている。
他のウルトラマンとは異なり、必殺技の名前を叫んで使用する。また、戦闘中にカラータイマーが点滅することが極めて少なく、戦闘終了後に点滅することも何度かあったが(ほとんど第1話の映像を流用している時もあった)、戦闘開始直後にカラータイマーが点滅することもあった(第41話や第42話など)。
ウルトラ兄弟が集結した第33・34話で「兄に頼りがち」や「増長しやすい」と演出されているが、これは第33・34話のみのことである。
第53話でウルトラバッジをウルトラの母に返し、人間・東光太郎としてバルキー星人を倒した後、光太郎の姿のまま旅立っていった。
(出典:Wikipedia)