試したことある?昔流行ったダイエット方法
2023年5月8日 更新

試したことある?昔流行ったダイエット方法

今も昔も女性の関心を集めるダイエット。何かしら流行のダイエット方法があり、試したことがある人も多いのではないでしょうか。90年代までに流行ったダイエット方法を見ていきます。

420 view

日本のダイエットの歴史

その昔は「太っていること=裕福である」という象徴で肥満は自慢でもありました。日本では1959年にタニタから体重計が「ヘルスメーター」という名前で発売されていますが、これは「太って健康になろう」という意味でした。

ですがそこから数年後、1964年の東京オリンピックあたりから職の欧米化が進み肥満の人が増えてきました。同時にミニスカートがブームになったり、「カロリー」ということばがいっぱんてきになったり、人々が「痩せたい」とダイエットを意識するようになりました。

1960年代は過激なダイエットや痩せる薬など今だったらアウトなダイエット方法が流行。70根台に入ると、ダイエット目的だけではないですがぶら下がり健康器やルームランナーなどのホームフィットネス商品が流行するようになります。

そして、そこから様々なダイエット方法がブームになっていきます。

紅茶きのこ

 (2525488)

1970年代に流行したのは「紅茶きのこ」。なんだか怪しげな名前ですが、モンゴル発祥の健康食品です。

紅茶や緑茶に砂糖を入れたものにゼラチン状の菌株を入れて培養させたもの。その様子がキノコのように見えたことから「紅茶きのこ」と呼ばれていました。

1974年には「紅茶キノコ健康法」という本が発売され、一大ブームに。ですが80年代にナルトブームは去っています。培養に問題があり食べるとお腹が痛くなったという人もいたそうです。

この紅茶きのこ、今では「コンブチャ」という名前で親しまれている健康食品です。70年代に流行した物ですが現在も流行っているということは本物な気がしますね。しかも、原題の者の方が飲みやすいので続けられそうです。

発酵された酵素ドリンクなので乳酸菌が多く、腸内環境の改善に役立ちます。さらにビタミンやポリフェノールなども含まれるのでうまく取り入れればダイエットに効果が出そうですね。

りんごダイエット

 (2525509)

1982年にはアメリカでパイナップルダイエットが流行。日本では間違ったやり方で普及してしまいました。ですが当時それほどパイナップルは手に入れやすくなかったこともあり、大流行とまではいきませんでしたね。

同じ果物のダイエットとして1988年にりんごダイエットが流行。3食の食事をりんごに置き換え、リンゴはいくつ食べてもOKというもの。

確かにりんごは栄養価が高いですがりんごだけだと当然栄養価が偏りますね。今でも「りんごダイエット」はありますが、今は間食をするならりんごを食べる、というもので80年代のとは少し違います。

翌年にはゆで卵だけを食べる「ゆで卵ダイエット」が大流行。

他には寒天ダイエット、こんにゃくダイエット、粉ミルクダイエットなどもありましたが1品だけを食べるダイエットは長続きしないし栄養バランスも悪いです。

そして栄養バランスが良いドリンクを食事に置き換えて飲むマイクロダイエットも1989年に日本に上陸。置き換えダイエットはこんなに前から流行っていたんですね。

黒酢ダイエット

 (2525517)

1990年代には黒酢ダイエットも流行。お酢は健康やダイエットにいいと注目され、黒酢いがいにもリンゴ酢なども流行りましたね。

こちらは置き換えダイエットではなく、食事中や食後に飲むことでダイエット効果があるといわれています。お酢が好きなら続けやすい方法ですので現在でも定番で人気のあるダイエット方法ですね。

ただ、これだけで瘦せたという人は少ないと思います。

エアロビクス

 (2525512)

手軽な食事系のダイエットが注目されることが多いですが、80年代にはエアロビクスも流行。

レオタードを着て行う有酸素運動で元々は宇宙飛行士の心肺機能を鍛えるトレーニングプログラムだったそうです。

レオタードにレッグウォーマーという姿が懐かしいですね。

体を動かすダイエット方法なのでしっかりやれば効果も期待できます。現在もフィットネスジムのスタジオプログラムなどに取り入れられていて人気のダイエット方法です。

最近はダイエットも復刻ブームでエアロビをやる人が増えているといいますよ。

やせるジェル

 (2525492)

1990年代前半には、スリミング化粧品が登場!

ブームのきっかけになったのはクリスチャンディオールのスヴェルト。日本発売前から話題になっていて1995年に発売された時には長蛇の列!品切れが続出するほど人気でした。

1日1回気になるところに塗るというこのジェル。ディオールのものは1本6000円とお高かったので他の化粧品メーカーなどからも発売され大ブームになりました。

スクラブが入っていたり、塗るとポカポカしたり、いろいろなタイプがありましたよね。ですがやはりこれだけで痩せるというのは難しかったです。

スヴェルトも「引き締める」とは書いてありますが「痩せる」とは書いていなかったそう。口コミの効果ってすごいですね。

ダイエット石鹸

瘦せるジェルと似た商品として「ダイエット石鹼」という物もありました。

中国産の海藻が入っていて、洗うだけで瘦せるという商品。まあ考えてみればそんなことはない!というのは分かるのですが「洗うだけで痩せるので胸は洗ってはいけない」なんていう注意書きもあり、なんだか信じてしまうんですよね。
23 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例のコメントとは?

傑作SF少女漫画「僕の地球を守って」は、「男女7人月物語」だった!? 雑誌「ムー」とのつながりがあった?作者の異例...

「僕の地球を守って」は、木蓮と紫苑(亜梨子と 輪)の恋愛を巡るSF要素たっぷりの少女漫画です。SF要素の強さが、当時、社会現象を引き起こしました。アニメ化もされた壮大なストーリーの「僕の地球を守って」を振り返ってみましょう。
ぶちうに | 4,873 view
メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

メガドライブミニ発売記念!?収録されるゲームのキャラを「編みぐるみ」にする人が出現!!

9月19日に発売が決定した「メガドライブミニ」。このたび、メガドライブミニに収録されるゲームに登場するするキャラを「編みぐるみ」にしている人がいると、SNSを中心に話題となっています。
隣人速報 | 1,924 view
OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

OVA版【ハンサムな彼女】ママレード・ボーイで有名な吉住渉による少女漫画をアニメ化!

芸能界や映画を舞台に描いた少女漫画『ハンサムな彼女』。高校生ながら女優として活躍している主人公・未央と、映画監督を目指している高校生・一哉との恋愛を描いた甘酸っぱいストーリーです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『ハンサムな彼女』に焦点を当てて、その内容を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 1,058 view
試したことある?昔流行ったダイエット方法

試したことある?昔流行ったダイエット方法

今も昔も女性の関心を集めるダイエット。何かしら流行のダイエット方法があり、試したことがある人も多いのではないでしょうか。90年代までに流行ったダイエット方法を見ていきます。
saiko | 420 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

紅茶キノコ、ぶらさがり健康器、スタイリー…昭和の時代に流行った健康法&美容法

紅茶キノコ、ぶらさがり健康器、スタイリー…昭和の時代に流行った健康法&美容法

いつの時代でも女性のテーマである美容と健康。様々な美容法・健康法が考案され、ブームとなっては廃れていきました。この記事では、主に昭和の時代に流行した健康法・美容法をいくつか振り返ってみましょう。
日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

日経トレンディが選ぶ2022ヒット商品第1位が決定!1990年代の各1位は?

情報誌「日経トレンディ」が選んだ2022年のヒット商品第一位が「Yakult1000/Y1000」に決定しました。腸の活性化を期待していた乳酸菌飲料に「睡眠の質の改善」が加わったことで、空前の大ブームになりましたよね。今年は睡眠の質に注目が集まりヤクルト1000がブレイクしましたが、1990年代には何が流行っていたのでしょうか?今回は1990年代のヒット商品第一位について調査してみました。
そうすけ | 840 view
前向きな雰囲気や近未来を感じさせるエネルギッシュなムードのイラストが満載!グループ展『平成レトロガールズ』が開催決定!!

前向きな雰囲気や近未来を感じさせるエネルギッシュなムードのイラストが満載!グループ展『平成レトロガールズ』が開催決定!!

新宿伊勢丹 6F ART&FRAME(東京都新宿区)にて、SNSで人気の8名のクリエイターによるグループ展『平成レトロガールズ』が開催されます。会期は3月26日~4月1日。
隣人速報 | 65 view
『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

『おジャ魔女どれみ#』の魔法のシーンを再現!回る!鳴る!光る!「ピコットポロン」が登場!!

バンダイナムコグループ公式通販サイト「プレミアムバンダイ」にて、2000年に放送された『おジャ魔女どれみ#』の大人向けなりきり玩具「Special Memorize おジャ魔女どれみ# ピコットポロン」が発売されます。
隣人速報 | 67 view
プリキュア、おジャ魔女どれみ、クリィミーマミ…憧れの「なりきり玩具」の商品展示&物販“プチイベント”が開催決定!!

プリキュア、おジャ魔女どれみ、クリィミーマミ…憧れの「なりきり玩具」の商品展示&物販“プチイベント”が開催決定!!

バンダイ トイ事業部が、「私だって、変身したい。」をテーマに『プリキュアシリーズ』『おジャ魔女どれみシリーズ』をはじめとした10作品以上の大人向け「なりきり玩具」を展示・物販するプチポップアップイベント『NARIKIRI WORLD STORE Pop Up Petit(なりきりワールドストアポップアッププチ)』を開催します。
隣人速報 | 79 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト