スパイ大作戦とはどんなドラマ?
via jp.pinterest.com
「おはようフェルプス君~例によって君もしくは君のメンバーが捕らえられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。なおこのテープは自動的に消滅する。成功を祈る。」
冒頭のこのキメゼリフでおなじみのドラマ、スパイ大作戦は1966年から1973年にかけてアメリカで放送された、一話完結型のスパイアクションドラマです。
スパイ大作戦
via www.youtube.com
シーズン7まで制作され、放送回数は全171話。
1967年と68年にエミー賞の最優秀ドラマ作品賞、68年にゴールデングローブ賞の最優秀
ドラマ作品賞を受賞。
5拍子の印象的なテーマソングは1968年のグラミー賞を受賞しています。
1967年と68年にエミー賞の最優秀ドラマ作品賞、68年にゴールデングローブ賞の最優秀
ドラマ作品賞を受賞。
5拍子の印象的なテーマソングは1968年のグラミー賞を受賞しています。
via www.playbuzz.com
IMF(Impossible Missions Force)という、アメリカ政府が直接手を下せない極秘任務を遂行するスパイ組織の活躍を描いています。
シリーズ開始当初は、冷戦時代の影響もあってか、反共産主義、反ナチズムの色が濃いエピソードが多かったのですが、次第に反マフィア的な内容が多くなり、スパイものというより、事件ものの要素が大きくなっていきました。
別人になれちゃう変装道具や、大掛かりであり得ない機械装置など、インパクトは大きいですが、荒唐無稽で子供騙しという意見もありました。しかし作戦の内容はとても複雑で本格的。
敵に偽の情報を渡しながら、いかにも本物らしく見せかけたり、時間のトリックを使って現在がさも未来であるかのように思わせたり、1度見ただけではなかなか理解できないような、作りこんだエピソードも多いです。
敵に偽の情報を渡しながら、いかにも本物らしく見せかけたり、時間のトリックを使って現在がさも未来であるかのように思わせたり、1度見ただけではなかなか理解できないような、作りこんだエピソードも多いです。
日本では1967年からフジテレビ系列で放送され、最高視聴率25%を記録する、海外ドラマとしては異例の大ヒットとなりました。
主なメンバー
ジム・フェルプス(ピーター・グレイヴス)
シーズン2~7
2代目のリーダーにして当ドラマの顔。
綿密な作戦を立て、計画の中心的役割を積極的に果たし、トラブルの際も冷静で的確な判断を下し、責任感が強くメンバーからの信頼も厚く、敵方スパイからも一目置かれるという、非の打ちどころのない主人公。
グレイヴスはスパイ大作戦の演技で1971年のゴールデングローブ賞を受賞しています。
2代目のリーダーにして当ドラマの顔。
綿密な作戦を立て、計画の中心的役割を積極的に果たし、トラブルの際も冷静で的確な判断を下し、責任感が強くメンバーからの信頼も厚く、敵方スパイからも一目置かれるという、非の打ちどころのない主人公。
グレイヴスはスパイ大作戦の演技で1971年のゴールデングローブ賞を受賞しています。
ローラン・ハンド(マーティン・ランドー)
シーズン1~3
手品と声帯模写と変装の名人。不思議な手製のマスクを使って全くの別人になるという、スパイ大作戦名物の荒唐無稽な技を得意としてますが、ランドーの演技力は素晴らしく、度々迫真の名シーンを作り出しています。
当ドラマに出演していた3年間連続でエミー賞の助演男優賞を受賞。後に1995年にはオスカーも受賞しています。
手品と声帯模写と変装の名人。不思議な手製のマスクを使って全くの別人になるという、スパイ大作戦名物の荒唐無稽な技を得意としてますが、ランドーの演技力は素晴らしく、度々迫真の名シーンを作り出しています。
当ドラマに出演していた3年間連続でエミー賞の助演男優賞を受賞。後に1995年にはオスカーも受賞しています。