やっぱレッチリが最高だ
2016年2月2日 更新

やっぱレッチリが最高だ

レッチリといえば多分みんな大好きなバンドだと思います。その音、ルックス、変態性などに多くのファンが魅了されバンドをやっていれば必ず一度は聞いたことがあるはずのこの男たちを要チェックだ!

10,287 view

レッチリって?

現在のメンバー

現在のメンバー

画像は1番最新のメンバーについて紹介しています。メンバーの入れ替わりが意外に激しいです。
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ (英: Red Hot Chili Peppers) は、アメリカ合衆国カリフォルニア州出身のロックバンド。主な略称は「RHCP」や「The Chili Peppers」。日本では主に「レッチリ」と略称される。2012年にロックの殿堂入り。
2015年現在、オリジナル・アルバムを10枚、ベスト・アルバムを2枚発表している。
実はロックの殿堂入りするほどの腕を誇っています。それは知らなかった方が多いのではないでしょうか。
わかんねぇ

わかんねぇ

このポーズはよくわかりません

メンバー

アンソニーキーディス

アンソニーキーディス

レッチリで1番のイケメンですが格好つけるとかっこつけるのはみんなに言われてしまう元ドラッグ中毒という男。
1962年11月1日生まれ(1983年 - )ミシガン州グランド・ラピッズ出身。175cm。バンド結成時からのメンバーだが、『ジ・アップリフト・モフォ・パーティ・プラン』のレコーディングの頃に一度脱退、その後に復帰した。2006年に、自伝『スカー・ティッシュ』を発表。環境保護団体のシーシェパードのスポンサーとしての側面も持つ。
実は一回やめてました。知らなんだ…

Anthony Kiedis fight with Bodyguard - YouTube

こんな感じで50歳を超えても戦ったりしています。相手はボディーガードです。
彼がブルネット美女と手をつなぎフィラデルフィアの「フォーシーズンズホテル」に入ろうとしたところ、コワモテのセキュリティスタッフに「No」と足止めを食らう一幕があった。
美女とと書いてあるあたりがマスメディアらしいです。
フリー

フリー

見てわかる通りの変態です。しかしそのプレイは多くのファンを産んでいます。

レッチリ Tell Me BabyをスラップフレーズからLOOPさせて弾いてみた!【ベース1人オーケストラ】 - YouTube

こんな感じでファンの方々はフリーの弾き方を真似しています。
1962年10月16日生まれ(1983年 - )オーストラリアメルボルン出身。身長168cm。同じく、バンド結成時からのメンバー。ベースの技量は高く、All Music Guideにおいて「one of rock's most talented bassists(史上最も才能豊かなロックベーシストの一人)」と評されている。これまでも様々なミュージシャンと共同活動を行ってきたが、2009年レディオヘッドのトム・ヨークと新バンドを結成。2012年ブラーのデーモン・アルバーン、トニー・アレンとRocket Juice & The Moonを結成。
見た感じだけだとただのいかれたおじさんに見えます。しかし音楽業界でここまで高い評価を受けている人物は数少ないのではないでしょうか。

レッチリ風味変態ベース - YouTube

この人にとってはもはや変態です。だけどフリーも変態なので何の問題もありません。
チャドスミス

チャドスミス

帽子は決して手放さない男。そして圧倒的な破壊力のあるドラムを叩く男。
1961年10月25日生まれ(1989年 - )ミネソタ州セント・ポール出身。身長191cmの巨漢。脱退したジャック・アイアンズの後任ドラマーを決めるオーディションで実力を買われて加入。アルバム、「母乳」での一節より、当初はレザージャケットと頭にバンダナを巻いたロッカースタイルがメンバーの間で気に入られず、スキンヘッドにさせようという話があった模様。ソロ活動も精力的で、ドラム・セミナーなどで来日も果たしている。他のメンバーと同様、チリ・ペッパーズ以外にもサイド・プロジェクトを手掛ける。
スキンヘッドにする計画があったことはとても面白いです。そもそもそんな計画をするバンドのメンバーも面白いです。

Will Ferrell and Chad Smith Drum-Off - YouTube

しかも顔はコメディアンに似ているそうです。メンバーもノリノリです。
ジョシュクリングフォッファー

ジョシュクリングフォッファー

彼は新しく入ったメンバーのため情報が少ないですが腕は確かです。
via wmg.jp
1979年10月3日生まれ(2010年 - )カリフォルニア州ロサンゼルス出身。チリ・ペッパーズには2007年のステイディアム・アーケイディアム・ツアーの合間からサポートミュージシャンとして参加。2010年2月、チャド・スミスより、2009年12月に脱退したジョン・フルシアンテに変わって、新ギタリストとなることが発表された。
このジョンフルシアンテというジンブツこそレッチリにとって非常に重要だったんです。

元メンバー

34 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ待望の来日公演より、東京ドーム公演をWOWOWで独占放送・配信!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズ待望の来日公演より、東京ドーム公演をWOWOWで独占放送・配信!

レッド・ホット・チリ・ペッパーズがジョン・フルシアンテの復帰を記念してワールドツアーを開催。16年ぶり待望の単独来日公演より、東京ドーム公演を独占放送・配信!
鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆がロック黎明期に結成した伝説のバンド「SKYE」2ndアルバムのリリースが決定!!

鈴木茂、小原礼、林立夫、松任谷正隆がロック黎明期に結成した伝説のバンド「SKYE」2ndアルバムのリリースが決定!!

SKYEが、7月24日に2枚目となるオリジナルアルバム「Collage」をリリースすることが決定しました。
隣人速報 | 72 view
JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

JUN SKY WALKER(S)が音楽番組「The Covers」に出演!ブルーハーツやRCの往年の名曲をカバー!!

ロックバンド・JUN SKY WALKER(S)(略称:ジュンスカ)がNHK BSで放送中の音楽番組「The Covers」6月13日21:30~放送分に初出演することが明らかとなりました。
隣人速報 | 385 view
伝説のバンド・UGUISSのアナログ『UGUISS(1983-1984)』が発売!佐橋佳幸本人による商品開封動画が公開!

伝説のバンド・UGUISSのアナログ『UGUISS(1983-1984)』が発売!佐橋佳幸本人による商品開封動画が公開!

UGUISSのアナログ2枚組『UGUISS (1983-1984) ~40th Anniversary Vinyl Edition~』の発売を記念して、佐橋佳幸本人による商品開封動画が公開されました。
隣人速報 | 80 view
元男闘呼組・高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ“MICOTO”」が開設!!

元男闘呼組・高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ“MICOTO”」が開設!!

ぴあ株式会社が、元男闘呼組で俳優・ミュージシャンとして活躍する高橋和也(54)のファンクラブ「高橋和也オフィシャルファンクラブ “MICOTO”」のWEBサイトを開設しました。
隣人速報 | 155 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト