社会・流行

社会・流行

懐かしの流行語や当時のファッション・雑誌などブームとなったあのCM。今では販売していないお菓子や食べ物など流行を作ったモノを追いかけます。

社会・流行の記事最近投稿・更新された記事

どれを持っていた?80年代、90年代に流行った腕時計

どれを持っていた?80年代、90年代に流行った腕時計

携帯が普及して使用する人も減ってしまった腕時計。昔はみんなが付けていましたよね。昔流行った腕時計をまとめました。
saiko | 973 view
国民的ベストセラー42年ぶりの続編!黒柳徹子『続 窓ぎわのトットちゃん』が刊行!「トットちゃん」のアニメ映画化も話題に!

国民的ベストセラー42年ぶりの続編!黒柳徹子『続 窓ぎわのトットちゃん』が刊行!「トットちゃん」のアニメ映画化も話題に!

講談社より、黒柳徹子のベストセラー「窓ぎわのトットちゃん」の続編『続 窓ぎわのトットちゃん』の発売が決定しました。
隣人速報 | 196 view
人気ブログ「香ばしい町並みブログ」が書籍化!『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が好評発売中!!

人気ブログ「香ばしい町並みブログ」が書籍化!『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が好評発売中!!

303BOOKSより、全国の懐かしの商店街を特集した書籍『昭和の商店街遺跡、撮り倒した590箇所』が現在好評発売中となっています。価格は1650円(税込)
隣人速報 | 375 view
懐かしい昭和時代にあげた(もらった)お土産の定番とは?

懐かしい昭和時代にあげた(もらった)お土産の定番とは?

旅行の楽しみは現地の食事や、テーマパーク、歴史など様々ありますが、お土産を選ぶのも楽しみの1つですね。お土産の定番も時代で変わっているのでしょうか。ちょっと気になるので今回は昭和時代のお土産の定番についてご紹介します。
そうすけ | 489 view
歩行者天国はいつから始まったのでしょう?

歩行者天国はいつから始まったのでしょう?

1980年代の東京・原宿の歩行者天国は、竹の子族などが円陣を組んで踊ったり、インディーズバンドがあちこちで演奏する姿がTVや雑誌などに取り上げられていましたね。そんな歩行者天国はいつから始まったのでしょうか。
黒川紀章設計の和歌山県立近代美術館に「中銀カプセルタワービル」から取り外し修復したカプセルA908が展示される!!

黒川紀章設計の和歌山県立近代美術館に「中銀カプセルタワービル」から取り外し修復したカプセルA908が展示される!!

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクトは、2022年に解体された中銀カプセルタワービルの23カプセルを取り外して、黒川紀章建築都市設計事務所監修の下に修復を実施します。
隣人速報 | 422 view
Z世代に再びブーム到来!愛され続けて27年「たまごっち」そっくりポーチが登場!!

Z世代に再びブーム到来!愛され続けて27年「たまごっち」そっくりポーチが登場!!

宝島社より、『たまごっち そのまんまポーチBOOK』が現在好評発売中となっています。価格は2970円(税込)。
隣人速報 | 162 view
蒸気機関車を追うブームってどんなブーム?

蒸気機関車を追うブームってどんなブーム?

約10年間、蒸気機関車が全車両廃止となる1795年まで起こったSLブームを調べてみました。
忘れ去られた日本の文化遺産の魅力を問う!写真集『秘宝館』『ラブホテル』が同時発売!!

忘れ去られた日本の文化遺産の魅力を問う!写真集『秘宝館』『ラブホテル』が同時発売!!

青幻舎より、都築響一による写真集『秘宝館』『ラブホテル』が同時発売されます。発売予定日は9月22日、価格はそれぞれ2530円(税込)。
隣人速報 | 1,523 view
80年代を想起させるレトロでモダンな「ラジカセ」のクラウドファンディングがスタート!!

80年代を想起させるレトロでモダンな「ラジカセ」のクラウドファンディングがスタート!!

株式会社ドウシシャが、Bluetooth®などの最新機能を搭載しつつも、デザインは80年代に流行したラジカセを彷彿とさせる「ORION Bluetooth®機能搭載 ステレオラジオカセット SCR-B3」のプロジェクトをMakuake...
隣人速報 | 514 view
バブル時代のスーツファッション

バブル時代のスーツファッション

80年代後半の、バブル時代はボディコンや肩パッド入りのジャケットなどを着用するスタイルが流行っていました。今回はバブル期に流行した、女性のオフィスなどのスーツファッションを振り返ってみましょう。ボディコンシルエットのワンピースやダブル...
あやおよ | 2,208 view
昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の子供の習い事と現在の子供の習い事は違う?比較してみた

昭和の時代はそろばんを習っていた子供がたくさんいましたよね。クラスでも大半の子が習い事をしていました。ただ現代ではめっきりそろばん塾を見かけなくなりました。現代の子供たちはどんな習い事をしているのでしょうか?そこで今回は昭和の子供の習...
そうすけ | 399 view
今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

今では考えられない!80年代、90年代の高校生活!

80年代、90年代の高校生の話題が出ることは多いですが、ファッションや遊びなどだけでなく、高校時代も今とはだいぶ違ったのではないでしょうか。当時の高校時代のあるあるを振り返ってみました。
saiko | 1,036 view
男女の出会いのスタンダード!?お見合いはいつからある?お見合いの歴史

男女の出会いのスタンダード!?お見合いはいつからある?お見合いの歴史

仲人さんがお見合いに臨んだ男女に向かって「後は若い二人でオホホ…」というセリフはお見合いの席での定番ですよね。男女の出会いの方法として昔からポピュラーですよね。そんなお見合いはいつから行われているのでしょうか?今回は日本におけるお見合...
そうすけ | 141 view
日本の居酒屋文化を牽引した【居酒屋 御三家】って知ってる?

日本の居酒屋文化を牽引した【居酒屋 御三家】って知ってる?

日本人はもちろん、外国人観光客の方たちからも人気を誇る居酒屋。チェーン展開しているお店も数え切れないほど存在していますが、今回は80年代~90年代にかけて「居酒屋チェーンの御三家」と呼ばれたお店について振り返ってみたいと思います。
ハナハナ | 1,054 view
亀田製菓「ぽたぽた焼」の“おばあちゃん”がリニューアル!ヨシタケシンスケによる新イラストに注目!!

亀田製菓「ぽたぽた焼」の“おばあちゃん”がリニューアル!ヨシタケシンスケによる新イラストに注目!!

亀田製菓が1986年に発売を開始した『ぽたぽた焼』が、8月上旬から順次リニューアル販売されます。
隣人速報 | 251 view
あの青春の味わいが復活!ロッテ「スウィーティガム」&「マスカットガム」が発売決定!!

あの青春の味わいが復活!ロッテ「スウィーティガム」&「マスカットガム」が発売決定!!

ロッテより、90年代を中心に人気を博していたガム「スウィーティガム」と「マスカットガム」が復活し、8月22日に発売されることが決定しました。
隣人速報 | 303 view
1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

1984年の世相!新語・流行語大賞などから覗いてみた!

毎年年末になると発表される、新語・流行語大賞が始まったのは1984年です。そんな記念すべき第一回新語・流行語大賞に選ばれたのはどんな言葉だったのでしょうか?当時はどんなことが流行り、どんなことが起きていたのでしょうか?1984年の世相...
そうすけ | 218 view
昔よりも夏は暑くなっているのか?昭和から令和の夏を比較してみた!

昔よりも夏は暑くなっているのか?昭和から令和の夏を比較してみた!

連日に渡る35度超えが続く猛暑の日本列島ですが、昔はここまで暑くなかったような気がしますよね。子供の頃は家にも車にもエアコンなんて無かったと思うのに、暑いと言いながらそれなりに過ごしていました。熱中症になる方も少なかったように感じます...
そうすけ | 925 view
80年代の“かわいい”を日常に!あの「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」のコラボグッズが登場!!

80年代の“かわいい”を日常に!あの「OSAMU GOODS(オサムグッズ)」のコラボグッズが登場!!

フェリシモが展開するふつうだけどスペシャルな生活道具を提案するブランド「USEDo(ユーズド)」より、80年代に大ブームを巻き起こし、今もなお多くの人に親しまれているOSAMU GOODS(オサムグッズ)との初コラボ商品が、現在USE...
隣人速報 | 331 view
1,965 件