一条ゆかり「砂の城」壮大なドラマに酔いしれる
2016年4月9日 更新

一条ゆかり「砂の城」壮大なドラマに酔いしれる

「有閑倶楽部」や「デザイナー」など、数々のヒット作を生み出す、一条ゆかり先生の傑作と名高い「砂の城」(1977年)。ナタリーという女性の波乱に満ちた人生を描いています。心中・年の差・心の病など、濃密に盛り込まれたドラマ「砂の城」を紹介します。

96,628 view
ナタリーもフランシスも離れている間、言い寄られることもあります。
ナタリーはジェフやロバートから求愛され、フランシスはミルフィーという美少女から好かれてしまいます。
しかし、どうしてもお互い愛し合っていることを否定しきれないふたりは、ついに・・・
ついに結ばれたふたり

ついに結ばれたふたり

via naruseriri
さらにナタリーはフランシスの子供を身ごもります。
喜ぶナタリー。フランシスとの幸せな毎日が続くのかと思っていたところ、フランシスはミルフィーと旅行へ行ってしまいます。
フランシスは、ミルフィーからの最後のお願いということで、つきあっただけなのですが、ナタリーは不安にかられ、階段から落ちてしまい、流産します。
流産したナタリーは・・・

流産したナタリーは・・・

via naruseriri
友人・エレーヌの赤ちゃんの産声を、自分の子供と思い込み、存在しない娘をその後フランシスと育てます。
正気を失ったナタリーと、生活を送るフランシス。
ある日雨の中、フランシスを探し彷徨っていたナタリーは高熱にうなされます。そんな時、ふいに正気を取り戻したナタリーを見て、フランシスは神に感謝します。
そして・・・
ナタリーとフランシスの最後の夜

ナタリーとフランシスの最後の夜

via naruseriri
それから、数年後、ナタリーを思い出し、涙するフランシス。
そばにはエレーヌの娘が・・・
いろいろな想像ができる終わり方です。

このように、ざっくりとあらすじを書いただけでも、ものすごいストーリーだとわかります。

昼ドラにもなりました

ドラマ「砂の城」

ドラマ「砂の城」

1997年、フジテレビ系の昼ドラになりました。
舞台は日本です。
昭和32年、磐城美百合は茨城県五浦でホテルを経営する裕福な家に生まれる。時を同じくして、家の前に男の赤ん坊の捨て子があった。男児の誕生を切望していた磐城家当主の雄一は、妻さや子を説得し、美百合と男の子を同じ日に生まれた双子として育てることに。美百合と比羅夫(ヒラフ)と名付けられた男の子は、ともに成長。2人は実の兄妹でないことを知ると、愛し合うようになる。
ナタリーの役を、大場久美子さん、フランシス役を佐藤アツヒロさんが2役、演じられています。

さいごに

「砂の城」は昼ドラになるほど、大人向けの作品ですが、当時はりぼんで連載されていました。
「砂の城」のような、奥深い荘厳なドラマを小学生でも読めていたなんて・・・そう思うと、私たち大人は漫画文化においては、かなり恵まれた時代に生まれたのだと感じます。
もう一度、「砂の城」を読んで、酔いしれてみてはいかがでしょうか。
ナタリーは全編を通していつも喪失感や不安や寂しさから逃れられません。「だれも悪くないから、人はよけい傷つくのよ」。ナタリーだけでなく、出てくる女性たちは大体みんな自分を壊してしまうほど激しい恋をします。どシリアス。でも展開が速くてちょっと無理があるほどドラマチックなのと、舞台設定がリッチなのと、絵が達者で華麗なのに救われ、最後まで止められません。
はじめの方をちょっと読めばすぐ、引き込まれてしまうと断言します。それどころか、読み終わってもまたすぐ読みたいという衝動に駆られかねません。

さらに、さいごに「砂の城」を象徴する名台詞

http://cdn-ak.f.st-hatena.com (1625419)

人生なんて砂の城のようなものかもしれないわね
つくってもつくっても いつの間にか波がさらってしまう
いつも同じことのくりかえし―――
だれもが そうやって年をとっていくのかしら
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

大人の女子にとってはどれも懐かしい!女子に人気の記事・スレッド一覧

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

水沢めぐみの隠れた名作?「チャイム」を振り返ってみよう!

「姫ちゃんのりぼん」のようなファンタジー作品が有名な水沢めぐみさんですが、普通の中学生を主人公にした作品も人気があります。今回ご紹介するのは「チャイム」。恋と友情を描いた名作ラブストーリーです。
saiko | 1,965 view
「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

「おしゃべりな時間割」のようなピュアな恋をしたことがあなたにもあったはず

りぼん漫画家の巨匠・水沢めぐみの名作、「おしゃべりな時間割」。ピュアが過ぎる少女たちの恋愛模様・・・こんな経験、きっとあなたもしたことあるはずです。
ゆりか | 724 view
生涯未婚率が上昇している現状や独身の結婚への考え方とは?

生涯未婚率が上昇している現状や独身の結婚への考え方とは?

生涯未婚率が上昇している現状や独身でいる人の考え方などについて考えてみます。
iVERY | 1,113 view
2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

2度もドラマ化された漫画「花ざかりの君たちへ」原作は読んだことある?

日本だけでも2度ドラマ化されて注目された「花ざかりの君たちへ」。ドラマを見たことあるという人も多いと思いますが、今回は原作漫画について振り返っていきます。
saiko | 509 view

関連する記事こんな記事も人気です♪

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

『りぼん』でアニメ化した漫画のおもちゃが懐かし可愛い!変身グッズやオシャレグッズまで!

90年代に『りぼん』で連載されアニメ化された人気作品には、関連したおもちゃが多数販売されていました。変身グッズやステーショナリー、オシャレなグッズまで懐かし可愛いモノを集めてみました。持っていたものはありますか?
snomama | 430 view
天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

天使なんかじゃない、ご近所物語、NANA…矢沢あいの展覧会『ALL TIME BEST 矢沢あい展』が開催決定!!

人気漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年夏に第1会場となる東京・新宿髙島屋を皮切りに、大阪髙島屋、横浜髙島屋で開催されることが決定しました。
隣人速報 | 605 view
一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりの隠れた名作「女ともだち」を振り返ろう!

一条ゆかりさんといえば「デザイナー」「砂の城」「有閑俱楽部」などドラマ化もされた人気作がたくさんありますが、一番印象に残っている作品はりぼんで連載されていた「女ともだち」です。短いですが印象的な作品だったのでまだ読んでいないという方は是非読んでほしいです。
saiko | 2,756 view
昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

昼ドラ「砂の城」を覚えている?原作は一条ゆかりの人気漫画!

1997年にフジテレビ系列で放送されていた「砂の城」を覚えていますか?私は当時高校生でしたが周囲もみんなはまっていました!昼ドラならではのドロドロストーリーを振り返ってみましょう。
saiko | 12,301 view
チェッカーズの楽曲「あの娘とスキャンダル」を元にした恋愛漫画『あなたとスキャンダル』

チェッカーズの楽曲「あの娘とスキャンダル」を元にした恋愛漫画『あなたとスキャンダル』

チェッカーズ初の主演映画の曲「あの娘とスキャンダル」をもとにした椎名あゆみさんの『あなたとスキャンダル』。同性愛ものがほのかに含んでいますが人を好きになるときに男女関係なく理由はいらない…同性だと知ってもめげず諦めない友香を追っていきましょう。
me*me | 1,305 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト