仮面ライダーやウルトラマン、果てはゴジラまで!スーパーヒーローたちのシリーズを超えた夢の競演!
2015年11月10日 更新

仮面ライダーやウルトラマン、果てはゴジラまで!スーパーヒーローたちのシリーズを超えた夢の競演!

仮面ライダーやウルトラマン、果てはゴジラまで!スーパーヒーローたちのシリーズを超えた競演が!ウルトラマンや仮面ライダー、複数のヒーローが同時に登場することは幼かった私たちに大きな夢を与えてくれましたよね。

16,995 view
普通の人間が巨大化した最初で最後の作品?

普通の人間が巨大化した最初で最後の作品?

1993年10月17日放送

ウルトラマンの他にもバルタン星人、ガラモン、エレキング、ダダ、ゴモラが登場。ハヤタ隊員役だった黒部進や提案者の円谷一夫に加え、快獣ブースカも出演
「有言実行三姉妹シュシュトリアン」とは

「有言実行三姉妹シュシュトリアン」とは

1993年1月10日 - 同年10月31日 全42話
特撮テレビドラマシリーズ

各年の平和と幸福を守る十二支の神・お酉様より妖怪退治の正義の味方、有言実行三姉妹シュシュトリアンに仕立て上げられ、酉年の平和を守る使命を押し付けられてしまい、三姉妹の秘密の戦いが始まった・・・

東映不思議コメディーシリーズとして1981年より制作、第14作目にあたる。
※なお、シュシュトリアンが最後の作品

ウルトラマンVS仮面ライダー

ウルトラマンと仮面ライダーという制作会社が異なる最初で最後のコラボレーション
どうやって巨大化したか謎ですが・・・

どうやって巨大化したか謎ですが・・・

1993年7月21日に発売されたオリジナルビデオ作品

ウルトラマンと仮面ライダー1号はそれぞれ街を襲う怪獣と怪人に立ち向かってゆくが、怪人は怪獣と合体してしまう。
そして仮面ライダーも巨大化してウルトラマンと共に戦うのであった・・・
http://stat.ameba.jp/user_images/20120711/15/coffeecherry02/75/d4/j/o0480035912073642512.jpg (940015)

「仮面ライダーオーズ」と「暴れん坊将軍」の時代を超えた競演

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と...

劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル

2011年の劇場公開作品ですが・・・
http://art56.photozou.jp/pub/99/315099/photo/124878617.jpg (940018)

上記3作品は「マツコ&有吉の怒り新党」でも紹介され一躍注目を浴びました。

「コメットさん」にも「ウルトラマン」が競演

コメットさんの新シリーズは1978年からの放映で超人気アイドルだった当時18歳の大場久美子が主演したTVドラマシリーズ
合計3回ウルトラマンが登場しています。
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-2b-82/hikarino_kyozin/folder/1546387/77/64386277/img_0 (940022)

第17話「私の親友 ウルトラマン」にウルトラセブン
第43話「初恋の人ウルトラマン」にウルトラマンタロウ
第63話「ウルトラマンと怪獣アカゴン」ウルトラマンレオ

なお、どれも怪獣と戦う話ではありません。

「流星人間ゾーン」には「ゴジラ」が何度も競演!

「流星人間ゾーン」とは

「流星人間ゾーン」とは

1973年4月2日 - 9月24日 全26回
ガロガバラン星人の侵略を受けて難民(流星人間)となった防人一家の地球での戦いを描いたテレビシリーズ。
長男、防人光はゾーンファイターから、巨大化して恐獣と戦う。
※キングギドラも倒しています!

「流星人間ゾーン」には何度も競演していた!

「流星人間ゾーン」には何度も競演していた!

ゾーンファミリーに協力する正義の怪獣王として第4話に登場。
11話、15話、21話、25話にも登場する。
キングギドラ、ガイガンも登場!
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/95/0000919795/70/img2d6f5a8bzik6zj.jpeg (940026)

「ウルトラマン」に「ゴジラ」が出演??

結構有名な話ですが・・・

結構有名な話ですが・・・

ウルトラマンの第10話に出てくる「エリ巻き恐竜ジラース」・・・
確かにゴジラにエリマキを付けて改造した着グルミです。

面白い競演(コラボ)がありました

41 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】脚本家・上原正三さん死去。ウルトラセブン、ギャバン、シャイダー、ゴレンジャー、デンジマンなど

【訃報】脚本家・上原正三さん死去。ウルトラセブン、ギャバン、シャイダー、ゴレンジャー、デンジマンなど

「ウルトラマンシリーズ」などの特撮、アニメなどの作品で脚本を務めたシナリオライター・上原正三さんが1月2日、肝臓がんのため亡くなっていたことが明らかとなりました。82歳でした。
隣人速報 | 1,372 view
『ウルトラマンシリ-ズ』俳優たちのその後①(黒部進・中田博久・森次晃司)

『ウルトラマンシリ-ズ』俳優たちのその後①(黒部進・中田博久・森次晃司)

1960年代後半よりテレビで一躍ヒーローとして活躍したウルトラマン、ウルトラセブンなどの初期特撮物に出演した主人公達の近況を覗いて見ました。
人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

人気の特撮ヒーローたちの決めポーズの原点を探ってみよう!

特撮ヒーローやアニメヒーローやヒロインのお約束の決めポーズはいつも楽しみでした。人気のヒーローたちの決めポーズをいろいろ原点を探ってみましょう。
トントン | 40,884 view
「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

「特撮巨大ヒーロー」の登場と「高度経済成長期」(1954年から1973年)の関係を探る

特撮巨大ヒーローの歴史と高度経済成長期の関係を見てみると、いろいろな面白いことが見えてきます。特撮番組は日本経済や世相と連動しているのですね。
トントン | 16,365 view
ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。

ショック!ウルトラマンたちが敗北したシーンまとめ。

子供の頃絶大な人気を誇ったウルトラマン。もはや日本国民のヒーローでした。そんなウルトラマンがやられるなんて…大きなショックを受けたものです。
青春の握り拳 | 99,990 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト