【シリアスな医療現場をコミカルに】漫画「おたんこナース」
2017年11月2日 更新

【シリアスな医療現場をコミカルに】漫画「おたんこナース」

「動物のお医者さん」で有名な佐々木倫子さんの作品で、1995年から少年誌に掲載された、医療まんが「おたんこナース」。専門家を原案に招き、シリアスな医療の現場をコミカルに描いた、「動物のお医者さん」ファンには必見の作品です。

2,190 view

作者、佐々木倫子さんの出世作「動物のお医者さん」。

新米看護婦「似鳥 ユキエ」のナースとしての成長を描いた物語。

気が強くてドジな新米看護師・似鳥ユキエが、さまざまな患者との出会い、先輩の指導などを通じて看護師として成長していく姿を描く作品。作品全体のトーンはコメディタッチだが、患者の家族と看護師との軋轢を描いた回、主人公ユキエの担当患者が死亡する回などシリアスな話も多く含まれる。
単なるナースまんがにとどまらず、原案に小林光恵さんという専門家を迎え、専門用語を多用しつつ、しっかり注釈も入れ、非常にリアリティに富む作品です。

ちなみに、家具の「ニトリ」の社長さんと同じ漢字のため、「ニトリユキエ」と読む人がツイッターなどでは多いようですが、主人公は「ニタトリ ユキエ」です。
株式会社ニトリ(英: Nitori Co., Ltd.)は、北海道札幌市北区に本社を置く、インテリア(家具)小売業大手の企業である。似鳥昭雄が創業して一代で大手家具企業に登りつめた。
同じ漢字なので皆間違える( ^ω^)・・・。
原案の小林光恵さんの著書。

原案の小林光恵さんの著書。

原案の小林光恵さんは、このようなドキっとする作品も書いていらっしゃいます。

第1話からいきなり専門用語登場。臨場感がある作品。

「スピッツ」

もちろん犬の名前ではありません。血液検査で腕に針を刺す時の、試験管の小さくしたようなあの容器のことを、「スピッツ」と言うようです。きちんと注釈がありますのでわかりやすい。
これのことですね。「スピッツ」。

これのことですね。「スピッツ」。

今度血液検査される時、看護婦に「スピッツの中の血液がどうの」などと言えば、「おっ、この患者さん、物を知っているな」などと思われそうです。

ちなみに今は「看護婦」とは言いません。

厚生労働省の免許を受けて,傷病者や褥婦の看護や診療の補助を行なうことを業とする人。女性は「看護婦」,男性は「看護士」と呼ばれていたが,2001年に保健婦助産婦看護婦法が保健師助産師看護師法に改正されたのに伴って,2002年から男女とも「看護師」に統一された。
病院で、「看護婦さーん!」と呼ばないように注意。

ナースのお仕事。

ナースの世界は非常に厳しく、先輩ナースからは厳しい指導を受け、患者からは不満を一番先に受け止める役目となる立場にあります。
「命を守る」という仕事はそれだけ責任の重い仕事だということが、この漫画からはよくわかります。

ナースのお仕事 ザ・ムービー(プレビュー)

ナースの世界を舞台にした作品としては、このドラマ「ナースのお仕事」が有名です。
この「おたんこナース」を原案としているという人も多いですが、調べてみても、また内容的にも、関連性はないようでした。

命を守る仕事のシビアさを描いている。

似鳥ユキエは新米ナースです。
しかし、新米ナースだからと言って、患者への治療が未熟でいいというわけにはいきません。

なので、先輩ナースは、早く一人前のナースになってもらいたいので、厳しい質問をどんどんあびせていきます。
新米ナースであるユキエには、求められている答えが答えられないことばかり。
厳しい叱責に、ユキエはいつも泣いています。
しかし、患者の前では、泣いている姿など見せるわけにはいきません。
パッと気持ちを切り替える、このことがナースには必要なのだということがわかります。

ビジネスにも通ずるナースの世界。

27 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

セッ〇スするじゃないですか?『原千晶』が衝撃発言やガンと闘った壮絶な闘病生活明かす!!

セッ〇スするじゃないですか?『原千晶』が衝撃発言やガンと闘った壮絶な闘病生活明かす!!

1990年代後半人気バラエティ番組『ワンダフル』で初代の女性MCを担当しセクシータレントとしても有名だった原千晶さん。自らが経験した2種類の子宮がんと、その過酷な治療の日々を克明に語られていました。
ギャング | 17,163 view
「バカドリル」で有名な天久聖一の17年ぶり連載作品『サヨナラコウシエン』がついに単行本化!

「バカドリル」で有名な天久聖一の17年ぶり連載作品『サヨナラコウシエン』がついに単行本化!

株式会社リイド社より、「バカドリル」などが著名な天久聖一の単行本「サヨナラコウシエン」が現在好評発売中です。
隣人速報 | 821 view
映画『愛しのアイリーン』が大ヒット公開中!原作者・新井英樹からの描き下ろしイラストが到着!

映画『愛しのアイリーン』が大ヒット公開中!原作者・新井英樹からの描き下ろしイラストが到着!

幸せを買った男と、シアワセを夢見たフィリピーナ。二人で歩む、地獄のバージン・ロード――。9月14日より全国公開中の映画『愛しのアイリーン』の原作者・新井英樹から、映画『愛しのアイリーン』描き下ろしイラストが到着しました。
隣人速報 | 1,104 view
伝説的なバッドエンド。負のオーラがハンパない鬱展開。懐かしのトラウマ漫画!第2弾

伝説的なバッドエンド。負のオーラがハンパない鬱展開。懐かしのトラウマ漫画!第2弾

大人気の第一弾よりもはるかにパワーアップした伝説的なバッドエンド・鬱展開・懐かしのトラウマ漫画の第2弾です。負のオーラがハンパないまとめになっています。
ガンモ | 298,792 view
【「県」というものを考えさせられるマンガ】吉田戦車の不条理ワールド【ぷりぷり県】

【「県」というものを考えさせられるマンガ】吉田戦車の不条理ワールド【ぷりぷり県】

漫画家・吉田戦車さんの作品と言えば、「伝染るんです。」が非常に有名ですが、その後に1995年から1998年まで、ビッグコミックスピリッツで連載された「ぷりぷり県」も、吉田戦車ワールドが全開の作品です。当時のスピリッツ読者以外には知られていないかもしれませんが、ご紹介します。
ジバニャンLOVE | 4,502 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト