OVA【ドラゴンズヘブン】機械生命体シャイアンの活躍を描いたSF作品!その魅力とは?
2021年4月3日 更新

OVA【ドラゴンズヘブン】機械生命体シャイアンの活躍を描いたSF作品!その魅力とは?

決してメジャーな存在ではないものの、隠れた名作として現在も多くのファンに愛されている『ドラゴンズヘブン』。漫画を原作としてOVA化も実現しています。今回の記事では、OVA版『ドラゴンズヘブン』にスポットを当て、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。併せて関連商品なども紹介しますので、ぜひ記事をご覧になってください。

1,648 view

『ドラゴンズヘブン』とは?

『ドラゴンズヘブン』

『ドラゴンズヘブン』

作者:小林誠
出版:朝日ソノラマ
発売:1987年
『ドラゴンズヘブン』(DRAGON'S HEAVEN)は、小林誠の漫画。及び、それを原作として制作されたOVA。
OVA版『ドラゴンズヘブン』

OVA版『ドラゴンズヘブン』

原作:小林誠
監督:小林誠
制作:アートミック
   AIC
発売:1988年
巻数:全1巻
今回の記事ではこちら、OVA版『ドラグンズヘブン』の内容を中心に振り返っていきます。

OVA版『ドラゴンズヘブン』の本編動画・ストーリー

西暦2984年、人類は宇宙に移民して暮らす時代になっており、地球には機械生命体と呼ばれる自立型ロボットが次々と生産されていました。機械生命体と人類は敵対関係にあり、両者の戦いは熾烈なものに―――。
人類が生み出した自立型ロボット・シャイアンは人間が搭乗・操縦することで、100%以上の性能を発揮する兵器。シャイアンはパートナーのキト松本と共に地球に降り立ち、機械生命体が最終兵器として建造していたイルルニュの破壊に成功します。しかし、高位クラスの機械生命体・エルメダインの攻撃により、シャイアンに搭乗していたキト松本は死んでしまいます。
パートナーを失ったシャイアンは地球からの脱出を諦め、地球で眠りにつくことに。
それから1000年もの年月が流れ、たまたま付近を通りかかった少女・イクールに反応して目覚めるシャイアン。世の中の情勢は、人間たちが暮らす城塞都市ケルトリアが、機械生命体が支配する帝国ブラジルから襲撃を受けていることを知ります。しかも、帝国ブラジルの指揮官には、かつて煮え湯を飲まされたエルメダインがいることも。
シャイアンはイクールを新たなパートナーとして、城塞都市ケルトリアの側につくことにしました。そして、帝国ブラジルからの差し向けられた軍勢を一蹴します。1000年の時を経て、人類と機械生命との戦いが幕を開けるのでした…。

OVA版『ドラゴンズヘブン』の魅力とは?

自立型ロボットながら、人間らしさ漂うシャイアンの存在感はインパクト抜群です。
冒頭では無機質なイメージを押し出していましたが、1000年もの眠りから覚めたシャイアンの第一声は「1000年も経っちゃったんだな~こりゃ」。その後も機械というよりは人間らしさを強調するシャイアンの姿にほのぼのとさせられます。
他作品での類似例を挙げるなら…
アスラーダ /『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』

アスラーダ /『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』

こちらに近い印象ですね。無機質なイメージと人間らしい中身のギャップが堪りません。

メカニカルデザインという部分でも、その特徴的なフォルムは格好良いです。原作者である小林誠さんは
『機動戦士ZZガンダム』

『機動戦士ZZガンダム』

こちらのメカニカルデザインを担当されており、確かに独創的なデザインはどこか通づるものがあると思います。シャイアンのデザインは、歴代ガンダムの中でも重厚さに特化したZZガンダムに似ていますよね。

少女イクールも魅力的なキャラクターで、乱暴さを感じさせる口調が面白いです。彼女の声を演じているのは声優・皆口裕子さん。そのお名前だけだとピンとこないかもしれませんが…
猪熊柔 /『YAWARA!』

猪熊柔 /『YAWARA!』

ビーデル /『ドラゴンボールZ』

ビーデル /『ドラゴンボールZ』

といったキャラクターを演じており、どこか透明感のある声質が素敵ですよね。
彼女が演じてきたキャラクターの中でも、イクールのように荒っぽい口調の役柄は珍しく、少し違和感を覚えるかもしれません。しかし、そのミスマッチさが逆に魅力的だと思います。

OVA版『ドラゴンズヘブン』の口コミ・評価

ネット上に溢れる本編を視聴したユーザーの口コミ・評価をピックアップさせていただきました。視聴前・視聴後の参考になると思いますので、併せてチェックしてみてください。
29 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説】近未来SFとRPG風の世界観を融合させたアニメ

【ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説】近未来SFとRPG風の世界観を融合させたアニメ

人気ゲーム、『ドラゴンスレイヤー』シリーズのアニメ化が実現した『ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説』。コミック・アニメ版においては、近未来SFの要素を取り入れたことでも大きな話題となりました。今回はアニメ版を中心に、その本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 1,147 view
庵野秀明監督作品・GAINAX制作によるSFアニメの金字塔『トップをねらえ!』より、「タカヤ・ノリコ」のフィギュアが登場。

庵野秀明監督作品・GAINAX制作によるSFアニメの金字塔『トップをねらえ!』より、「タカヤ・ノリコ」のフィギュアが登場。

OVA発売から35年を迎えたことを記念して、キャラクター原案・美樹本晴彦氏が描いたポスタービジュアルをモチーフにヴィネットとしてフィギュア化。あみあみにて予約受付中。
名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

名作『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話一挙放送!!

株式会社ドワンゴは、ライブ配信サービス「ニコニコ生放送」にて、アニメOVA『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』の全6話を、作中で重要な意味を持つクリスマスに合わせ、2023年12月24日(日)21時半より無料一挙放送します。
OVA版【遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド】宇宙を舞台に遠山の金さんが大暴れ!この桜吹雪が目に入らぬか!

OVA版【遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド】宇宙を舞台に遠山の金さんが大暴れ!この桜吹雪が目に入らぬか!

かつて徳間書店、アニメージュ文庫のレーベルで発売されたSF小説『遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド』。人類が宇宙に住む場所を求めるようになった遠い未来のスペースファンタジーといった世界観に、時代劇として有名な『遠山の金さん』を組み合わせる奇抜な発想が面白いです。今回の記事では、アニメ化されたOVA版『遠山桜宇宙帖 奴の名はゴールド』の本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 619 view
OVA版【トップをねらえ!】エヴァ・ナディアなどの作品でブレイクした庵野秀明によるスーパーロボットアニメの決定版!

OVA版【トップをねらえ!】エヴァ・ナディアなどの作品でブレイクした庵野秀明によるスーパーロボットアニメの決定版!

最近では『シン・ゴジラ』などの実写の劇場映画なども手掛けている庵野秀明さん。『ふしぎの海のナディア』を手掛け、『新世紀エヴァンゲリオン』シリーズは社会現象を生み出すほどのブレイクを果たしました。今回の記事では、そんな庵野秀明さんの歴史の幕開けとなったOVA作品『トップをねらえ!』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 836 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト