超古代文明を信じてた!アトランティス大陸やムー大陸、伝説の大陸はどこにあった?
2019年10月2日 更新

超古代文明を信じてた!アトランティス大陸やムー大陸、伝説の大陸はどこにあった?

小学生時代、マンガやアニメなどの影響もあってアトランティス大陸やムー大陸、そこで栄えた超古代文明などを信じていた人は多いのではないでしょうか。後に歴史などを学んだ時、四大文明は出てきても、いつまでたってもアトランティスやムーが出てこないことに違和感を感じたり。そんな子供時代のロマンでもあった超古代文明の舞台、幻の大陸について。

29,102 view

メガラニカ大陸の情報

メガラニカ大陸

メガラニカ大陸

【所在】
南極を中心とした南半球の大部分
【出典】
古代ギリシャ。世界が球体である(地球)とすると、当時の知見から考えて、大地が北半球に集中し南半球は海洋ばかりになってしまって、バランスが悪い。南半球にも巨大な大陸が存在すると仮定すれば、地球のバランスが取れるとして考え出された。
別名、未知の南方大陸。
【存在時期】
「滅びた大陸」ではなく、「発見されていない」とされた大陸
メガラニカ、マガラニカ(Magallanica)は、かつて南極を中心として南半球の大部分を占めると推測された仮説上の大陸のことである。
テラ・アウストラリス(ラテン語 Terra Australis、南方大陸)ともいうが、この語はのちにオーストラリア大陸を指すようになり、現在でも雅語・文語的に使われることがある。未発見であることを強調し、テラ・アウストラリス・インコグニタ(Terra Australis Incognita、未知の南方大陸)ともいう。
「メガラニカ」は、南方大陸の一部と思われたフエゴ島を発見したフェルディナンド・マゼラン (Magallanes)にちなんだ、比較的新しい名である。形容詞として使って、テラ・マガラニカ(Terra Magallanica、メガラニカ大陸)ともいう。17世紀の中国で作られたマテオ・リッチの『坤輿万国全図』や、その影響を受けた『三才図会』の「山海輿地全図」、ジュリオ・アレーニの『万国全図』でこの名が使われていたため、日本では「テラ・アウストラリス」よりも広く知られた名前となった。

メガラニカ大陸に関する一般的な認識

アフリカ以南・南米以南まで探検が行われるようになる大航海時代まで実在説は存続し、オーストラリア大陸の北側が発見された当初はメガラニカの一部であるとされたほど。
後にオーストラリア大陸が南極まで及んでいない事が分かるとメガラニカの存在は否定され、地図からも消されることに。
45 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • 米沢麗子 2019/5/16 17:26

    米沢彰仕事大地と仲良すぎる
    米沢大地と米沢彰と米沢麗子の電話ありがとう会話あざーす

    すべてのコメントを見る (1)

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

老舗スーパーミステリ雑誌から極上の招待状! 『ムー実話怪談「恐」選集』が発売!

老舗スーパーミステリ雑誌から極上の招待状! 『ムー実話怪談「恐」選集』が発売!

実は1982年からせっせと怪談を集めているスーパーミステリー雑誌「ムー」。30余年にわたって投稿されてきた実話怪談の数々が『ムー実話怪談「恐」選集』として発売されました。
ニュースFレン | 1,595 view
「地名」から紐解く先人達のメッセージ、その土地におきた歴史や特徴を子孫に伝えるかつての地名の由来。

「地名」から紐解く先人達のメッセージ、その土地におきた歴史や特徴を子孫に伝えるかつての地名の由来。

民俗学、それは日常生活の中の風習や行事などの由来を民間伝承の中から紐解いてゆく学問。伝承というと堅苦しく感じるかもしれないが、ごく身近な事象・・・例えば「地名」の由来を調べることも民俗学の範疇である。
山崎敬子 | 3,710 view
怪奇現象!?全てが消え去る魔の三角地帯「バミューダトライアングル」について。

怪奇現象!?全てが消え去る魔の三角地帯「バミューダトライアングル」について。

まだ都市伝説なんて言葉もなかった子供のころ、怪奇現象「世界七不思議」が流行ったのを憶えているでしょうか。なかでも「バミューダトライアングル」は、そのエリアに足を踏み入れたら消滅してしまうという、とても怖い現象でしたね。
青春の握り拳 | 34,451 view
紀元前3000年から現代までの世界地図が閲覧出来る「GeaCron」が面白い!

紀元前3000年から現代までの世界地図が閲覧出来る「GeaCron」が面白い!

社会科の授業で世界地図と向き合った学年ってありましたよね。地図帳を眺めたり白地図を埋めたり、世界の形は変わらないのに、世界の国は歴史とともに目まぐるしく変わっていきました。そんな年次ごとの世界地図を、なんと紀元前3000年から現代まで1年単位で俯瞰出来るWebサイトが「GeaCron」。このサービスを使った世界地図をいくつか切り取って眺めていきましょう。
青春の握り拳 | 167,103 view
企画展「四国のUMAたち〜河童・人魚・ツチノコの謎に迫る〜」で人魚のミイラが復元!月刊ムー「公認猫グッズ」第2弾も話題に!

企画展「四国のUMAたち〜河童・人魚・ツチノコの謎に迫る〜」で人魚のミイラが復元!月刊ムー「公認猫グッズ」第2弾も話題に!

バーチャリオン Virtualionが、四国水族館(香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4)で現在開催中の特別企画展「四国の UMA(未確認動物)たち〜河童・人魚・ツチノコの謎に迫る〜」内にて、VIRTUAL UMA PROJECT のキックオフとなるバーチャル企画展の試作版を公開中です。
隣人速報 | 262 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト