伝説的シューティングゲーム!もえろツインビー シナモン博士を救え!を徹底解説
2019年8月10日 更新

伝説的シューティングゲーム!もえろツインビー シナモン博士を救え!を徹底解説

発売以来、高い人気を得たツインビーシリーズの第2作目である「もえろツインビーシナモン博士を救え!」を徹底解説していきます。2作目の仕上がりが良かったからこそ長い人気を得たもえろツインビーシナモン博士を救え!を徹底解説していきます。

1,260 view

ステージ3 オルドラード公国

もえろツインビー シナモン博士を救え!(3/7)

ステージ3は、横スクロール画面となります。
敵キャラは、生活用品系となり、洗濯ばさみやハンガーが襲ってくるという異様な光景が続きます。
しかし、背景はピラミッドやスフィンクスなどエジプト感が強く、生活用品とどう結びつくのかが良くわかりません。
ボスは、ウォーターパイパーです。

ステージ4 ウラルフスク国

もえろツインビー シナモン博士を救え!(4/7)

ステージ4は縦スクロールに戻ります。
敵キャラは家電系になり、背景は北極になります。
ボスはロボガスターで、職種なようなものをグルグル回しながら攻撃してきます。

ステージ5 ザマビ王国

もえろツインビー シナモン博士を救え!(5/7)

ステージ5は縦スクロールです。
敵キャラはスポーツ用品系となり、バレーボール、鉄アレイ、エキスパンダーなどが襲い掛かってきます。
背景は山脈が続いていきます。
ボスはアポロンガーでアンプのように見えるので、ステージ4の家電系で登場すればすっきりしたと思います。

ステージ6 イプ・ガンマ帝国

もえろツインビー シナモン博士を救え!(6/7)

ステージ6は、縦スクロールです。
敵キャラは昆虫系となり、様々な昆虫が襲ってきます。
基地のような背景は次にファイナルステージを迎えることを盛り上げているようです。
ボスはアポロンガーで、緑色の炎で攻撃してきます。
なかなか強く、厄介なボスです。

ステージ7 宇宙

ステージ7は宇宙です。
前ステージの基地を破壊し、次は宇宙での敵との対戦で、物語的には気分を上げてくれます。
このステージにはベルを出してくれる雲が無く「パワーアップできないじゃん!?」と思わせますが、コナミマンがベルを出してくれます。
敵キャラは、これまで各ステージで登場したボスキャラたちが登場し、ファイナル感を演出します。
そして、最後のラスボスはガトランティスです。
その姿は大蛇のような姿で、ニョロニョロと追いかけてきます。

もえろツインビー シナモン博士を救え!(7/7)

まとめ

いかがでしたか。
もえろツインビーシナモン博士を救え!はツインビーシリーズ第2作目の作品です。
発売以来、シューティングゲームを牽引し続けることとなったきっかけを作ったといえるもえろツインビーシナモン博士を救え!は前作同様人気を得ました。
今でも全力で楽しめるもえろツインビーシナモン博士を救え!今一度楽しんでみませんか。
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

「スーパーゼビウス ガンプの謎」はゼビウスの続編?アーケード版とは別の作品?評価は?

「スーパーゼビウス ガンプの謎」はゼビウスの続編?アーケード版とは別の作品?評価は?

「スーパーゼビウス ガンプの謎」はファミコン用ソフトとして1986年9月19日にナムコから発売されました。シューティングゲームですね。大ヒットした「ゼビウス」の続編にあたり、謎解きやパワーアップの要素を盛り込んだ作品になっています。覚えている人は現在中年になっているでしょうね。
おかむらゆうり | 13,440 view
「セクロス」はNichibutsu発のシューティングゲームです。

「セクロス」はNichibutsu発のシューティングゲームです。

 日本物産から発売されたアーケードゲーム「セクターゾーン」の移植版として、1986年5月19日に発売される。  高速ゾーンと低速ゾーンを1パターンとした全3パターンで構成されている。なお「セクロス」とは、「セクターゾーン」の海外版タイトル「SEICROSS」から来ている。
Ta_Watanabe | 4,582 view
【ダライアス】ド迫力の3画面筐体【ニンジャウォーリアーズ】凄まじいインパクトでした

【ダライアス】ド迫力の3画面筐体【ニンジャウォーリアーズ】凄まじいインパクトでした

1986年に登場したTAITOの『ダライアス』。この一際大きな筐体、3画面モニター、重厚なサウンド、シートのボディソニックの迫力には度肝を抜かれました。今回はこの『ダライアス筐体』で発売されたゲーム、『ダライアス』と『ニンジャウォーリアーズ』をご紹介したいと思います。
あるのん | 29,198 view
漫画やアニメや映画にドラマ!大人気だった「あんみつ姫」のおもちゃ集

漫画やアニメや映画にドラマ!大人気だった「あんみつ姫」のおもちゃ集

「あんみつ姫」がテレビアニメ化されたのは1986年です。はじまりは1949年の漫画作品からのようですが、その人気は何十年にも渡り続きました。漫画やアニメや映画やドラマなどで、あんみつ姫は大活躍。 今回は、あんみつ姫のおもちゃ集をまとめてみたので、ぜひご覧ください。
あやおよ | 346 view
コンパイルの伝説的シューティングゲーム『ザナック(MSX)』がROMカセットで復刻!!

コンパイルの伝説的シューティングゲーム『ザナック(MSX)』がROMカセットで復刻!!

レトロゲームの復刻やデジタルコンテンツの配信を行なっているD4エンタープライズより、MSX向けゲームソフト『ザナック MSX(ROMカセット復刻版)』の発売が決定しました。現在特設サイトにて、事前予約を受付中です。
隣人速報 | 454 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト