こんなにいる平成になってからの総理大臣、そういやこんな人いたな、なんで辞めたんだっけ?
2015年11月10日 更新

こんなにいる平成になってからの総理大臣、そういやこんな人いたな、なんで辞めたんだっけ?

コロコロ変わってきた日本の総理大臣。平成の歴代総理をズラリと並べて、辞任の理由もおさらいしてみた。

32,384 view

第85代、86代 森喜朗(もり よしろう)

なるほど・ザ・森喜朗元総理 ( 政党、団体 ) - 真理のひとり言 - Yahoo!ブログ (1512329)

1937年(昭和12年)7月14日生
在任期間 2000年4月5日 - 2001年4月26日

現在は東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会会長として活躍する彼も、元総理大臣。

ハワイ沖で日本の高校生達が乗った練習船と、アメリカ海軍の原子力潜水艦が衝突し、高校生が多数亡くなった「えひめ丸事件」時の対応の悪さが大きな批判を浴びる。
マスコミへの態度の悪さが災いし、過剰なまでのバッシングを受けた。
更に数々の失言などから支持率が低下、党内部からの支持も得られず辞任。

第87、88、89代 小泉純一郎(こいずみ じゅんいちろう)

驚異の支持率最高87%!戦後第3位の長期政権

驚異の支持率最高87%!戦後第3位の長期政権

1942年〈昭和17年〉1月8日 生
在任期間 2001年4月26日 - 2006年9月26日

「自民党をぶっ壊す!」と叫んで、自らの信念を揺るがさない政治手腕は時に非情とも言われるほど。
「聖域なき改革」「構造改革なくして景気回復なし」などのスローガンは国民の心に訴え、街頭演説は人気タレント並みの人だかりとなった。

郵政改革、靖国神社参拝、北朝鮮拉致被害者一部帰国など大きなニュースを次々に繰り出した総理大臣であった。
2006年、平成初の任期満了により総理の座を退く。

2014年、反原発を掲げて東京都知事選で細川護熙元総理大臣を擁立し「なんで?」と国民を混乱させた。

第90代 安倍晋三(あべ しんぞう)

ポスト小泉として誕生した政権だったが

ポスト小泉として誕生した政権だったが

1954年〈昭和29年〉9月21日 生
在任期間 2006年9月26日 - 2007年9月26日

小泉構造改革を引継ぎ、「美しい国」をスローガンに日本の国力を向上させようとした。
しかし防衛庁を省に昇格させたことや、教育基本法改正などが軍国主義だと批判を浴びる。
大問題となった年金問題や、相次ぐ大臣の失言やスキャンダル発覚などで支持率は急落
2007年7月の第21回参議院議員通常選挙で自民党は大敗する。
その後もテロ対策など東奔西走していたが、同年9月辞任を発表。

後にこのとき安倍は潰瘍性大腸炎という大病に侵され、危険な状態であったことが公表された。

第91代 福田康夫(ふくだ やすお)

「ふふっ」日本政治史上初、親子2代総理大臣就任

「ふふっ」日本政治史上初、親子2代総理大臣就任

1936年〈昭和11年〉7月16日 生
在任期間 2007年9月26日 - 2008年9月24日

森内閣、小泉内閣で官房長官を務めた。

与党が過半数を占める衆議院と、野党が過半数を占める参議院という「ねじれ国会」が発生する中での就任。
新テロ特措法を成立、道路財源の一般財源化を閣議決定など実績を残すも印象は薄かった。
話しながら「ふふっ」と笑うのが特徴。

突然辞任を表明し、記者会見で
「私は状況を読める。あなたとは違うんです!」
の名台詞を残す。
(福田総理の辞任理由は、筆者もよくわかりませんでした。すみません。
いろいろ憶測されていますが、どれも決め手に欠いています。)

第92代 麻生太郎(あそう たろう)

自民党の再びの下野

自民党の再びの下野

1940年〈昭和15年〉9月20日
在任期間 2008年9月24日 - 2009年9月16日

リーマン・ショックで底なし沼に落とされた日本の経済を回復させるべく定額給付金支給、住宅ローン減税など実施
またエコカー減税、家電エコポイント制度などエコロジー対策にも取り組んだ。

漫画、アニメファンであることを自ら明かしており、日本の漫画、アニメ文化を保護し、大々的に世界に発信させるべく「国立メディア芸術総合センター」構想を発表するが野党、マスコミから「国立まんが喫茶」か、ただの個人の趣味じゃないかと笑いものにされる。

漢字の読み間違い、カップラーメンの価格を知らないなどマスコミによるバッシングも続き、なかなか回復しない経済状況に苛立った国民の、麻生への視線は冷たさを増すばかりだった。
支持率の暴落は自民党を窮地に陥れ、09年衆議院選挙で惨敗。政権を民主党に渡すこととなった。

第93代 鳩山由紀夫(はとやま ゆきお)

宇宙人?ルーピー?ビリーブミー!

宇宙人?ルーピー?ビリーブミー!

1947年(昭和22年)2月11日生
在任期間 2009年9月16日 - 2010年6月8日

自民党に幻滅した国民からの熱烈な期待を背負って誕生した鳩山政権。
「2番じゃダメなんですか?」が流行語になった事業仕分け、納税者なら国籍を問わず現金を支給した子ども手当など大胆な政策が国外からも注目を集めた。

偽装献金問題、資産隠し、実母からの超多額の資金提供など金銭問題が次々に発覚し、国民の不信を招く。
先の選挙戦で余りにもバラ色の公約を連発してしまったため、「なんだ、口だけだったのか。」と国民は鳩山政権に失望した。
普天間基地移転問題で沖縄を混乱させ、さらに景気回復の見込みもなく、国民のみならず党内からも辞任を強く求められ、華々しく誕生した鳩山政権は1年足らずで終了した。

第94代 菅直人(かん なおと)

日本の根幹を揺るがす大災害、大事件が相次いだ

日本の根幹を揺るがす大災害、大事件が相次いだ

1946年(昭和21年)10月10日生
在任期間 2010年6月8日 - 2011年9月2日

鳩山政権で下落した支持率は、菅の総理就任で60%と大きく回復。
それは鳩山政権が余りにも期待はずれだったことや、90年代に起きた薬害エイズ事件被害者への菅の誠実な対応を覚えている有権者も多かったのが一因だったと言われている。
しかし税制対策の迷走ぶりや、尖閣諸島中国漁船衝突事件での中国寄りの対応、東日本大震災時の対応が遅い上に意味不明の指示を出したことが国民の怒りを買う。

2011年8月、身命を賭する決意で挑んだ第2次補正予算案、の再生可能エネルギー特別措置法案、特例公債法案の3案の成立を見届け、辞任を表明した。

第95代 野田佳彦(のだ よしひこ)

尖閣諸島を国有化したのはこの人

尖閣諸島を国有化したのはこの人

1957年(昭和32年)5月20日 生
在任期間 2011年9月2日 - 2012年12月26日

総裁選前に行われた演説で相田みつをの詩を引用し
「ドジョウのように泥臭く、国民のために汗をかきたい」
と発言したことからドジョウ政治と呼ばれた。

先の鳩山政権や菅政権の印象が強烈過ぎたため、「野田さんが一番マシ」という印象を持つ国民も多いようだ。
実際沖ノ鳥島問題に関して口を出してきた中国に
「とやかく言われる筋合いはない。」
とはっきり反論したことや、靖国神社参拝問題における発言にも政治家としての気概を感じられる。
さらにタイの洪水被害支援やベトナムとの原子力発電所外交では成果を残している。
政治改革に信念を燃やし、特例公債法案、一票の格差是正と定数削減の実現に向けて奮闘していた。
しかし消費税増税やTPP問題などで国民の民主党不信はどうしようもないところまで来ており、政権奪還を狙う自民党の激しい追い込みに負けてしまった感がある(個人の感想です)

2012年11月14日の党首討論に置いて、衆議院解散を強く迫る安倍晋三議員に対し、勢いよく
「いずれにしてもその結論(政治改革)を得るため、後にもう区切りをつけて結論を出そう。16日に解散します。やりましょう」
と言い放ち、議場にはどよめきの声が上がった。
とにかく人数が多い!
今回は辞任(辞任していない人もいますが)の理由に焦点をあてて書いたので、内容的に薄いとお思いの方もおられるでしょう。
なるべく公平な視点で書いたつもりですが、至らぬ点はご容赦願います。
37 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【訃報】俳優・中尾彬さん死去。反町隆史など著名人から追悼のコメントが続々と

【訃報】俳優・中尾彬さん死去。反町隆史など著名人から追悼のコメントが続々と

俳優の中尾彬(なかお あきら)さんが16日、心不全のため東京都内の自宅で亡くなっていたことが明らかとなりました。81歳でした。
隣人速報 | 284 view
あなたが選ぶ巨人ベストゲーム第16弾!槙原寛己がプロ野球史上15人目の完全試合を達成した1994年広島戦が放送決定!!

あなたが選ぶ巨人ベストゲーム第16弾!槙原寛己がプロ野球史上15人目の完全試合を達成した1994年広島戦が放送決定!!

CS放送 日テレジータスにて「あなたが選ぶ巨人ベストゲーム第16弾」と題し、槙原寛己がプロ野球史上15人目の完全試合を達成した1994年5月18日の広島戦が放送されます。
隣人速報 | 120 view
「パイの実」45周年&「トッポ」30周年記念!“ナウい昭和”と“平成のチョベリグ”な新商品シリーズが登場!!

「パイの実」45周年&「トッポ」30周年記念!“ナウい昭和”と“平成のチョベリグ”な新商品シリーズが登場!!

株式会社ロッテのロングセラー商品「パイの実」が2024年で45周年、「トッポ」が30周年を迎えることを記念し、「パイの実」「トッポ」にて新商品シリーズがスタートします。
隣人速報 | 125 view
神保町シアターで戦前~戦後の東京、90年代の渋谷などを記録した映画作品の特集上映「戦前戦後――東京活写」が開催!!

神保町シアターで戦前~戦後の東京、90年代の渋谷などを記録した映画作品の特集上映「戦前戦後――東京活写」が開催!!

名画座「神保町シアター」にて、戦前・戦後・現代と目まぐるしく変わりゆく東京の姿を、映画に記録された貴重な映像で振り返る特集上映「戦前戦後――東京活写」が開催されます。
隣人速報 | 168 view
元「純烈」の『 友井雄亮』関西ジャニーズJr.デビューから俳優としての活躍・スキャンダル・グループ脱退・芸能界引退・現在まで!!

元「純烈」の『 友井雄亮』関西ジャニーズJr.デビューから俳優としての活躍・スキャンダル・グループ脱退・芸能界引退・現在まで!!

元「純烈」メンバーでスキャンダルからグループ脱退・芸能界を引退した友井雄亮さん。友井さんデビューからスキャンダル報道・現在までをまとめてみました。
ギャング | 1,434 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト