1998年に発売された歩数計とゲームの複合体「ポケットピカチュウ」
2019年3月5日 更新

1998年に発売された歩数計とゲームの複合体「ポケットピカチュウ」

1998年に任天堂から発売された歩数計とゲームをあわせた携帯用小型ゲーム機「ポケットピカチュウ」当時子どもたちの中で流行っていたので振り返ってみたいと思います。

3,248 view

ポケットピカチュウあるある!

あるあるその1

あるあるその1

およそ37種類もあるしぐさをいち早く見るために、歩かずに振ってしまうこともしばしばありました(笑)
via ぷっさん
あるあるその2

あるあるその2

ズボンにつけたまま洗濯して壊してしまうこともありました…
via ぷっさん

攻略本も多数発売されました

ポケットピカチュウ!とあそぶほん

ポケットピカチュウ!とあそぶほん

攻略本は「ポケットピカチュウ!とあそぶほん」を含め13冊発売され、ポケットピカチュウカラーでは4冊発売されました。
当時の私が攻略本を持っていたらもっとたくさんのしぐさを見ることができたのにな~泣

あのキャラクターの関連商品も!

ポケットハローキティ

ポケットハローキティ

1998年に発売され、当時の価格はおよそ2500円でした。
ピンクでとても可愛らしいので、女の子に人気がありそうですね!
28 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

NINTENDO64のVRS(音声認識)を使った2本しかないVRS対応ソフトの一つ『ピカチュウげんきでちゅう』でピカチュウと友達になろう!

NINTENDO64のVRS(音声認識)を使った2本しかないVRS対応ソフトの一つ『ピカチュウげんきでちゅう』でピカチュウと友達になろう!

『ピカチュウげんきでちゅう』は1998年12月12日に任天堂から発売されたNINTENDO64用対話ゲームです。『ポケットモンスターシリーズ』の中でも言わずと知れた超人気ポケモン、「ピカチュウ」と友達になれるゲームでした。特徴としてはマイクを使った音声認識システム(NINTENDO64 VRS)をゲームに採用していることが挙げられます。世界初の音声認識ソフトとして大々的に宣伝され話題となった本作を振り返ってみましょう。
岸辺ミル | 2,942 view
『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の登場キャラクターがモチーフ!カッコよすぎるチェスセットが登場!

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』の登場キャラクターがモチーフ!カッコよすぎるチェスセットが登場!

『ゼルダの伝説 時のオカリナ』に登場するキャラクターをモチーフにした「Zelda: Chess Collector's Set」が、イギリスの通販サイトに登場した。
red | 2,051 view
遊戯王カードゲーム25周年記念!家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定!!

遊戯王カードゲーム25周年記念!家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定!!

コナミデジタルエンタテインメントより、遊戯王カードゲーム25周年を記念した家庭用ゲーム『遊戯王 アーリーデイズコレクション』の制作が決定しました。
隣人速報 | 72 view
「ゼルダの伝説」実写映画化で気付く、往年の名作ゲームの映画化の多さ!

「ゼルダの伝説」実写映画化で気付く、往年の名作ゲームの映画化の多さ!

任天堂が8日、同社の人気ゲームシリーズ「ゼルダの伝説」を実写映画化することを発表しました。
隣人速報 | 188 view
「くにおくんシリーズ」で人気を博したゲーム会社『テクノスジャパン』の現在!!

「くにおくんシリーズ」で人気を博したゲーム会社『テクノスジャパン』の現在!!

「くにおくんシリーズ」で有名なテクノスジャパン。この記事では、同社の過去のヒット作および現在について振り返ってみたいと思います。

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト