コメント
盆と正月だけ休み!
柔道部それも公立高校で先輩達は国立大大学進学するからねぇー
毎日腕立て伏せ200スクワット200腹筋200これが準備運動で最後は1500メートル走って終わり。
乱取り稽古握力も気力も無くなるまでしたよ。新設高校なのに大阪で上位の強さだったよ!
弓道部出身
1年生は夏休みまで、弓を触らせてもらえない。
その間、声出し、礼儀作法、弓道の歴史を学ばさせられる。部活の時間が4時から8時まであって4時間正座で過ごすことを強制される。
小学校の部活でちょっとでも失敗すればケツバットならぬケツキック。
うちの姉妹だけが他の人の5倍けらいは蹴られてた。
そのせいで尾骨骨折してたけど訴えるなんてことはできなかった。
そういや、技術的な指導なんて何も無かった。
気持ちで負けるなと言われてた。
技術は盗むもの。
勝つための工夫。
考える事が当たり前にできた時代。
全て今に活かされてるな。
いい時代だった。
サッカー部で炎天下ロードワーク中に急に目眩がしたため民家に駆け込み庭の水道水を飲ませてもらってたら後から来た部員に見つかり部長にチクられ正座させられ一時間説教された。当時は本人の体調などおかまいなしのスパルタ式でした。
バレー部でした!
冬の朝練は辛かった・・・。
乾燥した腕でアンダーパス・・・
あかぎれ起こして、いずれぱっくり、それでも続ける、血染めのバレーボールの出来上がり!!
腕の一部が象の皮膚みたいになったっけな?
とある、強い部活の優遇(その部活だけ、何故かジャージでの教室の行動)とか。
野球部でしたが、下級生の水分補給制限は勿論、顧問が空手の有段者でしたが、殴られたり蹴られたりは勿論、金属バットで殴られたりしてました💦
まぁ、そこ迄行くと何かの能力で飛び抜けると、ヒーロー扱いも請ける事もしばしばなので、頑張る原動力にもなりましたが😌
「バスケは両手が同じように使えなきゃダメだ。今日から利き手と反対の手で飯を食え。家でも給食でも」
と言われ、悪戦苦闘しながら左手でも普通に食えるように。
今、飲み会の時など隣の人に当たらないように料理が取れるので、役に立ってます。
スポーツ好きだったのが部活のしきたりとかが嫌で全部やめた。
今はファンスポーツとして運動楽しんでる。
今でも体育会系のノリのヤツとはソリが合わないのが多い。
>>19壁際さん
私は一学年上の先輩ほとんど嫌いでした。
卒業後、私のいる会社に面接を受けに来てましたが落とされました。私が担当者に進言したのもありますが。今となってはおとなげなかったかなと思いますが当時は許せませんでした。
長文、失礼しました🙇
【今では考えられない】昭和の部活あるある!
朝練!昼錬!夜錬!は当たり前!水なんか飲んだら先輩に怒られていた、今では考えられない昭和の部活あるあるについて語りましょう!