コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
【今じゃ考えられない】昭和の喫煙事情

【今じゃ考えられない】昭和の喫煙事情

ミドルエッジ世代にとっては今が異常!?今じゃ考えられない昭和の喫煙事情について語りましょう!

記事を読む コメントを書く

コメント (page 3)

mark-1 2018/2/18 10:41

小学校高学年になると、ゴミ箱や手提げ袋をキャビンデザインにして、「カッコいい!」と思ってた

返信を書く
byp 2018/2/18 09:42

横浜スタジアムの外野スタンドで生ビール飲みながらタバコ吸いながらボン・ジョヴィ観たのが懐かしいです

返信を書く
ぎぶ 2018/2/18 07:31

>>43さん 小学生の頃、タバコ屋さんにタバコ買いに行くとお使い偉いねぇ‼️と言われて自由に買えた‼️

返信を書く
あかね 2018/2/18 02:36

電車の中でも平気で吸っていたから、子供の頃はたまらんかった。

返信を書く
こたろう 2018/2/18 01:31

小学校の担任が普通に教室でタバコ吸ってた。
今だったらヘタすりゃ新聞に載るかも。

返信を書く
こたろう 2018/2/18 01:26

中野浩一の「ポイ捨て禁止〜」のCMが必要だったのが昭和という時代。

返信を書く
つとかた 2018/2/18 00:10

今から40年前は入院してるベッドで喫煙してる人がいたよ。
それでも医者や看護婦、他の入院患者も文句言わずに何ともなく過ごしていたんだよ。

返信を書く
ケベック 2018/2/17 23:14

禁煙スペース以外はどこでも吸えたのが昭和。
喫煙スペース以外では吸えない今とは逆。

返信を書く
2018/2/17 22:47

そういえば最近Zippoを使ってる人を見かけない。

返信を書く
財前 2018/2/17 22:38

病院の待合にも灰皿が普通に置いてあった。

返信を書く
地下鉄民営化 2018/2/17 22:14

昔は地下鉄の駅のホームでも喫煙できた。1987年の『ロンドン地下鉄火災』で多くの死傷者が出たため、吸えなくなりました。

返信を書く
いっち 2018/2/17 21:49

狭い部屋で一斉にみんなタバコ吸ったら、煙感知器が作動し、大変なことになりました。昔は大学の構内はタバコの自販機は24時間営業でした。

返信を書く
アイコス 2018/2/17 21:06

亡くなった父と健在な母がハイライトを散々吸っていたのに、父が亡くなり妹も母もたばこを辞めた。
アイコス吸っている俺に向かって母の一言。
「たばこは体に悪いしお金もかかるから辞めなさい。」
昔はスパスパ吸っていた人の台詞かっ!笑
辞められない俺の気持ちは共感出来ないらしい…。

返信を書く
にゃお 2018/2/17 20:42

飛行機でも吸えてた。喫煙席は前の方で禁煙は後ろの方。ただそれだけ。カーテンもない。ベルトサイン消えたら前の方で一斉に吸い始めて機内はヤニ臭くなった

返信を書く
呂布 2018/2/17 19:18

大きな値上げがあるまでは、1日に何箱も吸ってたけど今は節約しまくってる。辞めどきなのかなあ

返信を書く
はーちゃん 2018/2/17 19:17

昔住んでたアパートの壁がタバコのヤニで黄色くなって、退去する時貼りかえさせられたなー。
引っ越してからはベランダで数とか換気扇つけて対策しました汗

返信を書く
羽生くん宇野くんおめでとう 2018/2/17 19:16

若い時から自分はたばこ吸ってるけど、好きな女の子には吸って欲しくないw

返信を書く
ヘビースモーカー石井三成 2018/2/17 19:15

ホテル業界は、女性もバンバン喫煙していました

返信を書く
コンピューターおじいちゃん 2018/2/17 19:13

吸えない場所なんてなかったんじゃないの?本当に昔はゆるかった

返信を書く
たまにすき家に生きたくなる症候群 2018/2/17 19:11

ヘビースモーカーは辛い。
分煙なんて浸透しないと思っていました。食後の一服が美味しいんですよー!

返信を書く
91 件