コメント

昨日❗️久しぶりにヴアン「VAN」コーナーに行って会員なって来ました‼️70歳で心が少年に戻った気持ちになりました‼️ 現在もアイビーの格好しています近くにVANがあるのが嬉しいです‼️

映画『サイコ』のノーマンで出た人、アイビールックがすっげ似合っててかっこよかったです。

またアイビー・ファッション流行りませんかね。品があって好きなんですけど。

アイビールックが似合う男と付き合いたいですわ。

同僚がアイビールックっぽい恰好してるんだが「違う」って否定された。はて。

主人は今でも完璧なアイビールックです。

アーガイルセーターってアイビールックの重要なアイテムの1つだったよね。

私、清潔感あふれるアイビールックに身を包んだ男性を遠目から黙って見つめる習性があるよ

レタードカーディガンはアイビールックに好相性

来世は1950年代に生まれたい(謎)けど地獄の40年代をくぐり抜けるという難題が

アイビールックてお金持ちな上品オーラが出るから大好き

60~70年代のVANの商品欲しい!

実家にて定年退職した父親からネクタイをたくさんもらった。リアルタイムにアイビールックだったおじさんのネクタイ。めちゃくちゃ可愛い。

穎明館(設立時)の制服も個性的なアイビールックみたいな感じだった。中学の女子、可愛いデザインだったなぁ。

アイビールックってA子さんのマンガのためにあったね

やっぱりアイビールックかっこいいな……

アイビーはあこがれだったんだ。

昔、アイビールックが流行ってた頃、高校入学祝いに、いとこの兄貴が買ってくれた、ひじに皮パッチのついたグレーのVネック。お気に入りでした。

お気に入りのアイヴィー本は「HOLLYWOOD AND THE IVY LOOK」

我々世代にはアイビールックの「JUN」で懐かしい響きだけど、繊維業界ではユニークな存在。繊維に特化したコンピューターソフトと専門システムで有名なのです。
日本のアイビー・ファッションの元祖「VAN」について語るスレ。
1960年代に若者を魅了したアイビーブーム。ショップの紙袋を持つだけでオシャレと言われた「VAN」について語りましょう!