コメント (page 2)
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
私はシルビアですね。88年に約5年振りにフル一新され、ボディもサッシュレスドア化されたクーペのみに統一され、車重も失敗作の先代S12型に比べると、更に軽量化が図られ久々の大ヒットとなりました。排気量は最初は1.8リッターDOHCのターボとNAの2本立てでしたが、後期モデルでは2リッターにアップされました。ちなみにS13型シルビアはもっとあぶない刑事・23話「心痛」で犯人の逃走車として登場しました(あぶ刑事史上これが最初で最後の登場に)。
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
20年程前にCAターボ、SRのNAを2台計3台の13シルビアに乗りました。馬力の無いQ,sを思いきり振り回すのが快感でした(笑)
今はプレミア価格で手が出ません(泣)
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
免許取り立ての頃はS13Qsに乗りその後S13Ks(CA18)
その後PS13Ks(SR20)に乗り事故で廃車。その後S14Ksに乗ったけどいまいち好きになれず、
またPS13Ksに戻り10年ぐらい乗りました。最後のシルビアは今甥っ子が乗ってます。
走行距離23万キロ越えたボディはガタガタですが、エンジンは何とも無いようです(笑)
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
平成3式のCA18に乗っていました。
事故車を購入して家が立つぐらい改造したな!
あれから30年たつのかな?
今は子供たちも成人して、かみさんとバイク
ドかで!茂木で走っています。
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
平成5年式180sxタイプ3を新車で買って11年乗りました。
外見は純正エアロのみで大人しく、中身は
2100ccにGT2540で楽しいクルマでしたね。
Z32エアフロやR32燃料ポンプ流用が定番だったころが懐かしい…
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
前期CA 18DEのベルベットブルーで、ホイールをRSワタナベ買えなかったんでブラックレーシングの8スポーク付けてました。DR 30ターボのツレと、よく山道走りに行ってました。
復刻してくれたら買います😊
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
初めて買ったクルマがS13シルビアQ’s
親父がR34のGT-t乗っていたので足回りもパワーも物足りなかったけど最初のクルマとしてはしっかり楽しみました👍
![](http://cdn.clipkit.co/clipkit/images/avater_sm/missing.png)
黒のK´s(1.8)に乗っていました。サイズが手頃で、当時としてはそこそこパワーがあって、ワインディングロードも気持ちよく走れました。何と言っても洗練されたスタイリングが最高です!
日産自動車の兄弟車対決!乗るならあなたはどっち?「シルビアV.S.180SX」
1988年に登場した5代目シルビアと、翌1989年に登場した180SX。どちらも人気の車両でしたが、あなたならどっちの車を選びますか?