T&Eソフト
「T&Eソフト」に関する記事一覧です。

「パソコンの名作がファミコンに登場!ハイドライドがファミコンで遊べた時はめちゃ嬉しかった!攻略法も紹介!!」
「ハイドライド」が発売されたのは1984年。最初はPC-88シリーズでの発売ということで、手が出ませんでした。
当時としては画期的なシステムでアクションRPGの先駆けの作品です。ファミコンへの移植は1986年で「ハイドライドスペシャル」というタイトルになり、「ハイドライドⅡ」の魔法の要素を取り入れた作品になりました。
私的には、面白かったんですが、クソゲーといわれることもありましたよね。そんな名作?クソゲー?と言われるゲームはなかなか無いと思います。詳しく調べていきましょう。
おかむらゆうり | 11,659 view

【ハイドライドシリーズ】T&E SOFTが手掛けた名作RPG「ハイドライド」は、日本でコンピュータRPGの基礎となった作品。
80年代PCゲームにおけるRPGの傑作「ハイドライド」。かつてT&E SOFT社が手掛けたこの作品は日本におけるRPGの基礎を作ったと評されています。多くのPCゲーマーを虜にし、RPGブームの先駆けともなった「ハイドライドシリーズ」についてご紹介します。
青春の握り拳 | 28,689 view
2 件