「パソコンの名作がファミコンに登場!ハイドライドがファミコンで遊べた時はめちゃ嬉しかった!攻略法も紹介!!」
2017年1月24日 更新

「パソコンの名作がファミコンに登場!ハイドライドがファミコンで遊べた時はめちゃ嬉しかった!攻略法も紹介!!」

「ハイドライド」が発売されたのは1984年。最初はPC-88シリーズでの発売ということで、手が出ませんでした。 当時としては画期的なシステムでアクションRPGの先駆けの作品です。ファミコンへの移植は1986年で「ハイドライドスペシャル」というタイトルになり、「ハイドライドⅡ」の魔法の要素を取り入れた作品になりました。 私的には、面白かったんですが、クソゲーといわれることもありましたよね。そんな名作?クソゲー?と言われるゲームはなかなか無いと思います。詳しく調べていきましょう。

11,549 view

ハイドライドとは?

ハイドライド ロゴですよ!格好いいですよね!

ハイドライド ロゴですよ!格好いいですよね!

ハイドライドとは、T&Eソフトが開発、発売したコンピューターゲーム、及び同作品から始まった一連のシリーズ全般の総称のことを言います。正式名称は「THE LEGEND OF HYDLIDE」ですね。
ちなみに私はタイトルロゴが凄く格好良く見えて、マネして良く書いてました・・。
懐かしい思い出です。

ストーリーは?

人と妖精が共存する異世界の王国フェアリーランド。この国では3つの宝石(賢者の石)の力によって平和が保たれていたが、悪い心を持ってしまった1人の人間により宝石(賢者の石)の1つが奪われ、力の均衡を失ったことで、封印されていた悪魔バラリスが覚醒する。王国はバラリスの魔力により崩壊し、国中には怪物がはびこり、王国のアン王女も呪いにより妖精の姿にされいずこかへ連れ去られる。そんな中、ジムと名乗る勇敢な若者が立ち上がった。
プレイヤーの名前はジムって言うんですね。
うんうん、懐かしいっていうか思い出してきました。ジムは3人の妖精を助け。パラリスの待つ白を目指すということです。ボスを倒せば終了ということですね。

基本操作の説明!

うーん懐かしいファミコンのコントローラーです。

うーん懐かしいファミコンのコントローラーです。

ファミコンのコントローラの十字キーで主人公ジムの移動です。
ゲーム画面は上からの見下ろし型です。上下左右に対応していますね。
Aボタンが攻撃と守備の切り替え。これが曲者です。
基本、敵に当たって攻撃するって言うことなんですけど、ジムとしては攻撃態勢か、防御態勢かを選べるということです。攻撃の時はダメージを与えやすいですが、ダメージを食らいやすい。防御は逆ですね。なので、切り替えながら捜査する必要があります。
Bボタンは魔法の選択と使用です。
まずBボタンで魔法を選択、その後その魔法を使うのであれば、Aボタンを押しながらBボタンを押すと魔法が使えます。結構ややこしいですね。まあ、昔はボタン二つしか無かったから苦肉の策かもしれませんけど・・。

敵キャラへの攻撃方法は?

ファミコンソフト ハイドライドスペシャルを普通にプレイ。 ハイドライドスペシャルを普通に遊んでみた。
今のアクションRPGとは違い、自分で武器を使って闘うときにボタンを押すとかそういうことではありません。これがこのゲームの特徴でしょうね。敵に体当たりするだけです。
なので、自分が攻撃しているのか?それとも攻撃されているのかわかりづらいというのは非常にあります。だからクソゲーなんていう評価にも繋がるんでしょうけどね。
重要なのは敵へのあたり方です。真正面から当たると自分もダメージを受けます。
なので、敵の後ろからもしくは横から体当たりが有効です。敵の顔がわかれば正面がわかりますけど、わからない敵もいますよね。そういうときは移動方向で判断しましょう。
もちろんRPGなので、敵を倒すと経験値が貰えます。
そして成長していくわけです。これがこの時代には画期的なシステムでしたよね・・。
まさしくロールプレイングゲームです。

魔法の紹介!!

ファミコン_ハイドライドスペシャル_実況(再生リスト) http://www.youtube.com/playlist?list=PLB49053977B0DED9C&feature=view_all 子供の頃、このゲームの音楽とゲーム画面が好きだった ファミコンのハイドライドスペシャルの実況をしていきます。 当...
先に、魔法についての説明を。頭の番号は、画面の表示位置に対応しています。
6・TURN・・・魔法を唱えたときの敵の向きを反転させる。魔法消費量20.
7・FIRE・・・ジム君の向きに小さな火の玉を発射する。敵を倒す以外にも使い道が。魔法消費量30。
8・ICE・・・ジム君の向きに氷の玉を発射。FIREと違う点は、障害物を貫通すること。魔法消費量40。
9・WAVE・・・ジム君の向きに、敵を貫通する衝撃波を発射。但し、左右の向きにしか使えない。魔法消費量50。
10・FLASH・・・光のフラッシュを発生させ、画面全体の敵を同時に倒す。一部効かない敵もいる。魔法消費量60。
 (1611717)

魔法はMAGICと表示されていますが、そのゲージが魔法を使うと減ります。
で、面白いのは、じっとプレイヤーが黙っているとゲージが復活します。
これは斬新でしょう。休んでいるから回復するってことでしょうかね?
なかなか良いアイデアだと思います。
51 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

【ハイドライドシリーズ】T&E SOFTが手掛けた名作RPG「ハイドライド」は、日本でコンピュータRPGの基礎となった作品。

【ハイドライドシリーズ】T&E SOFTが手掛けた名作RPG「ハイドライド」は、日本でコンピュータRPGの基礎となった作品。

80年代PCゲームにおけるRPGの傑作「ハイドライド」。かつてT&E SOFT社が手掛けたこの作品は日本におけるRPGの基礎を作ったと評されています。多くのPCゲーマーを虜にし、RPGブームの先駆けともなった「ハイドライドシリーズ」についてご紹介します。
青春の握り拳 | 28,581 view
ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

ファミコンソフト【パックマン】ギネス記録を持つ伝説のゲームを振り返る!

世代を超えて誰もが知るパックマンとはどのようなゲームだったのか。ファミコンソフトとして初期時代に販売されていたパックマンの概要からギネス記録などについて詳しく紹介しながら振り返ります。
ゆうなパパ | 1,635 view
ファミコンソフト【F-1レース】を懐かしむ!レースゲームなのに〇〇だった!

ファミコンソフト【F-1レース】を懐かしむ!レースゲームなのに〇〇だった!

ファミコンソフト「F-1レース」の概要やプレイ動画を紹介。本記事では目線を変えて、現代ゲームではありえないツッコミどころに注目して当時を振り返りながらゲーム内容をお届けします。
ゆうなパパ | 11,811 view
ファミコン【4人打ち麻雀】!ゲーム概要から小ネタ・思い出などを振り返る!

ファミコン【4人打ち麻雀】!ゲーム概要から小ネタ・思い出などを振り返る!

任天堂より発売されたファミコンソフト【4人打ち麻雀】に関する基本的な情報を紹介します。ゲームに関する小ネタなども交えながら古き良き昭和の思い出をお届け!
ゆうなパパ | 1,952 view
『クルクルランド(任天堂)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.34

『クルクルランド(任天堂)』 沼田健のノスタルジーX(エックス) ~昭和あるあるマンガはじめました~vol.34

イラストレーター沼田健さんによる『昭和あるある』4コマ漫画! 懐かしいエピソードに共感して楽しんでもらうもよし、一人でノシタルジーに浸るもよし、あの頃昭和へプレイバック!!球形の生物グルッピーが大活躍する任天堂の名作「クルクルランド」です。
沼田健 | 3,034 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト