記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
Toggle navigation
カテゴリ
お笑い・バラエティ
漫画・アニメ
映画・ドラマ
音楽
車・バイク
ゲーム・おもちゃ
スポーツ・格闘技
アイドル・グラビア
あのヒト・あのモノ
社会・流行
懐エロ
事件・オカルト
ミドルエッジBBS
ランキング
過去30日間のランキング
ランキングTOP50
ミドルHランキングTOP20
過去30日間のミドルHランキング
コンテンツ
連載・コーナー
定番の記事
懐かしネタのニュース
あの頃ナウ
1970年代
1980年代
1990年代
リクエスト
記事を書く・その他
お問い合わせ
プライバシーポリシー
無料会員登録
ログイン
利用規約
取材依頼・情報提供
ミドルエッジ
青春の握り拳さんの記事一覧
青春の握り拳さんの記事
【訃報】「宅八郎」氏とはどんな人物だったのだろうか。<再編集>
<再編集>2020年12月3日の夜頃から、訃報が伝えられ始めた宅八郎さん。かつてマジックハンドに紙袋、森高千里のフィギュアを手にした風体で強烈な印象を与えた「オタク評論家」でした。オタク文化の創世紀にメディアに頻繁に登場した彼のその後を追います。
青春の握り拳
|
38,021
view
赤はリーダーカラー!戦隊シリーズの要「赤」の系譜(ゴレンジャーからダイナマンまで)。
戦隊モノのリーダーといえば赤。赤がド真ん中のリーダー色だと思うようになったのは戦隊モノの影響が大きいですよね。平和を守る正義の炎を燃やすリーダーはやっぱり赤色が似合います。戦隊モノの初期7作品のリーダーをみていきましょう。
青春の握り拳
|
8,596
view
NHKのクイズ番組といえば連想ゲーム!「水曜夜7時半、今夜も連想ゲームでお楽しみください」
NHKのクイズ番組「連想ゲーム」憶えていますか?「連想は十人十色と申します。今夜はどんなに楽しい、そしてユニークな連想が飛び出してくるのでしょうか」。いまみると司会者も出場者も品があって素敵な番組です。
青春の握り拳
|
3,399
view
コント王よ永遠に!志村けんが編み出した珠玉のギャグ一覧。
「コント王」志村けんの逝去に呆然としつつ、猛威をふるう新型コロナウイルスと闘うため私たちは自宅中心の生活にシフトしています。こんなときこそ志村けんのお笑い。コント王の偉大な足跡をギャグ一覧で振り返ります。
青春の握り拳
|
11,037
view
新型コロナウイルス感染症対策で耳にする「専門家会議」で活躍する皆様って?
連日のコロナウイルス報道、政府の対策ですっかりおなじみな言葉となった「専門家会議のみなさま」。経験豊富なメンバーが連日連夜知恵を絞ってくれているのですが、そこに名を連ねる人って?と思いまとめました。
青春の握り拳
|
265
view
昭和期における絵本の歴史について。
私たちの幼いころ、絵本や紙芝居といった娯楽が当たり前にありました。気が付けば情操教育に大きな役割を担ってくれた絵本の歴史について。
青春の握り拳
|
599
view
「コーンフレークやないかい!」で脚光を浴びたケロッグ社の懐かしい商品パッケージ。
2019年のM-1で圧倒的な優勝を飾った漫才コンビ「ミルクボーイ」。その代表ネタ「コーンフレーク」は、私たち世代がつい頷いてしまうネタでしたよね。幼いころにとても食べたかったコーンフレーク。生産者さんの顔は浮かばなくても、ケロッグ社がちゃんと過去のパッケージ画像を紹介してくれていますよ。
青春の握り拳
|
4,765
view
ノーベル賞で脚光を浴びた旭化成、昔から馴染みのある企業です。
昨年、吉野彰さんがノーベル化学賞を受賞したことで脚光を浴びた旭化成。何をやっている会社か分からなくても名前を知っている人がほとんどではないでしょうか。そんな旭化成と私たちの生活の接点について。
青春の握り拳
|
789
view
宇宙戦士ダンガムって!?ガチャガチャメーカーとして名を馳せたコスモスの悲哀。
ガチャガチャメーカー「コスモス」といえば真っ先に思い浮かぶのはロッチ、そしてパチモノ景品の数々。一世を風靡した同社ですが、なかには「宇宙戦士ダンガム」なんてのも。数あるパチモノのなかで、このダンガムにはちょっとした逸話があるんです。コスモスの悲哀とでも呼びたくなるその逸話とは。
青春の握り拳
|
16,138
view
「あきれた刑事」はあぶ刑事ヒットの余勢を駆って制作された刑事ドラマでした。
「あぶ刑事」成功の次に用意されたドラマが「あきれた刑事」。時任三郎と永島敏行のコンビが繰り広げる潜入捜査モノ。当時のアメリカで大ヒットしたマイアミ・バイスの演出手法と、あぶ刑事に近いキャスティングが印象的。それにしても若き日の時任三郎って、斎藤工に似てると思いません?
青春の握り拳
|
14,119
view
美男子を表す二枚目、ひょうきんモノを表す三枚目。これ八枚目まであるんですよ。
いまではイケメンにその座を譲って久しい、美男子を表す言葉「二枚目」。ひょうきんモノには三枚目、ひょうきんな美男子は2.5枚目なんて言葉もありました。この言葉、語源は歌舞伎ですが一枚目から八枚目まであるんです。
青春の握り拳
|
4,274
view
ビッグワンガムは食玩界のレジェンド!そのネーミングの由来はあのレジェンドだった。
過去最強の「お菓子のおまけ」を挙げるならば、まずラインナップされるのがカバヤのビッグワンガム。お菓子のおまけというよりも、プラモにガムがついていると思っていた方がほとんどではないでしょうか。
青春の握り拳
|
5,197
view
ロヂャースは日本最初のディスカウントストア!?
ディスカウントストアといえば、いまでこそ大型店舗のコストコや全国展開のドン・キホーテが有名ですが、かつては「日本最初のディスカウントストア」を謳った埼玉県のロヂャースが有名でしたね。
青春の握り拳
|
2,148
view
ふくろう博士の日本家庭教師センターは「やる気にさせます!」
ふくろう博士ときんたろー教師でお馴染みだった日本家庭教師センター。80年代には主に東京近郊で大量のテレビコマーシャルが流されたため、ご存知の方も多いでしょう。サンシャイン60をバックに「やる気にさせます!」の言葉が力強かった日本家庭教師センターのCMを振り返ります。
青春の握り拳
|
766
view
ファミコンゲーム随一の美麗BGMを奏でた「キャプテン翼Ⅱスーパーストライカー」!
「なんてキレイなBGMなんだろう…」テクモからリリースされたファミコンゲーム「キャプ翼Ⅱ」を立ち上げた瞬間、そのBGMに感動したのは私だけではないはず。後年「ときめきメモリアル」制作でその名を広く知られたゲームデザイナー、斎藤幹雄氏によって手掛けられたBGMでした。
青春の握り拳
|
4,493
view
「もっともあぶない刑事」オープニングのセリフこそバブル最盛期の男達の生き様。
数ある「あぶ刑事」シリーズのなかでも、テレビドラマシリーズの完成形としてバブル最盛期に公開された映画「もっともあぶない刑事」がお気に入りという方は多いことでしょう。オープニングから「あぶ刑事」ブランドが炸裂したこの作品、タカとユージのオープニングのセリフにこそバブル最盛期の男たちの生き様が投影されているかのようでした。
青春の握り拳
|
13,463
view
「レッドビッキーズ」シリーズのアツいオープニング!いま聴くと心が打ち震えます。
かつてのドラマ主題歌には暑苦しいくらいに直球なメッセージが詰め込まれていますが、幼少期に観た児童向けドラマ「レッドビッキーズ」シリーズの主題歌にもまた、そんなメッセージが詰まっていました。中年になったいま聴くと、なんとも心が打ち震えるような情感を感じます。
青春の握り拳
|
5,446
view
キャプテン翼の必殺技をプロが実演すると…凄い。
キャプテン翼の必殺シュート、少年時代によく真似しましたね。絶対に試合で使えないオーバーヘッドとか、放課後の校庭で繰り返しやったもんです。そんな必殺技をプロがやると…やっぱり凄いですね。
青春の握り拳
|
5,884
view
意外と知られていない?マッスルタッグマッチ以外のキン肉マンゲーム。
男子が大好き「キン肉マン」。ファミコンの「キン肉マン マッスルタッグマッチ」でブロッケン禁止~なんてのも全国レベルで共有出来る話題ですね。ところでキン肉マンのゲームって、マッスルタッグマッチ以外にも出ていたの憶えていますか?
青春の握り拳
|
13,106
view
ガンダムという名のパソコン、それが「RX-78 GUNDAM」!
1983年7月、バンダイから登場したパソコン「RX-78 GUNDAM」をご存知ですか?ファミコンと同月に発売となったゲームパソコンは「RX-78ガンダム」と命名された意欲作だったものの、ゲーム機市場の覇権を奪うことはありませんでした。
青春の握り拳
|
12,533
view
オジャパメンにマウヤケソ、ごっつええ感じエンディングで流れた謎の韓流ソング。
「ごっつええ感じ」のエンディングでダウンタウンファミリーがめっちゃ元気よく歌ってたオジャパメン、そして盆踊り風に歌ってたマウヤケソ。憶えている方も多いのではないでしょうか?あれってなんの曲だったんでしょうね。
青春の握り拳
|
22,438
view
あのメガネドラッグのCMに正面から行進するバージョンがありました!
首都圏の方には懐かしいメガネドラッグのCM。桃太郎のモモちゃんが勇ましく行進するCMは画面の右から左に行進していきます。ところがこのCM、正面に向かって歩いてくるバージョンがあるんです。ご存知でしたか?
青春の握り拳
|
1,303
view
ニコチャン大王という摩訶不思議な生き物に関する考察と奇妙な偶然。
「ニコチャン大王」、かつての大人気マンガ「Dr.スランプアラレちゃん」に登場するユニークなキャラクターたちの中でも一際異彩を放つこの生き物についての考察。そして同じような構造をしたプリプリマンや後の時代に登場する変態仮面について。
青春の握り拳
|
107,695
view
ミニコンポが我が家にやってきた!音楽を独り占め出来るあの空間の歓びを憶えていますか?
僕らの子供時代、ミニコンポとラジカセの間には「越えられない壁」が存在しました。どうにかしてミニコンポをゲットしたときの歓びはいまだに忘れられません。大きければ大きいほど嬉しかったミニコンポについて。
青春の握り拳
|
237,229
view
「残された日々をどう向き合えばいいのか」死を覚悟した人が必要とする情報。
中高年の方が多く読んでいるミドルエッジでは「死」と間近に向き合う方もいることと思います。朝日新聞GLOBEに、考えさせられる記事が掲載されていました。
青春の握り拳
|
559
view
1,136 件
1
2
3
…
青春の握り拳
プロレスやパソコン、あとは流行モノ全般に好奇心旺盛だった10代。 40代のいまとなってはどれも懐かしい思い出ですね。
青春の握り拳 さんの人気記事
青春の握り拳 さんの記事ランキング
1
【007/保存版!!】歴代のボンドガールをまとめてご紹介!【ジェームズ・ボ...
青春の握り拳
|
1,021,908
view
2
【暴走族からチーマーへ】私たち世代の不良グループを振り返ってみよう。
青春の握り拳
|
864,377
view
3
【1980年代男子が好きだったおもちゃ&遊び】男子ならどれかはハマ...
青春の握り拳
|
853,496
view
4
【懐かしのグルメ15選】子供のころにみたアニメの美味しそうな料理、当時の映...
青春の握り拳
|
703,545
view
5
【ファミコンゲームのデータ容量】往年のファミコン名作ゲームはどのくらいのデ...
青春の握り拳
|
698,786
view
6
「スタンド・バイ・ミー」は少年の心に残る名作。あの4人の今はどうなったのか...
青春の握り拳
|
589,747
view
7
【マンガ世代なら知っておくべき】歴代のコミック売上ランキング「BEST50」!
青春の握り拳
|
574,745
view
8
【ドラゴンボール】戦闘力って最終的にどれくらいまでいったの!?インフレがと...
青春の握り拳
|
572,833
view
9
【プロレスラー入場テーマ曲・80~90年代】まさに花道、プロレスラー達の入...
青春の握り拳
|
544,474
view
10
ろくでなしBLUESの個性溢れる魅力的なヤンキーキャラクターたち、そのモデ...
青春の握り拳
|
525,974
view
Middle Edge - ミドルエッジ
@middleedgeさんをフォロー