「俺たちの時代はな…」ミドルエッジ世代の苦労自慢!

「俺たちの時代はな…」ミドルエッジ世代の苦労自慢!

「部活は水を飲んではいけなかった!」「電話の受話器をガムテープで巻きつけられ、立たされたまま営業電話させられた!」など、ミドルエッジ世代は今では信じらない苦労をしたとか…!?ミドルエッジ世代の苦労話を聞かせて下さい!

いつか好きだと言う

中学になっても日記書くことを命じられました。しかも先生に見られるから好き勝手に書けないし。優等生っぽく書かなきゃなんなかったから(天声人語みたいなあれ)地味にきつかった。

7. 投稿者:いつか好きだと言う

返信 2018/11/5 09:10
ねこまんま

苦労とまではいかないけど、今はスマホでどこででも電話やLINEで連絡が取り合えていいですよね。
私は学生時代親が厳しくてポケベルも持てなかったから、彼氏との連絡はどうしても家電ですることに。しかも子機がなかったから自分の部屋でできなかったという…。
彼氏から前もってこの時間に電話してと言っておき、私が取れるように待ち構えてたっけ。
電話の内容も聞こえないように小声で…。大変だったなぁ…。

6. 投稿者:ねこまんま

返信 2018/11/2 13:59
パーカー男子

受験戦争で人間関係ギスギスしてたな。社会人になってから親友を見つけました。

5. 投稿者:パーカー男子

返信 2018/11/2 11:38
妖精おじさん

私のときは生理が理由で体育の授業を見学するのは禁止されてた。今は普通にOKみたいですね…。

4. 投稿者:妖精おじさん

返信 2018/11/2 11:13
ちいさなこと

大学受験戦争の真っ最中だったなぁ。自習中は眠気の戦いのためにエスタロンモカの錠剤を持ち歩いてました。

3. 投稿者:ちいさなこと

返信 2018/11/2 10:48
雨に匂い立つ

熱があっても陸上部では休み禁止で、走らされてました。38度だったのになぜに。秋だったのが救いか。

2. 投稿者:雨に匂い立つ

返信 2018/11/2 09:27
近鉄バファローズ

体育の授業で水を飲むのを禁じられてた。理由は不明だが、多分気が弛むからとかいう精神論的なもんだと思う。今じゃ考えられねえな。

1. 投稿者:近鉄バファローズ

返信 2018/11/1 14:02
27 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(雑談しようよ)こんな掲示板も人気です♪

2020年は忘年会は自粛ですか?

2020年は忘年会は自粛ですか?

新型コロナ一色だった2020年も最終盤。あなたの会社では大勢の集まる忘年会はやはり自粛ですか?
0 コメント | 277 view
大人からでも始めやすい趣味を教えて!

大人からでも始めやすい趣味を教えて!

運動不足解消や週末の楽しみにもなる趣味。大人からでも始めやすい趣味はありませんか?
0 コメント | 157 view
二千円札は今どこで流通しているかご存じですか?

二千円札は今どこで流通しているかご存じですか?

発行された2000年当時は話題になった二千円札。しかし、ATMや自動販売機で使えないなど2004年頃から流通が停滞していきました。あのお札は今!?
1 コメント | 255 view
初恋の思い出を語りましょう!

初恋の思い出を語りましょう!

あなたの初恋はいつですか?甘くほろ苦いものでしたか?
0 コメント | 99 view
2022年を振り返ってひと言お願いします!!

2022年を振り返ってひと言お願いします!!

良いことも悪いこともあった2022年もそろそろ大詰め。皆さんの一年をひと言で振り返ってください!!
0 コメント | 72 view