コンテンツメニュー
20世紀しばりのフリマサイト【20世紀交歓所】
団塊ジュニア世代に聞く!20代のうちに読んでおいた方が良い「オススメの1冊」教えて下さい。

団塊ジュニア世代に聞く!20代のうちに読んでおいた方が良い「オススメの1冊」教えて下さい。

最近本を読む人が少なくなった!という意見もありますが、スマホでニュースやブログなどで活字は読んでいる20代。そんな20代の方へ団塊ジュニア世代がオススメする「1冊」について聞いてみました!スマホでDLして、いっぱい本を読みましょう!

団塊ジュニア世代に聞く!20代のうちに読んでおいた方が良い「オススメの1冊」教えて下さい。

顕著に表れる

堀江貴文さんの著書「ゼロ」お勧め。大学生から20代の方は読んだほうがいいぞ。

32. 投稿者:顕著に表れる

返信 2018/11/22 10:14
もっともらしい理由

漫画だけど「31歳BLマンガ家が婚活するとこうなる」は20代の女子の婚活バイブルですよ!

31. 投稿者:もっともらしい理由

返信 2018/11/20 12:13
リーダーになりたい

ああ、ホリエモンの本は、読んでると付き合いたくない人と無理して付き合わなくてもいいんだ!!って気持ちにさせてくれて良い。例えばSNSで批判されたり自分の悪口言われてても、botと思っていればいいとかね。

30. 投稿者:リーダーになりたい

返信 2018/11/20 11:31
君の好きなとこ

「私らしく わがままに 本当の幸せと出逢う 100の質問」河田 真誠著なんてものもいいと思う。たかが質問されど質問、何が許せなくて嫌いで何がとびきりしあわせで好きか、自分に問いかけて知るのも大事。

29. 投稿者:君の好きなとこ

返信 2018/11/20 11:23
人面ライオン

若干このスレの趣旨とは違う気がするが、『ドラえもん』読まずに大人になったやつはマジで今からでも読んだほうがいいぞ。

28. 投稿者:人面ライオン

返信 2018/11/20 11:12
証明すること

「人生論/堀江貴文」なんてどうです?色眼鏡かけずに読むとすごい変わりますよ。

27. 投稿者:証明すること

返信 2018/11/20 10:26
叶うといい

「マンガで学ぶ お金の引き寄せる体質改善/心屋仁之助」とかお金に対する考え方を身につけるのも大事だと思います。子供の育て方とかちょっと入ってますよ!

26. 投稿者:叶うといい

返信 2018/11/20 09:17
眠たい

中野信子さんの「努力不要論」。これ読むと、ある意味救われる気になる。もっと早く読みたかったかなって思う。

25. 投稿者:眠たい

返信 2018/11/19 13:32
太陽のひと

妻に勧められて読みましたが近藤麻理恵著「人生がときめく片づけの魔法」はとてもためになりました。

24. 投稿者:太陽のひと

返信 2018/11/19 11:28
往々にして

『ユダヤ人大富豪の教え』本田健。これ漫画版もあるのでどっちもおすすめ。金持ちでも幸せじゃないひとがいるってのが常識覆された。だからといって金がないことが幸せじゃないけど。うーむ。ほどほどがちょうどいいんでしょうかね。

23. 投稿者:往々にして

返信 2018/11/19 10:29
広告
つまらなくはない

「さぁ才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0」なんてどうですか。とても読んでてわくわくしますよ!!!

22. 投稿者:つまらなくはない

返信 2018/11/19 09:23
一からつくる

読んだことないけど史記ですかねえ。

21. 投稿者:一からつくる

返信 2018/11/16 13:26
深夜に届く

「諦める力」為末 大。就職で苦労してたときにすごく救われた本です。

20. 投稿者:深夜に届く

返信 2018/11/16 11:25
丸く収まる

自炊本をすすめる!自立と自活はちがうからな!特に男性は知ったほうがいいぞ!

19. 投稿者:丸く収まる

返信 2018/11/16 10:35
ピンヒールの女

ベタだけど、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」。ドラッカーを読めた気持ちになり、弱小チームが甲子園を目指すという内容に感動もできて一石二鳥な気分になります。

18. 投稿者:ピンヒールの女

返信 2018/11/15 14:29
阿吽の呼吸

「嫌われる勇気」。アドラー心理学をもとに青年と哲人の対話形式になっていて、読みやすい。他者から嫌われることは悪いことではないし、そもそも他者を変えることはできない。自分の考え方次第で気が楽になるというような内容。もっと早くに読んでおけば良かった。

17. 投稿者:阿吽の呼吸

返信 2018/11/15 10:28
くらくらとする

家入一真さんの「我が逃走」なんかもおすすめですよ!不登校から会社を企業した先駆者のひとです。

16. 投稿者:くらくらとする

返信 2018/11/14 14:15
その程度

「自分を変える習慣力」著・三浦将。自分を変えたい!ってなったときのとっかかりになる、本です。

15. 投稿者:その程度

返信 2018/11/14 13:29
可能性の芽

堀江貴文さんの「ゼロ」。これ読んで堀江さんがなぜ強いのかよくわかる。読むと元気づけられます。

14. 投稿者:可能性の芽

返信 2018/11/14 11:50
まあたらしい響き

岸見一郎「嫌われる勇気」。ベストセラーになって読む気がひけるという方にこそおすすめしたい。人間の本質に迫ってる本です。

13. 投稿者:まあたらしい響き

返信 2018/11/14 11:09
広告
32 件

あなたにおすすめ

関連するスレッド(雑談しようよ)こんな掲示板も人気です♪

ものまねのレパートリーはありますか?

ものまねのレパートリーはありますか?

出来たら宴会芸としても盛り上がるものまね。誰か有名人のものまねはできますか?
0 コメント | 208 view
2022年を振り返ってひと言お願いします!!

2022年を振り返ってひと言お願いします!!

良いことも悪いこともあった2022年もそろそろ大詰め。皆さんの一年をひと言で振り返ってください!!
0 コメント | 183 view
二千円札は今どこで流通しているかご存じですか?

二千円札は今どこで流通しているかご存じですか?

発行された2000年当時は話題になった二千円札。しかし、ATMや自動販売機で使えないなど2004年頃から流通が停滞していきました。あのお札は今!?
1 コメント | 332 view
ズバリ!2020年の「今年の漢字」は何!?

ズバリ!2020年の「今年の漢字」は何!?

新型コロナウィルスに揺れ続けている2020年。あなたが予想する「今年の漢字」を教えて下さい!毎年、京都・清水寺で行われる結果発表は、12月14日(月)との事!ドンピシャな漢字が飛び出すのか、注目です!!
0 コメント | 209 view
10代にして成功したアーティストやスポーツ選手を挙げていこう!

10代にして成功したアーティストやスポーツ選手を挙げていこう!

若くして成功した日本人。その才能やいかに!?どんどん天才達を挙げていきましょう。
0 コメント | 229 view