ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!

ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!

ボンタンくらいは穿いていた方多いのでは?1980年代は変形学生服の全盛時代と言われていました。私の場合も、標準よりもカッコイイという理由で変形を着ていた記憶があります。そんな変形学生服の歴史を簡単にまとめてみました。

記事を読む
2018/9/23 12:07

たしかに62cmでは中ランでは無いですよね。
中ランとは標準より長く、長ランより短いモノですね。
ちなみに銀蝿の『ヨーラン(洋ラン)』は中ランを指していると聞いたことがあります。

私は59年生まれですが、田舎だった事もあり2000年代前半くらいまでは変形学生服は普通に見られましたし、自身も長ランにドカンでした。ただしこの時代、長ランは自分のみで多くは短ランにスケーターパンツという組み合わせでした。ボンタンも1人、2人ほどでした。

返信を書く

コメントに返信を書く

利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。