ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!

ヤンキー御用達!変形学生服の歴史を振り返る!長ラン短ランに、ボンタンドカン!!

ボンタンくらいは穿いていた方多いのでは?1980年代は変形学生服の全盛時代と言われていました。私の場合も、標準よりもカッコイイという理由で変形を着ていた記憶があります。そんな変形学生服の歴史を簡単にまとめてみました。

記事を読む
シルバー★シャーク 2021/2/1 13:13

私は、小学生の頃、中学生の先輩に憧れていました。先輩は、長ランに、ボンタンを穿いていていましたね。

私は、中学生の入学式に、耳たぶに穴をあけないナンチャンってピアスをつけ、中ランに、ワタリ50cmスソ16cmのボンスリを穿いて式に出席をしまた(苦笑)。

高校生になってもボンスリを穿いていました
(苦笑)。

高校の時は、紺色で、選ぶのに黒と違い苦労をしました。

新大阪の繊維シティーの何号館にあったのか、忘れましたが、そこにキングオーナーと言う店がありました。南海高野線の堺東にあった銀座通りと言う商店街の中に、キングリョウオウと言う店もありました。

堺東商店街から離れた所にも、キングオーナーの店があって良く買いに行きました。

今は、どの店も無くなりました。でも、商店街の中に名前を買えて店をしているのを知りました。

返信を書く

コメントに返信を書く

利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。
内容が不適切であると当社が判断した場合は投稿を削除する場合があります。