80年代漫画
「80年代漫画」に関する記事一覧です。
![覚えてますか? 【AKIRA】の『金田バイク』! 実物大の実写映像もあり!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/636/square/ebd31150-6709-4b2f-9bd0-a30626d519f9.jpg?1497921909)
覚えてますか? 【AKIRA】の『金田バイク』! 実物大の実写映像もあり!!
この記事では、【AKIRA】の金田が乗っていたバイクについて情報をまとめてみたいと思います。
つきねこ | 35,007 view
![スペインがスペイン語だけでない「多言語国家」だって知ってますか?ドラゴンボールで解説します!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/187/square/c8451155-5366-4fd1-8af2-968a332a8021.jpg?1495422713)
スペインがスペイン語だけでない「多言語国家」だって知ってますか?ドラゴンボールで解説します!
闘牛やフラメンコなどで有名な情熱の国「スペイン」。スペインで話されている言語は当然スペイン語ですが、それ以外に多数の言語が話されているのをご存知ですか?この記事では、懐かしのドラゴンボールのオープニング、エンディングを聴きながら地理の勉強をしてみたいと思います。
となりきんじょ | 3,305 view
![【80年代】あなたも住めるかも?!日本に実在する「めぞん一刻館」を調べてみた!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/076/square/e6330650-223c-46e8-886a-c89d479bdc1f.jpg?1494810056)
【80年代】あなたも住めるかも?!日本に実在する「めぞん一刻館」を調べてみた!
80年代に大ヒットした高橋留美子の漫画「めぞん一刻」。アニメも大ヒットしましたよね。この記事では、漫画の舞台となった一刻館が『実際に日本にあるのか?』を調べてみました。
となりきんじょ | 20,211 view
![【プロゴルファー猿】藤子不二雄Aによって描かれたゴルフ漫画。その連載の長い歴史と、数々の名シーンを振り返ってみましょう。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/907/square/69858632-93ba-44b3-b282-acf4a21a5af6.gif?1680857383)
【プロゴルファー猿】藤子不二雄Aによって描かれたゴルフ漫画。その連載の長い歴史と、数々の名シーンを振り返ってみましょう。
1974年に週間少年サンデーで始まった少年誌界初のゴルフ漫画です。少年誌としては前代未聞のゴルフ漫画は、編集部が抱いていた大きな不安とは反対に、その号の読者人気アンケートでいきなり1位を獲得するほどの大反響でした。頼れるのは自分一人、栄光と挫折にみちた孤独なゲーム、そんなゴルフの魅力にみせられた主人公の物語です。
cyomo | 28,014 view
![【すくらんぶる同盟】この人の作品を読んで、ホラーやミステリーに目覚めた少女が多かった。そんな松本洋子先生の送る学園ミステリーです。【松本洋子】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/009/899/square/4dee5bcf-baa3-4ea5-8f38-73c106db9bab.jpg?1479466814)
【すくらんぶる同盟】この人の作品を読んで、ホラーやミステリーに目覚めた少女が多かった。そんな松本洋子先生の送る学園ミステリーです。【松本洋子】
小学生の頃、心霊写真や怖い話に夢中になりました。そんな中、絵柄は可愛らしい少女漫画にもかかわらずとっても怖い物語を描く、松本洋子という作家がいました。なかよしの連載や別冊などでの読み切りなど、今でも脳裏に残るストーリーを多く残しています。今回はその中から学園コメディの要素も含む、『すくらんぶる同盟』をお届けします。
cyomo | 17,556 view
![コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/944/square/e2702cdd-8455-4b21-9318-c26c95724e9d.jpg?1478487849)
コロコロコミックの大人気漫画【つるピカハゲ丸】今は作者とキャラクター、どっちが有名!?
当時の小学生が夢中で読んでいた、元祖ギャグ漫画です!本作と『おぼっちゃまくん』、『かっとばせ!キヨハラくん』の3作を「3大ギャグ漫画」と称していました。アニメ化もされ、誰もが知っている。そんな作品を作り上げ一世を風靡した作者、のむらしんぼの壮絶人生ものぞいてみましょう。
cyomo | 8,251 view
![BASTARD!! -暗黒の破壊神- ジャンプ黄金期に絶大なる人気を誇ったダーク・ファンタジーです。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/598/square/49783a67-920b-4ac2-a894-ba3027ecc5b7.jpg?1468559555)
BASTARD!! -暗黒の破壊神- ジャンプ黄金期に絶大なる人気を誇ったダーク・ファンタジーです。
1988年の連載開始から現在まで多くの根強いファンを持つ漫画です。途中絵柄がガラッと変わり、作者が代わったのかと思えるほどでしたが、最近では作者の生存情報も多くあり、まだまだ健在のようです。また、過激な性描写が多いことでも知られています。
cyomo | 91,156 view
![今見てもスタイリッシュ!上條淳士「To-y」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/004/194/square/d2669cca-ec6a-469f-864c-4d0220966e43.jpg?1468570014)
今見てもスタイリッシュ!上條淳士「To-y」
1985年から1987年まで『週刊少年サンデー』にて連載された、上條淳士の代表的漫画。1987年にはOVA化もされました。シャープな画風で描かれた個性的なキャラ達が、音楽業界を舞台に暴れまくる人気作品でした。今年は主人公・藤井冬威のデビュー30周年にあたるそうで、魅力溢れる「To-y」を振り返ります。
infinity | 38,916 view
8 件