新店舗オープン!環七ラーメン戦争の立役者!「土佐っ子ラーメン」の様々な噂とは…

新店舗オープン!環七ラーメン戦争の立役者!「土佐っ子ラーメン」の様々な噂とは…

僕ら世代のラーメン好きなら聞いたことはあるでしょう「土佐っ子ラーメン」環七ラーメンといえば土佐っ子と言っても過言ではない、環七ラーメンの立役者!様々な店舗があるので調べてみると意外な事が分かってきた。。。

記事を読む コメントを書く

コメント

下頭橋太郎 2024/8/7 13:14

初代と呼ばれてるのは店長、島崎秀敏さんのことですかね…、副店長が成田義政さん…

返信を書く
下頭橋太郎 2022/3/25 11:20

喧嘩太郎さんが2000〜2003年頃に松戸(稔台)にあった環七土佐っ子についてご存じの事があれば教えていただきたいです。
なすびの時に出て行った中山道の環七土佐っ子の人たちが松戸に移ったという説と、なすびが終わった後の川口・平山チーム(新宿歌舞伎町)の時に分かれたという説があり、どちらが本当かわかりません。
自分の記憶では中山道にいた人が松戸にもいたような覚えがあります。
また「環七土佐っ子」の商標についてなすびと争って松戸が獲得したので、川口(じょっぱり)、平山(平大周)や下頭橋は土佐っ子を名乗れなかったとも言われています。
松戸の人たちはその後どうなったのかも不明です。何人かは再開した下頭橋(常盤台)に戻ったとも聞きましたが。

返信を書く
喧嘩太郎 2022/2/26 21:12

下頭橋ラーメンの連中は反目側だから詳しい事はわからないなぁ。でもなすびで副店長だったじょっぱりラーメンの川口は今でも鴻巣市で土佐っ子の味を守って頑張ってるよ。

返信を書く
喧嘩太郎 2022/2/26 20:42

ちなみにヤクザが8人位で食べに来て券売機に金入れたけど食券が出て来ねえぞってクレーム入れて騒ぎ出した時に金入れて無いのがわかって頭に来て隣りのガソリンスタンドで8人相手に大立ち回りしたのは俺だよ。次の日に相手の兄貴分が来て若い衆の前歯が折れちまったから慰謝料出せって乗り込んで来たけど喧嘩両成敗って事でチャラにしたけどな。その時は俺はヤクザの看板出さずにカタギの従業員って事にしてたからよ。

返信を書く
喧嘩太郎 2022/2/26 20:05

実は喧嘩太郎は初代から借金回収するために乗り込んだヤクザ側だから色々大変だったよ。従業員が全員辞めちまったから店を再スタートさせるのに仕込み手伝ったりたちの悪い客追い出したりクレーム対応したり結構苦労したよ。

返信を書く
池袋太郎 2022/2/14 17:57

喧嘩太郎さん、めちゃめちゃ詳しいですね!色々合点がいっています。
ちなみに昔環七にあった土佐っこ、今から30年前後前は注文すると食券代わりに箸がもらえ、
赤(ピンク?)の色の有る無しでロット分けをしていました。チャーシュー麵を頼むと箸と一緒にプラスチックの板を渡され、それで区別していたように覚えています。

ところで、池袋と川越街道にある「環七土佐っこラーメン」、「下頭橋ラーメン」、変転した「脱炭ラーメン」についても、系譜的な情報をご存じで有れば教えてください。

ちなみに、今でもYouTubeで見ることの出来る当時の店長の方とかはその合同されたんでしょうか?

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 21:05

まぁ色々あったけど初代の社長の博打好きとか借金で一生懸命に働いてた従業員が辞めざるを得なかったのは可愛そうだったな。もうあんなに行列が出来て一時代を築いたラーメンはこれからも出て来ないだろうな。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 20:23

でもなすびになって最初は客が怒って帰っちまった事もいっぱいあったけど徐々に味も良くなって客も戻って来出したら17号線沿いでやってた元従業員らでやってた土佐っ子の連中が妬みやがって毎日の様に警察に電話して違法駐車のクレーム入れやがって参った時期が結構続いたよ。でも今考えればいくら初代の借金で店取られたにしても元従業員には関係ない話だからな。可愛そうな事したよな。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 20:07

我孫子のてらっちょは板橋の土佐っ子に通ってた客の寺田って言うのが自分も土佐っ子の味で我孫子にラーメン屋を出したいって言って平山に志願して来たから始めたんだけどロイヤリティが高すぎて儲けが出ないって俺に泣きついて来たから俺がタダで全部教えてやったんだよ。味は寺田が勝手に行程変えちゃって手間暇掛けねえからおかしくなっちまったけど何とか繁盛してたよな。あいつも色気出して支店広げ過ぎちゃってトータルで採算取れなくなっちまってセットで売っちまって撤退しちまったけどな。我孫子だけやってりゃ儲かってたのにな。だから池袋と下頭橋以外は皆んな繋がってたんだよな。池袋は初代の愛人がやってたのは事実だよ。でも全然上手くねえよな。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 19:48

松戸の土佐っ子ラーメンも色々あってすぐに閉店になっちまったけど中身を知りたいならいつでも教えてやるよ。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 19:42

那須塩原に支店出したのは親分が那須に別荘買ってどうせなら那須にも土佐っ子出すかって事になって平太周の平山が那須出身で親分に金借りて返せなかったらじゃあお前が責任者でやれって事になって板橋でちょっと修行させてから那須でやらせたんだよ。歌舞伎町は板橋を裁判で取られちゃったから従業員そのまま引き連れて出したんだけど味も変わっちゃうし家賃も高いからすぐに撤退しちゃったんだよな。その後はもう土佐っ子の名前じゃ儲からないってなって辞めちゃったんだよ。これがなすびになってからの真実だよ。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 19:22

なすびになった時がヤクザに取られた時だよ。親分が一富士二鷹三茄子って言ってなすびは縁起がいいって言うんでなすびにしたんだよ。でも東京ラーメン代表になった天下の土佐っ子ラーメンをヤクザの若い衆がやって社長が韓国人じゃヤバイよな。でもラーメンは美味かったぜ。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 19:06

じょっぱりの店主はその時の林組の若い衆だけど平山はカタギで土佐っ子で修行なんかしてねえよ。再オープンの時は客が皆んな離れちゃったけど半年で週末は1000杯出るまで復活したんだよ。でもその時の新生土佐っ子の社長を親分の姐さんの弟で韓国人にやらせたから社長だけ給料100万もらって社員が馬鹿らしくなって皆んな付いて行かなくなっちまったんだよな。そんな環境じゃ美味いラーメンなんか作れねえよな。その内元社員らに裁判かけられて競売になっちまったのが真実だよ。

返信を書く
喧嘩太郎 2021/12/13 18:51

初代はヤクザに秋田に支店出すのに金借りて秋田が失敗して返せなくなって借金の型に店取られたんだよ。でもヤクザが乗り込んで来たら従業員が全員逃げちゃって店長クラスの人間を100万円で呼び寄せて一からやり始めたんだよ。だから最初の従業員はほとんどヤクザの若い衆だよ。俺はそこの責任者と用心棒やってたんだから間違いねえよ。板橋の住吉一家林組林勇太郎親分が金貸したんだよ。

返信を書く
土佐っこ熊っこ 2021/9/25 14:32

昔、環七にあった土佐っこは卵トッピングなんかありません。ラーメンとチャーシュー麺の二択で、ラーメン500円を注文すると割り箸がもらえ、チャーシュー麺700円を注文すると割り箸の端っこがマジックで赤く塗られてるのが貰えます。その割り箸を持って後ろに並びます。常に17名ずつ食べる決まりなので、1人でも食べるのが遅い客がいるとラーメン作りが始まらないので、ちょっとプレッシャーがかかりますが。最前列までたどり着くと箸を見せます。目の前でラーメンを作ってるのですが、作り方が雑で豪快で、こんな作り方があるのかと驚きとともに感心したものです。高田というあだ名の店員がいなくなった頃から味が変わったと言われ始めて、熊っこに行く客も増えました。懐かしいですね。

返信を書く
懐かしい土佐っ子ラーメンその2 2021/7/19 18:13

なすびに代わって食券自動販売機が設置されましたが、私自身も2回ほど通いましたが、やっぱり、味が変わりあしを。運ばなくなりました。無形財産というか、「のれん代」の意味を感じさせました。
その後、中山道沿いに「土佐っ子」が開かれました。スタッフほぼ同様でした、
その時は、餃子も作っていました。
次いで、環七通り沿いの旧店舗が、競売入札になるとの話があり、落札し「環七下頭橋ラーメン」として再出発した模様です。
懐かしい土佐っ子ラーメンに思いを寄せて

返信を書く
懐かしい土佐っ子ラーメンその1 2021/7/19 18:11

夜学の大学の授業へ聴講へ行っていた帰り、週1回か2回よらせていただきました。
話にも出てきた白い箸と赤い箸で区分けをしていました。10人前か20人前を一つのロットとしていました、(1ロット17杯?)
いかに早く食べるかは、箸立の近くにいる従業員と目を合わせることが必須です。ラーメンを出した後、次の色の箸をうりだしです。これに間に合わないとその次になりました。
その後改善され、売り出すコーナーを決めて、そこでの会計になりました。何人待っているのかで、いつ自分の番が来るかわかります。
メニューはラーメンだけで、トッピングが生卵とゆで卵・チャーシューだけです。当時は、ほかに支店を持っていて、出来たスープ運んでいました、
近所から警察にチクられてパトカーが来ると、お客が一斉に車移動にいなくなり、白い箸、赤い箸もなくなり、直ぐに食べることができました。
何回となくテレビ取材に遭遇しました。
薬味のネギを刻んでいる人は、数時間刻みっぱなしです。
チャーシューは、自家製でお肉に糸掛け作業から始まり、煮豚を作るまでオープンキッチンですから、よく見えました。

返信を書く
ラーメン好き 2021/4/28 18:17

情報間違いすぎ
じょっぱりが元祖で最後まで修行やってたんだよ
他はその後の派生ラーメン店が残っただけ

返信を書く
18 件