ドラマの名脇役「鈴木ヒロミツ」とは!
2023年4月24日 更新

ドラマの名脇役「鈴木ヒロミツ」とは!

レッツゴーヤングの司会でお馴染みの鈴木ヒロミツ。刑事ドラマなどでは名脇役。バンドのボーカリストとして芸能界入りし、プライベートでは美食家と多彩な彼を調べてみました。

476 view

はじめに

鈴木ヒロミツ、本名は鈴木弘満(ひろみつ)。
生まれは満州で東京都文京区育ち。私立芝高等学校を卒業、武蔵大学経済学部を中退。1946年に誕生し、2007年60歳で他界しました。

多才な彼はバンドマン、俳優、タレント等で多くの作品や番組にかかわり、芸能界の多くの人々に愛されつつこの世を去りました。

芸能界デビュー

The Mops

The Mops

鈴木ヒロミツは、The Mops(ザ・モップス)というバンドのボーカリストとして1967年に芸能界デビューしました。

星、三幸、村上、スズキ幹治(ヒロミツの実弟)の4人によりインストゥルメンタルバンドとして結成されていた「チェックメイツ」というバンドに鈴木ヒロミツがボーカルとして加わり、ブルース・ロックを志向するバンド「モップス」として活動が始まりました。

都内のゴーゴー喫茶などで活動中にスカウトされ、日本ビクターよりシングル「朝まで待てない/ブラインド・バード」でデビューします。デビューに際してホリプロの意向でサイケデリック・サウンドをとし、デビュー後もサイケのイメージを徹底して演出しました。その後、日本でのサイケデリック・ブームも終わりを迎え、モップスも本来のシンプルなブルース・ロックに回帰します。

バンドは、レコード会社移籍など紆余曲折あったのち1969年にプロ活動の先行き不安を理由にベース担当の村上が脱退。メンバーの補充はせずに三幸の担当をそれまでのリズム・ギターからベース・ギターへ変えて4人のまま活動を続けますが、星はグループ在籍中から編曲家・作曲家としても活動しおり、歌謡曲とフォークブームに追いやられたロック音楽でのバンド活動の限界により、それぞれの道を進むべく1974年に解散しました。

このモップス、70年代初期において日本のロック・バンドとしては大変重要な存在だったのですが、彼らの偉大さはほとんど知られていません。ですが世界的なガレージロック・コンピレーションアルバム「Nuggets」シリーズの「ナゲッツII:オリジナル・アーティファクツ・フロム・ザ・ブリティッシュ・エンパイア・アンド・ビヨンド、1964-1969[Disc4]」の5曲目に、ザ・モップスの「アイ・アム・ジャスト・ア・モップス」が収録されるなど歴史に残るバンドなのです。

Nuggets 2: Orig Artyfacts B...

Nuggets 2: Orig Artyfacts British Empire

ディスク4の5曲目に「I'm Just A Mops」が収録されています。

解散後の芸能活動

バンドの解散後は、俳優やタレントとして活動します。そもそも「こわしや甚六(1968年松竹)」や「女番長 野良猫ロック(1970年日活)」など映画にバンドとして出演をしていましたし、単独で俳優としては「ザ・ガードマン(TBS・大映テレビ)第344話(1971年)」に出演しています。

1974年からはTBSで放送されたドラマ「事件狩り」への出演に引き続き、刑事ドラマ「夜明けの刑事」「新・夜明けの刑事」「明日の刑事」にうだつの上がらない刑事役で出演、またエンディング・テーマも担当しました。この刑事ドラマで俳優という印象がついたのではないでしょうか。その後、映画やドラマに数多く出演しています。

CMでは、1971年に放映されたモービル石油(現:ENEOS)のCM「のんびり行こうよ」編ではCM演出家の木村俊士とともにガス欠のクラシックカーを押す青年の役を演じ、昭和の名CMの一つとなり、「のんびり行こうよ」は流行語にもなりました。

司会なども務めていて、NHKの「レッツゴーヤング」は記憶にあるのではないでしょうか。その他のバラエティ番組では、「なるほど!ザ・ワールド(フジテレビ)」や「ものまね王座決定戦」、「一億人の歌謡曲」などに出演しています。

また、芸能界きっての美食家としても知られ、紀行番組のグルメリポーターとしても活躍、2002年に自らが堪能した絶品料理を紹介した単行本「食わずに死ねるか!」を出版しています。


「気楽に行こうよ」鈴木ヒロミツCM


また、大の中日ドラゴンズファンであったためドラゴンズの応援番組「ヒロミツのスーパードラゴンズ(東海テレビ)」でメイン司会を務めていました。

この番組は東海テレビで1985年から3年間、毎週土曜日夕方5時から放送された中日ドラゴンズ応援番組です。

メイン司会に鈴木ヒロミツを据え、アシスタントに堀江しのぶ、レギュラー解説者に権藤博として始まりました。番組ではスタジオ観覧者を募集し、サインボール、デジタル時計、オリジナルステッカーなどの記念品を贈っていたようです。

残念ながら1988年に鈴木が番組内で星野仙一監督の采配に怒って「こんなことなら、星野ドラゴンズって名前を変えればいいんですよ」と批判したことにより降板し、番組は終了してしまいました。
ドラゴンズへの熱狂的ファンであったことが伺えるとともに、応援歌にバラードというところが鈴木ヒロミツらしいのではないでしょうか。

おしまいに

60歳、まだまだやりたいことがあったであろう彼は、余命宣告を受けてからは入院することなく、妻と息子と自宅で過ごすことを選び、家族や知人に手紙を書き続けたそうです。

彼の葬儀には700人もの関係者が参列したそうです。喪主は長男・雄大さん(当時20)。「手が動く限りあらゆる人に手紙を書き、家族のためにラブレターとしてノート3冊分のメッセージを残してくれました。さよならは言いません。」と葬儀で話しています。このノートや手紙は「余命三ヶ月のラブレター」という本になって出版されています。
13 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

プロ野球選手と結婚し引退した80年代アイドル【秋本理央】現在どうしてる?

「レッツゴーヤング」の「サンデーズ」のメンバーに選ばれ、歌手デビューも果たした元アイドルの秋本理央さん。プロ野球選手の方とのご結婚により約5年の芸能生活に幕を閉じました。そんな秋本理央さんの芸能活動を振り返りつつ現在の様子についてチェックしてみました。
ハナハナ | 267 view
【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

【1977年】「ネェーマスタ〜」「ルイルイ!」日本レコード大賞新人賞の受賞曲と受賞者の今

昔は大晦日の夜といえば、テレビの前で一家団欒。『日本レコード大賞』と『紅白歌合戦』をはしごして視聴した方が多かったことでしょう。特に、日本レコード大賞の「大賞」や「最優秀新人賞」の発表では、ドキドキしながら観ていた方も多いのではないでしょうか。今回は、日本レコード大賞の「新人賞」にフォーカスし、受賞曲と受賞者の今についてご紹介します。
izaiza347 | 415 view
どことなく松田聖子に似ていた『横田早苗』が懐かしいんだけど!!

どことなく松田聖子に似ていた『横田早苗』が懐かしいんだけど!!

レコードセールスこそパッとしなかったものの「レッツゴーヤング」ではサンデーズとしても活動し、他にも「アイドルパンチ」・「ラブアタック!」等に出演していた横田早苗さん。覚えてる?
ギャング | 4,596 view
「レッツゴーヤング」のサンデーズとして活躍した!堤大二郎のベスト盤が発売決定!!

「レッツゴーヤング」のサンデーズとして活躍した!堤大二郎のベスト盤が発売決定!!

SOLIDより、元アイドル歌手・堤大二郎のヒットシングルの数々を収録したベスト盤CD『燃えてパッション ラジオ・シティ・イヤーズ・コンプリート・シングルス』の発売が決定しました。
隣人速報 | 664 view
「レッツゴーヤング」のサンデーズの一員として活躍していた『倉田 まり子』引退後何している?!

「レッツゴーヤング」のサンデーズの一員として活躍していた『倉田 まり子』引退後何している?!

1978年4月からNHKの人気歌番組『レッツゴーヤング』のサンデーズの一員としてレギュラー出演していた歌手の倉田 まり子さん。「投資ジャーナル事件」に巻き込まれ芸能活動から引退されました。
ギャング | 5,775 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト