合体
「合体」に関する記事一覧です。

【コン・バトラーV】1999年製「とるとる愛テム”超電磁合体ロボ コン・バトラーV”」を”VVVビクトリー♪”と口遊みながら組み立ててみる。
長浜ロマンロボット3部作の第1作目といえば”VVVビクトリー♪"で気持ち昂る「超電磁ロボ コン・バトラーV」ですね。「超電磁マシーン ボルテスV」「闘将ダイモス」と、まさに合体ロボ超合金の黄金世代を彩ったこの3部作。なかでもこのコン・バトラーVが、おもちゃ上で可逆的に合体・分離が可能な合体ロボを登場させた作品とされています。大人になってもそんな記憶は残っているもので、レトロ玩具の祭典「スーパーフェスティバル」でついゲットした「とるとる愛テム”超電磁合体ロボ コン・バトラーV”」を、惜しげもなく開封して合体の喜びを味わってみました。
(ミド編)中年寝太郎 | 33,138 view

日本物産(ニチブツ)から販売された「テラクレスタ」が面白い!アーケード版からの移植の出来は?
元々は1985年に日本物産(ニチブツ)から発売されたアーケード用の縦スクロールシューティングゲームです。1980年代に発売されている「ムーンクレスタ」の続編という位置づけです。
それがファミコンに移植されたわけですね。特徴はやっぱり”合体”出来るって事でしょうね。男の子の心を掴んでます。それでは紹介していきましょう!
おかむらゆうり | 16,598 view

『超電磁ロボ コン・バトラーV』 合体ロボは男子のロマン!
身長57メートル、体重550トン。ここまで身長体重が知れ渡っているロボットは日本で随一と言ってもいいでしょう。アニメ初となる5台合体ロボットで男子のハートを鷲掴みにした『超電磁ロボ コン・バトラーV』の魅力に迫ります。
トムキャット | 14,289 view
3 件