1973年開場のパルコ劇場が建て替えの為、休館!最終公演は渡辺謙・南果歩夫妻の「ラヴ・レターズ」
2016年8月9日 更新

1973年開場のパルコ劇場が建て替えの為、休館!最終公演は渡辺謙・南果歩夫妻の「ラヴ・レターズ」

1973年5月に開場して以来、数々の話題作を上演してきたパルコ劇場(渋谷)が、ビル建て替えのため7日をもって一時休館に入った。最終公演では渡辺謙・南果歩夫妻による朗読劇「ラヴ・レターズ」が上演された。跡地に建つ高層ビルは地上20階、地下3階になる。

528 view

パルコ劇場が43年間の歴史にいったん幕

俳優・渡辺謙(56)と女優・南果歩(52)の夫妻が、朗読劇の世界的名作「ラヴ・レターズ」を2人で上演。43年間の歴史にいったん幕を下ろす東京・渋谷のパルコ劇場の大トリを飾った。

 
渡辺謙・南果歩夫妻

渡辺謙・南果歩夫妻

1973年5月に開場して以来、日本演劇界の中心の1つとして数々の話題作を上演してきたパルコ劇場(東京都渋谷区)が、ビル建て替えのため7日をもって一時休館に入った。
この日、渡辺謙・南果歩夫妻による最終公演「ラヴ・レターズ」の上演をもって営業を終了し、2019年の新劇場開館を待つ。跡地に建つ高層ビルは地上20階、地下3階になる。
「ラヴ・レターズ」では、渡辺謙・南果歩夫妻が朗読を終えると、満員の観客からは万雷の拍手が沸き起こった。その後、渡辺は腕を差し出し、南と腕を組み、引き揚げた。
2回目のカーテンコールで演出の青井陽治氏を呼び込み、3人は感無量の面持ちだった。

そして、客席に観客を残したまま、渡辺や南、青井氏をはじめ、パルコ劇場にゆかりのある佐藤隆太(36)志田未来(23)立川志の輔(62)が参加して「手締め会」が行われた。
 
司会のフジテレビ・笠井信輔アナウンサー(53)が「ご夫婦ですから、家で練習など?」と聞くと、南は「しません。楽屋も別です」と即答。渡辺は「事務所が違うので」と爆笑を誘った。
パルコ劇場に別れを告げる(左から)演出家・青井陽治氏、...

パルコ劇場に別れを告げる(左から)演出家・青井陽治氏、南果歩、渡辺謙、立川志の輔、志田未来、佐藤隆太

1989年にニューヨークで初演された米作家A.R.ガーニー氏作の「ラヴ・レターズ」。
大掛かりな仕掛けはなく、テーブルと2脚のイスというシンプルな舞台。全世界で上演され、静かな感動を巻き起こした。
並び座る男優と女優が、大人になって再会する幼なじみアンディーとメリッサの恋物語を読み上げる2時間。

日本初演は1990年、役所広司(60)と大竹しのぶ(59)が出演した。
訳・演出は「リトル・ショップ・オブ・ホラーズ」「ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ」など数々の作品で知られる翻訳家・演出家の青井氏が第1回から欠かさず担当している。

多くの若者に人気だったパルコ劇場!

東京都渋谷区宇田川町・渋谷パルコパート1の9階にあったPARCO(パルコ)劇場。

1973年5月23日に「西武劇場」として開場。
1974年から1988年まで連年上演された細川俊之と木の実ナナの主演によるミュージカル『ショーガール』は、当時の若者に強く支持され、パルコの支持者増加につながった。
細川俊之と木の実ナナの『ショーガール』

細川俊之と木の実ナナの『ショーガール』

1985年に現名称に改称。客席数458席と小規模ホールながら、三谷幸喜作品など、演劇を中心に人気作・話題作を数多く上演していた。
2006年3月26日から同6月25日までは、アスベスト除去工事のため一時休館した。

ちなみに、階下にある渋谷パルコ パート1、7Fと8Fのレストランは、公演当日の鑑賞後チケット半券を持参すると、ディナータイム10%OFFで利用できた。
11 件

思い出を語ろう

     
  • 記事コメント
  • Facebookでコメント
  • コメントはまだありません

    コメントを書く
    ※投稿の受け付けから公開までお時間を頂く場合があります。

あなたにおすすめ

関連する記事こんな記事も人気です♪

映画ポスターの第一人者・小笠原正勝の仕事を網羅した書籍『映画と演劇 ポスターデザインワークの50年』が好評発売中!

映画ポスターの第一人者・小笠原正勝の仕事を網羅した書籍『映画と演劇 ポスターデザインワークの50年』が好評発売中!

誠文堂新光社より、「気狂いピエロ」「勝手にしやがれ」といった錚々たる映画のポスターデザインを手掛けてきた小笠原正勝の作品を特集した『映画と演劇 ポスターデザインワークの50年: 知られざる仕事師の全仕事』が現在好評発売中です。
隣人速報 | 437 view
嵐や海老蔵も出演していた!舞台「スタンド・バイ・ミー」

嵐や海老蔵も出演していた!舞台「スタンド・バイ・ミー」

楽曲も有名な「スタンドバイミー」今までに何度も舞台化されています。しかも、90年代の公演の出演者が豪華なんです!「スタンドバイミー」の出演者をまとめてみました。
saiko | 246 view
夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリがデビュー50周年を記念し坂東祐大プロデュースで「東京ブギウギ」をカバー!

夏木マリのデビュー50周年を記念して、笠置シヅ子の国民的名曲「東京ブギウギ」をカバーした「「TOKYO JUNK BOOGIE(トウキョウ・ジャンク・ブギー)」を、4月19日に日本コロムビアよりリリースすることが発表されました。
【訃報】渡辺徹さん敗血症のため死去。61歳。「太陽にほえろ」のラガーでデビュー

【訃報】渡辺徹さん敗血症のため死去。61歳。「太陽にほえろ」のラガーでデビュー

タレントの渡辺徹さんが11月28日に亡くなっていたことが、分かりました。61歳でした。81年のドラマ「太陽にほえろ」のラガー(竹本淳二)役でデビュー。87年には歌手の榊原郁恵さんと結婚し、以降おしどり夫婦として知られていました。
桑田佳祐との間に子供はいる?原由子の活躍や現在について調査

桑田佳祐との間に子供はいる?原由子の活躍や現在について調査

サザンオールスターズのキーボードを務める原由子さんは、ソロでも活動するなど才能あふれる女性ミュージシャンです。また同じサザンオールスターズの桑田佳祐さんの妻としても知られていますよね。2人の間に子供はいるのでしょうか?キーボードを弾きながら歌うスタイルでお馴染みの原由子さんの活躍や、現在そしてお子さんについても調査したいと思います!
そうすけ | 2,050 view

この記事のキーワード

カテゴリ一覧・年代別に探す

あの頃ナウ あなたの「あの頃」を簡単検索!!「生まれた年」「検索したい年齢」を選択するだけ!
リクエスト