1987年3月30日、安田火災海上(現・損保ジャパン日本興亜)が、ゴッホの『ひまわり』を50数億円で落札!
1987年3月30日に、普段アートとは縁遠い人々をも、アッと驚かせたニュースが飛び込んできた。
安田火災海上(現・損保ジャパン日本興亜)が、50億円(当時のレート)を超える大金で、フィンセント・ファン・ゴッホの絵画『ひまわり』を購入したのだ。
イギリス・ロンドンで行われたクリスティーズ主催のオークションでの出来事だった。
安田火災海上(現・損保ジャパン日本興亜)が、50億円(当時のレート)を超える大金で、フィンセント・ファン・ゴッホの絵画『ひまわり』を購入したのだ。
イギリス・ロンドンで行われたクリスティーズ主催のオークションでの出来事だった。
via ja.wikipedia.org
『ひまわり』は、同年7月20日に成田空港へ到着。”芸術の秋”である10月13日から、東郷青児美術館で一般公開されている。
同美術館の年間入館者数は、多い年で約3万人であったが、一般公開から半月で3万5千人を超え、その注目の高さが窺えた。
同美術館の年間入館者数は、多い年で約3万人であったが、一般公開から半月で3万5千人を超え、その注目の高さが窺えた。
ひまわりと少年
※損保ジャパン日本興亜公式チャンネルの動画
via www.youtube.com
そもそもゴッホの『ひまわり』って?
『ひまわり』は1888年から1890年にかけて描かれ、タイトルからもお分かりのようにキク科の向日葵がモチーフとなっている。日本では夏を強烈にイメージさせる向日葵を、色合いを変えながら7点(11~12点という説もある)制作している。
via ja.wikipedia.org
作品によっては本数も異なり、3本~15本までの向日葵が花瓶に挿された構図が共通である。一説によるとゴッホのアルルでの生活・制作の拠点であった「黄色い家」の部屋を飾る目的で制作されたと言われている。
ゴッホにとっての向日葵は明るい南フランスの太陽、ひいてはユートピアの象徴であったという。
『ひまわり』はその色鮮やかなイメージが投影されたような作品だが、精神が破綻し精神病院での療養が始まってからは描いていないとされている。
ゴッホにとっての向日葵は明るい南フランスの太陽、ひいてはユートピアの象徴であったという。
『ひまわり』はその色鮮やかなイメージが投影されたような作品だが、精神が破綻し精神病院での療養が始まってからは描いていないとされている。
via ja.wikipedia.org
当時はバブル真っ只中!「財テク」としての絵画
『ひまわり』が高額で取引された背景には、当時のバブル景気が大きく関係している。
1986年末から始まったとされるバブル景気は、潤沢な資金を背景に、大都市の再開発の動きが活発になった事による「地上げ」や好業績をもとに就職希望者を多数雇用した「就職売り手市場」など、現在では考えられない現象を次々と生み出した。
1986年末から始まったとされるバブル景気は、潤沢な資金を背景に、大都市の再開発の動きが活発になった事による「地上げ」や好業績をもとに就職希望者を多数雇用した「就職売り手市場」など、現在では考えられない現象を次々と生み出した。
取引された1987年3月末頃には、同様に好景気を背景にしての「財テク」と呼ばれる資産運用が注目されていた。
所有する土地や株式、債券を運用して大きな収益(キャピタルゲイン)を上げる運用方法は、当時を強くイメージさせるが、『ひまわり』の高額購入もこの流れで生まれたニュースのひとつとなった。
ちなみに他には、フェラーリやベントレーなどの高級輸入車などが財テクの”アイテム”となっている。
所有する土地や株式、債券を運用して大きな収益(キャピタルゲイン)を上げる運用方法は、当時を強くイメージさせるが、『ひまわり』の高額購入もこの流れで生まれたニュースのひとつとなった。
ちなみに他には、フェラーリやベントレーなどの高級輸入車などが財テクの”アイテム”となっている。
また、安田火災海上(現・損保ジャパン日本興亜)は、2001年に安田火災人形劇場「ひまわりホール」の活動で「メセナ大賞」(メセナとは企業による文化・芸術支援)を受賞している。
バブル期に広がりをみせたメセナ。当時は金に糸目をつけない派手なメセナ活動が多くあったが、バブル崩壊後の失われた10年にあっても、文化・芸術をサポートしていた事は特筆に値する。
バブル期に広がりをみせたメセナ。当時は金に糸目をつけない派手なメセナ活動が多くあったが、バブル崩壊後の失われた10年にあっても、文化・芸術をサポートしていた事は特筆に値する。
ゴッホの生涯
1853年3月30日 生まれ。1890年7月29日没。オランダ 北ブラバント州出身。
印象派の後のポスト印象派を代表する画家。
創作期間は10年程度とされ、その間に2000点以上の作品を残している。また、作品の多くは精神を病み、自殺する37歳までの数年間に描かれている。孤独と悲しみを背負った画家のイメージも強い。
また、エドモン・ド・ゴンクールの小説「シェリ」を読み、ジャポニズム(日本趣味)に影響を受け、浮世絵を数多く収集し、部屋に貼っていたという。
信ぴょう性は不明だが、”絵画は生涯で一枚しか売れていない”という定説も有名。
印象派の後のポスト印象派を代表する画家。
創作期間は10年程度とされ、その間に2000点以上の作品を残している。また、作品の多くは精神を病み、自殺する37歳までの数年間に描かれている。孤独と悲しみを背負った画家のイメージも強い。
また、エドモン・ド・ゴンクールの小説「シェリ」を読み、ジャポニズム(日本趣味)に影響を受け、浮世絵を数多く収集し、部屋に貼っていたという。
信ぴょう性は不明だが、”絵画は生涯で一枚しか売れていない”という定説も有名。
via ja.wikipedia.org