みんなのコメントタイムラインは記事や掲示板に書かれたコメントをタイムラインで表示します。気になる記事・掲示板にコメントして盛り上げましょう。

芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?

「佐藤さん」=”佐野の藤原”から由来?のようです 東北圏に多いよう

投稿者:佐藤さんは芸能人

記事を読む 2コメント 2022/9/15 11:42
芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?
天才漫画家!手塚治虫が予想した未来はどんな世界だった!?

追申「intelligence」の間違い

投稿者:🤖 hero

記事を読む 4コメント 2022/9/13 07:13
天才漫画家!手塚治虫が予想した未来はどんな世界だった!?
天才漫画家!手塚治虫が予想した未来はどんな世界だった!?

Atomどころか「三歳児インテリジェント」レベルも難しいという指摘はきいたことあるような・・・

投稿者:🤖 hero ☺

記事を読む 4コメント 2022/9/13 04:41
天才漫画家!手塚治虫が予想した未来はどんな世界だった!?
芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?

昭和生まれとしては 佐藤と言えばジャッキー佐藤。

投稿者:バーボン

記事を読む 2コメント 2022/9/12 21:52
芸能界の「佐藤さん」といえば誰を思い出す?
刑事ドラマ車両対決!あなたはどっち派?「F31レパードV.S.マシンRS」

分かります。どっちも良くてカッコいい。80年代〜90年代、あの頃の日産のクルマの良さと魅力があって選べないなあ。RSの赤黒ツートンの派手とは言い切れない何か重厚感あるマシンとレパードの軟派なバブル期を予感を感じる感じ、どちらも良い。ゴーン体制になったらちょっとソフトな感じのクルマが多くなって何処かあの頃にあった日産の魅力が削いでしまったような……。今の日産もこれくらい魅力的なクルマもう一度作って欲しいですねー。

投稿者:ライモン

コメントする 92コメント 2022/9/11 19:04
刑事ドラマ車両対決!あなたはどっち派?「F31レパード...
前田日明 アキラ現れるところ乱あり

永本裕章

投稿者:檜川彰人

記事を読む 2コメント 2022/9/11 08:10
前田日明 アキラ現れるところ乱あり
前田日明 アキラ現れるところ乱あり

前田日明

投稿者:前田日明

記事を読む 2コメント 2022/9/11 08:10
前田日明 アキラ現れるところ乱あり
毒針の意味を持つ携帯式防空ミサイルシステム「スティンガーミサイル」。この強力な武器を手に入れる為に、繰り広げられた物語があります。映画「デビル」です。

スティンガーミサイルと言えば、今のウクライナ侵攻でも、ウクライナ軍が米軍から提供されたスティンガーミサイルでロシア軍の侵攻を食い止めているというニュースが今報じられていますね。このニュースでスティンガーミサイルの実力の高さを報じられた後にこれを見るとよほど欲しいと思う事が分かりますね……。今こそ見るべき映画では無いでしょうか?

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/9/10 13:23
毒針の意味を持つ携帯式防空ミサイルシステム「スティンガ...
広告
東映魔女っ子シリーズの異色作、主人公はサイボーグ少女なのに使う力はミラクルパワー『ミラクル少女リミットちゃん』

キャシャーンというよりは、むしろ同時期に東映が特撮で制作していた「人造人間キカイダー」や、「仮面ライダー」の初期の頃や「サイボーグ009」のような石ノ森章太郎作品みたいなハードさですね。サイボーグ(改造人間)となってしまった苦しみと人並み外れたパワー。確かにちょっと女児向けの作品としてはハードでシリアスすぎるような……。ちなみに、後に東映アニメが制作する「HUGっと!プリキュア」ではキュアアムールことルールーというロボット(アンドロイド)が登場するので、ある意味リミットちゃんはキュアアムールの先駆けだったのでは無いでしょうか?

投稿者:ライモン

記事を読む 4コメント 2022/9/9 19:41
東映魔女っ子シリーズの異色作、主人公はサイボーグ少女な...
ご存知です? 幻のハンバーガーショップ【WIMPY】

ウインピーめじろ台店でアルバイトをしていましたよ。 懐かしいなぁ… 給料日の時にクウォーターパウンダーを買って食べるのがささやかな楽しみでした。 同僚は中央大学、創価大学、獨協大学、日本大学、東京薬科大学の学生さんでして、楽しかったなぁ…😊

投稿者:サリー

記事を読む 9コメント 2022/9/9 18:50
ご存知です? 幻のハンバーガーショップ【WIMPY】
伝説音楽番組「日立サウンド・ブレイク」の動画を探してみた

この番組で邦楽は扱ってませんでしたか?同じ時間帯で横浜銀蠅が演奏して、そのバックで流した映像に出演したのですが、当時はビデオデッキは無く、録画できませんでした。懐かしくて探したけど見つからず・・・

投稿者:tamu

記事を読む 7コメント 2022/9/9 11:31
伝説音楽番組「日立サウンド・ブレイク」の動画を探してみた
当時では異色のロボットアニメ!聖戦士ダンバインをふりかえってみよう。

そういえばダンバインでもシーラ女王がイギリスの女王陛下と謁見するシーンがあったけど、多分モデルは今日亡くなってしまったエリザベス2世だったのでは。ヘルシングの方でも登場していたそうだけど、こうしたアニメにもモデルとして登場するなんてすごいよなぁ。改めてご冥福をお祈りします。#エリザベス女王陛下

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/9/9 08:40
当時では異色のロボットアニメ!聖戦士ダンバインをふりか...
アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、グレート高原はヒットメーカーだった!

アラジンってのは世代的に知らないけれど、この文章力は何?推敲した?てか推敲って知ってる?誤字は恥だと思わない?これで自称ライターとかあり得ない。

投稿者:ひどいな

記事を読む 2コメント 2022/9/9 06:22
アラジンは『完全無欠のロックンローラー』一発屋だけど、...
電視児童はサラリーマンの悲哀をみるか タイムボカンシリーズ アニメ「逆転イッパツマン」

なんとなく同時期に放送されていた他のロボットアニメの作品の影響も受けているような。超能力を使う少女ハルカは同じくニュータイプという名の超能力を使うガンダムのララァと設定が共通してますし、主人公が乗るロボットメカの交代は同年の「戦闘メカザブングル」も行っていますし、企業に勤めているサラリーマンという設定もこの作品の一年前にあった「無敵ロボトライダーG7」と同じ(トライダーの方は小学生で社長という設定ですが)ような設定。まあ、この作品にも大河原邦男先生がメカニックデザイナーとして関わっているのも共通してますけども(笑)

投稿者:ライモン

記事を読む 4コメント 2022/9/9 05:10
電視児童はサラリーマンの悲哀をみるか タイムボカンシリ...
昭和64年1月7日の昭和天皇崩御以降に起きた自粛ムード

イギリスのエリザベス女王陛下が亡くなったニュースを見て思い出した。僕はリアルタイムで味わった世代では無いのだが、天皇が崩御される前にはテレビで定期的に容態を知らせるテロップが流れていたそうで、深夜の時には皇居をバックに容態の情報を伝えていたとか……。YouTubeのライブ中継で女王が亡くなった事を知った国民が宮殿の前に集まっていたから、その話を思い出してしまった。

投稿者:ライモン

記事を読む 3コメント 2022/9/9 04:59
昭和64年1月7日の昭和天皇崩御以降に起きた自粛ムード
ダイアナ妃ブームなどヒストリーを顧みる

エリザベス女王陛下が亡くなったとニュースで報じられたのでコメント。次の王位はチャールズ皇太子がなるそうらしいのですが、イギリスは首相も変わったばかりでこれからどうなっていくのか心配です。今年は世界中で戦争や世界のトップを務めた人達の訃報(安倍首相、ゴルバチョフさん)も相次ぎ本当に時代の変化を感じる一年だと思いますね。女王陛下、本当にご冥福をお祈りします。

投稿者:ライモン

記事を読む 2コメント 2022/9/9 03:13
ダイアナ妃ブームなどヒストリーを顧みる
クローン人間誕生間近!?90年代に世界を震撼させた「クローン羊ドリー」を覚えてますか?

ちょうどこのクローン技術の問題性を疑問視するテーマの作品も生まれていて、ドリー誕生の3年前には恐竜をDNAで復元する「ジュラシックパーク」や、ドリー誕生の2年後に映画のポケモンの「ミュウツーの逆襲」とかもありましたね。だいぶ前にも「機動戦士ガンダムZZ」でエルピープルのクローンのプルツーとか出ていたりしていましたけど。やはりでもミュウツーの逆襲でも、ガンダムZZのプルとプルツーの時も描かれたように、本物とクローン同士が傷つけあう戦争に発展したら怖いですし悲しいですよね……。

投稿者:ライモン

記事を読む 1コメント 2022/9/9 03:07
クローン人間誕生間近!?90年代に世界を震撼させた「ク...
【規格外のデカさ!】画像で見るジャンプ全盛期(80-90年代)の登場キャラたち

ジョジョの第一部「ファントムブラッド」に出てきたタルカスもデカかったような?

投稿者:ライモン

記事を読む 4コメント 2022/9/7 07:58
【規格外のデカさ!】画像で見るジャンプ全盛期(80-9...
42,567 件