ダービー
「ダービー」に関する記事一覧です。
![締切間近!?元ミニスカポリスの宮内知美がMCを務める「競馬好き飲み会」が5/24(水)に開催!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/166/square/0b3f13b0-9a0d-4aed-bfc6-4e9925884c6a.jpg?1495179366)
締切間近!?元ミニスカポリスの宮内知美がMCを務める「競馬好き飲み会」が5/24(水)に開催!
2017年5月24日(水)19時から東京カルチャーカルチャー・渋谷で第2回『競馬好き飲み会』を開催!競馬仲間との新たな出会い!仲間を増やして競馬をもっと楽しもう!
ミスター団塊ジュニア | 721 view
![1992年、無敗で皐月賞とダービーを制したミホノブルボンが死去](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/011/207/square/7c6861cc-3a52-49ef-ac86-e0f06754f8e4.jpg?1488163539)
1992年、無敗で皐月賞とダービーを制したミホノブルボンが死去
1992年の皐月賞・日本ダービーを制したミホノブルボンが、老衰のため死亡していたことが分かった。28歳だった。”坂路の申し子”と言われ、人気だったミホノブルボンの訃報をお伝えする。
こんなん出ました! | 968 view
![競馬場をライブ会場に変えた「アイネスフウジン」劇場](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/010/175/square/04936d3b-6347-4aa9-8614-5f6f1a010842.jpg?1481094022)
競馬場をライブ会場に変えた「アイネスフウジン」劇場
GⅠレースの際、ファンファーレに合わせて手拍子をしたり、勝ち馬や勝利騎手に対してコールをするのは、日本独自の競馬文化と言っていいでしょう。その文化が生まれた瞬間があります。その始まりとは1990年の日本ダービー。アイネスフウジンと中野栄治騎手が作り上げた伝説について話していきましょう。
starsky82138 | 5,441 view
![【確信の逃亡劇】サニーブライアン](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/005/189/square/415e9b37-86e8-46fa-a66c-b2b8f36368c0.jpg?1468565792)
【確信の逃亡劇】サニーブライアン
1997年のクラシック戦線を駆け抜けたサニーブライアン。それは奇跡でもフロックでもなくサニーブライアンの能力を信じた関係者の確信があった。怪我により短い競走馬人生ではあったが、その中で眩いばかりに光輝いた二冠馬の軌跡を追います。
mayu0906 | 12,026 view
4 件