公害
「公害」に関する記事一覧です。
![1973年に閉山した足尾銅山の歴史と現在は?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/500/square/71f897a7-01b9-4ed3-90fb-3330425bc0f6.jpg?1686642142)
1973年に閉山した足尾銅山の歴史と現在は?
江戸幕府の直轄の鉱山として採掘が開始された足尾銅山は、1610年に開山し1973年に閉山するまで実に350年以上にも渡る長い歴史を持っています。私が中学生だった1980年代には、中学1年生の1日旅行は日光方面に行っていました。その時に足尾銅山にも立ち寄り、その当時でも寂れていたように感じてしまいましたが、現在はどうなっているのでしょうか?今回は足尾銅山の歴史と現在についてご紹介します。
そうすけ | 454 view
![その時代ごとの世相が分かる…社会派邦楽特集【70年代編】](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/013/221/square/9b3f6d4d-3344-4004-b5ea-57d5b8fd474e.jpg?1501900709)
その時代ごとの世相が分かる…社会派邦楽特集【70年代編】
時代の変節に合わせてつくられる、社会派邦楽の数々。その歌詞に込められた意味を紐解けば、当時の世相がよく見えてくるというものです。今回は、70年代にリリースされた社会派な歌謡曲・フォークソング・コミックソングを、当時の時代背景と共に紹介していきます。
こじへい | 4,979 view
![水銀式体温計って最近見なくなりましたよね。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/628/square/649f2ba9-4199-4597-a745-c83d926ed45a.jpg?1497841657)
水銀式体温計って最近見なくなりましたよね。
子供の頃、体温を測ると言えば水銀式体温計でした。それが90年代以降、電子式に置き換わっていき、最近では見ること自体が少なくなってしまいました。この記事では、懐かしの水銀式体温計にスポットを当ててみたいと思います。
となりきんじょ | 10,081 view
![【朗報】6月9日放送のドラえもんでジャイアンが新曲を披露!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/012/438/square/a302936c-32e7-4e36-9007-950d7be36389.jpg?1496717445)
【朗報】6月9日放送のドラえもんでジャイアンが新曲を披露!
ドラえもんを見ていた方なら誰もがご存知であろう「ジャイアンリサイタル」。「俺はジャイア~~ン!!」という歌声は聞き覚えがあるでしょう。そのジャイアンが、なんと新曲を披露します!6月9日放送分は必見ですよ!!
となりきんじょ | 3,863 view
![1970年代に流行した光化学スモッグが再び。いったん収束に向かった光化学スモッグが、なぜ今になって再び頻発するようになったのか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/008/056/square/6ba87ac4-f95f-4dd0-86e8-261a814c985a.gif?1680857305)
1970年代に流行した光化学スモッグが再び。いったん収束に向かった光化学スモッグが、なぜ今になって再び頻発するようになったのか?
1970年の夏、新たなる公害が日本全国の都市を襲い、社会問題となった。その名は「光化学スモッグ」。目に見えない未知の恐怖に日本列島に大きな衝撃が走りました。当時の光化学スモッグについておさらいしてみましょう。
トントン | 6,809 view
![きっとアニメより「ハード」なSF〜 漫画「ミクロイドS」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/006/086/square/4108fef7-6378-480e-9049-d06b725649c2.jpg?1468561576)
きっとアニメより「ハード」なSF〜 漫画「ミクロイドS」
同名のアニメを原作の手塚治虫自ら漫画化した「ミクロイドS」。アニメ版は未観の筆者ではありますが、漫画版の方がずっとハードで、手塚氏のメッセージが直截に出ているのではないかと思います。ぜひご一読を^^
wada y | 33,458 view
6 件