70年代
「70年代」に関する記事一覧です。
![あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/675/square/cb517b72-3a42-4f1d-966f-441c5f198aa4.jpg?1732836490)
あの頃を思い出す「ラルフ ローレン」2024年秋キャンペーン
80〜90年代に流行した「ポロ・ラルフローレン」が再び人気を集めている。ラルフ ローレンは、あの頃を思い出す、ニューヨークをテーマにした映像を発表した。また、ニューヨーク・ヤンキースとのコラボレーションによるジャケットやミドルエッジ世代が着こなせるアイテムやコーディネートなども紹介していく。
エマニュエル夫人 | 137 view
![いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/030/square/1b1dcbd0-8c01-466f-be3c-3232d5cd9588.jpg?1716282355)
いろいろあった!ピンク・レディーグッズあれこれ
女性アイドルデュオとして一世を風靡したピンク・レディー。その爆発的人気に伴い、巷では様々なピンク・レディーグッズが販売されていました。この記事では、ほんの一部ではありますが懐かしのピンク・レディーグッズを振り返ってみました。
ハナハナ | 466 view
![昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/035/040/square/9ad655b9-8173-4a1d-a25a-ef1188622f48.jpg?1716264160)
昭和から続くテレフォンサービス「リカちゃん電話」とは?
昭和の子供たちに大人気だった電話サービス「リカちゃん電話」。専用の電話番号にかけると、リカちゃんが対応してくれ、録音メッセージが再生されるといった内容。電話する度にとても楽しい会話を楽しむことができました。同サービスについて簡潔に紹介します。
ミドルエッジ編集部 | 349 view
![大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/853/square/a263df8e-a410-45df-a676-1f2e869c418b.jpg?1711090203)
大ブレイクするまでの“甲斐バンド”のシングルがこれだ!!
甲斐バンドは1975年2ndシングル「裏切りの街角」がヒットした後、1978年に11thシングル「HERO(ヒーローになる時、それは今)」で大ブレイクしるまでの約3年間、不遇な時期を過ごしています。が、その間に出た9枚のシングルも素晴らしいものばかりなんですよ!
obladioblada | 602 view
![郷ひろみ、アイドルからの旅立ち](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/507/square/377a1037-de6f-4fcc-b76b-654338c9e5a7.jpg?1704620641)
郷ひろみ、アイドルからの旅立ち
1972年に颯爽とデビューし、瞬く間に全国の女の子たちのハートを鷲掴みにしてスーパーアイドルとなった郷ひろみ がアイドルから脱皮し自分の道を歩き始めるまでを追ってみました。
それにしても今でもカッコイイ郷ひろみ ですが、アイドル時代はなんともカワイイですよ。
obladioblada | 408 view
![著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/611/square/14c1342e-57a6-4aa3-baed-cd75a709ac09.jpg?1706585211)
著者・池田理代子が語り尽くす「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマ。
’72年に連載を開始した『ベルサイユのばら』が空前の人気を博した著者・池田理代子。「ベルばら」では描けなかったフランス革命とそこで生きた女たちの熱いドラマが、『フランス革命の女たち 激動の時代を生きた11人の物語(新潮文庫刊)で語られます。電子書籍も配信開始。
こんなん出ました! | 183 view
![石原プロモーション制作ドラマ総力特集!「大都会-闘いの日々-」「西部警察」などを毎月放送!CSホームドラマチャンネルにて](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/458/square/276d383c-471d-488a-90f8-ca82758ae59c.jpg?1703132749)
石原プロモーション制作ドラマ総力特集!「大都会-闘いの日々-」「西部警察」などを毎月放送!CSホームドラマチャンネルにて
2024年2月からCSホームドラマチャンネルにて、「大都会-闘いの日々-」「西部警察」など石原プロモーションを代表する名作の数々を毎月放送!
こんなん出ました! | 290 view
![1978〜80年はユーミンの暗黒時代?!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/313/square/360c8660-65e1-4505-917d-614f8c4d648f.jpg?1700202202)
1978〜80年はユーミンの暗黒時代?!
ユーミンのアルバムの売り上げは78〜80年のあいだ全盛期に比べると大幅に減退したのだそうです。言ってみれば暗黒時代。ユーミンにもそんな時代があったのです。が、そこはユーミン、楽曲のクオリティはその間もしっかり担保されているんですよ!
obladioblada | 953 view
![昭和63年に開通した「青函トンネル」を調べてみました](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/172/square/99ba0d04-0800-4b55-8d04-aee847a4d7a1.jpg?1696922136)
昭和63年に開通した「青函トンネル」を調べてみました
構想から約65年、着工から開通まで約27年を費やした「青函トンネル」。北海道へ渡るのは船ではなくなってから35年になります。
記憶が薄れる年頃 | 479 view
![1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/117/square/fb2c2f9b-090d-41ac-a64b-2c5367f5aff1.jpg?1695968141)
1970年代の事件で死刑判決を受けて現在も収監中の死刑囚とは?
21世紀に入って既に四半世紀が経とうとしています。昭和も遠くなりました。1970年代というと遠い昔に感じますが、その頃に起きて死刑判決を受けながら、現在も収監中の事件がまだありました。冤罪もありますから、執行には慎重になるのもわかります。長年に渡り収監されている事件とは、どんな事件だったのでしょうか?今回は1970年代の事件で現在も収監中の死刑囚5人についてご紹介します。
そうすけ | 2,161 view
![収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/116/square/67592222-14c8-4319-99e5-e39cc330a6f7.jpg?1695953524)
収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化!1970年~1981年の女性シンガーシングルコレクションシリーズ『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が発売!
ソニーミュージック盤としては通算34作目となる『アイドル・ミラクルバイブルシリーズ ファイナル』が9月28日に発売されました。シ収録曲全23曲中22曲が現在廃盤で、21曲が初CD化リーズとしては8年ぶりのリリースとなる今作は、となるお宝音源集だ。
こんなん出ました! | 280 view
![今では孫もいる!?70年代~80年代のアイドル相本久美子の活躍と現在は?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/034/012/square/391e7a66-1e05-4412-a4b1-0b7a654b2295.jpg?1694499610)
今では孫もいる!?70年代~80年代のアイドル相本久美子の活躍と現在は?
1970年代にアイドルとしてデビューした相本久美子さん。可愛らしいルックスと明るいキャラクターで人気を集めました。その後は女優や司会者など多方面で活躍し、マルチタレントの先駆けのような存在でしたね。そんな相本久美子さんは現在は何をしているのでしょうか?そこで今回は相本久美子さんの活躍や現在についてご紹介します。
そうすけ | 1,688 view
![【三崎奈美】そのFカップ巨乳で成人向け映画にてご活躍したセックスシンボル!かつて披露した官能シーンなどもチェック!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/897/square/f250a0e5-167a-478a-ba56-4c0b05aaa760.jpg?1692335633)
【三崎奈美】そのFカップ巨乳で成人向け映画にてご活躍したセックスシンボル!かつて披露した官能シーンなどもチェック!
1970年代後半から80年代前半にかけ、日活ロマンポルノの全盛期を支え、美人女優としてご活躍した三崎奈美さん。その後、彼女は表舞台からパッタリ姿を消してしまうのですが、今回の記事では、そんな三崎奈美さんにフォーカスし、その軌跡を振り返っていきたいと思います。
tsukumo2403 | 6,376 view
![アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/902/square/bbf760ef-1a17-43ec-bceb-55ffc2723b78.jpg?1692410532)
アニメ「ベルサイユのばら」に登場した人物で実在したのは誰?
1970年代終わりから1980年初頭にかけて放送されたアニメ「ベルサイユのばら」は、フランス革命という史実を豪華な絵柄でダイナミックに描いた名作です。男装の麗人オスカル様がそれはそれは格好良くて、当時の乙女たちの心を鷲掴みにしました。今回はベルサイユのばらに登場した実在人物についてご紹介したいと思います!
そうすけ | 913 view
![文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/678/square/be63bc68-6c24-4eb0-9c72-b4b36c6fe8bb.jpg?1689316655)
文通友達や不幸の手紙の流行など!昭和の頃に流行った手紙たち!
SNSで多くの人と繋がることができる現在からさかのぼること数十年!手紙は立派なコミュニケーションツールでした。70年代、80年代を振り返り、あの頃流行っていた手紙たちを集めてみました。
ハナハナ | 341 view
![70年代以前に放送→リメイクされたドラマ特集](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/560/square/c1fbf292-9ebd-4e04-ba6f-a59ed88a0c2c.jpg?1687405308)
70年代以前に放送→リメイクされたドラマ特集
面白いドラマは何度も繰り返して制作されることがありますよね。昔の作品でも、形を変えてまたドラマ化されることも。今回は70年代以前に放送されてリメイクされたドラマを見ていきます。
saiko | 454 view
![変身!V3!!『仮面ライダーV3』放映50周年記念!全高約40cmのビッグスケールフィギュアが登場!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/555/square/7ecfeca2-80ca-4255-82dc-f02c0ccd1fa3.jpg?1687355550)
変身!V3!!『仮面ライダーV3』放映50周年記念!全高約40cmのビッグスケールフィギュアが登場!!
今なおファンに高い支持を受け続けている『仮面ライダーV3』が放映50周年を記念して、UAシリーズにいよいよ登場。全高約40cmのビッグスケール、至高のディテールに加え、迫力のライト&サウンドギミックを内蔵です!
こんなん出ました! | 915 view
![お茶の間を泣かせた!人探し番組「それは秘密です!!」](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/537/square/185c0a24-f97f-4352-a56c-42d7f847fbda.jpg?1687056675)
お茶の間を泣かせた!人探し番組「それは秘密です!!」
生き別れになってしまった肉親や友人など大切な人を探す番組が、毎週放送のレギュラー番組として成立していた時代がありました。そんな人探し番組である「それは秘密です!!」は、毎週涙なしには観られなかった物です。うちの明治生まれの祖父が好きだったので、小学生時代の私も一緒に毎週観ていましたね。今回は懐かしい人探し番組「それは秘密です!!」についてご紹介します。
そうすけ | 1,201 view
![ヴァン・モリソンは、先ずワーナー・ブラザースに移籍してからの5枚のアルバムを聴いてくれ!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/342/square/4966d797-3f6e-46b2-9c70-240f65afa463.jpg?1684304386)
ヴァン・モリソンは、先ずワーナー・ブラザースに移籍してからの5枚のアルバムを聴いてくれ!
北アイルランド出身のシンガーソングライター、ヴァン・モリソンの素晴らしさを知るには初期のアルバムを聴くに限ります。今まで一度も聴いた事がないという方は特に、ワーナー・ブラザーズに移籍後の5枚。とにかくこれを聴いてみてください。
obladioblada | 216 view
![60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/459/square/14602822-5c51-457e-8027-26de2bd23cae.jpg?1686015410)
60・70年代の名作西部劇を一挙に!ジョン・ウェイン、リチャード・ハリス、ヘンリー・フォンダらがズラリ!!BS12 トゥエルビで放送
全国無料放送のBS12 トゥエルビは、6月9日(金)、10日(土)、11日(日)の3日間にわたり名作西部劇を放送。6月9日(金)「小さな巨人」「100万ドルの血斗」、6月10日(土)「ウエスタン」6月11日(日)「馬と呼ばれた男」「勇気ある追跡」をお届けします。
こんなん出ました! | 410 view
![青島幸男主演!実在した鉄道マンの出世一代記「いまに見ておれ」&藤正臣・大谷直子共演の人気ドラマ「あの橋の畔(たもと)で」初ソフト(DVD)化!!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/442/square/425fabe7-e527-4feb-98fb-35d076e7872e.jpg?1685591702)
青島幸男主演!実在した鉄道マンの出世一代記「いまに見ておれ」&藤正臣・大谷直子共演の人気ドラマ「あの橋の畔(たもと)で」初ソフト(DVD)化!!
株式会社ベストフィールドより初ソフト(DVD)化となる作品のご紹介。近藤正臣・大谷直子の共演により、“すれ違いの恋”を描いて社会現象を巻き起こした人気ドラマ「あの橋の畔(たもと)で」、青島幸男主演!実在した鉄道マンの出世一代記を青島流のギャグと特撮技術を駆使して制作され話題となった「いまに見ておれ」が、8月30日に発売されます。
こんなん出ました! | 295 view
![セクシーなジャケットと言えば、それはもうオハイオ・プレイヤーズですよ](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/146/square/fbd46c2d-374c-482e-95c7-8d4e799b7620.jpg?1683967075)
セクシーなジャケットと言えば、それはもうオハイオ・プレイヤーズですよ
オハイオ・プレイヤーズのジャケットはどれもこれもセクシー。買って損はさせませんといってるようなジャケットばかりです。音の方も、エロジャケに外れなし!の格言どおりに素晴らしいのですよ。
obladioblada | 423 view
![1970年代にタイムスリップ!?まるで現代のJKのブリジット・リン](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/304/square/d13bf193-b42e-49a4-8036-4a75b41f608a.jpg?1683768292)
1970年代にタイムスリップ!?まるで現代のJKのブリジット・リン
1970年代に青春スターとしての地位を獲得し、アジアを中心に大きな人気を博したブリジット・リンさん。ある1枚のモノクロ写真がまるで現代のJKだと話題になっていました。果たしてどんな写真だったのでしょうか。またブリジット・リンさんの全盛期の活躍についてもご紹介します。
そうすけ | 790 view
![【訃報】「ノッポさん」高見のっぽさんが死去。NHK教育「できるかな」で活躍。88歳。](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/309/square/85154181-e56c-4441-9129-34a5e5be3430.jpg?1683771428)
【訃報】「ノッポさん」高見のっぽさんが死去。NHK教育「できるかな」で活躍。88歳。
NHK教育「できるかな」等で活躍した「ノッポさん」こと高見のっぽさん(本名は高見嘉明さん)が、昨年9月に心不全のため亡くなっていたことが分かりました。88歳。
こんなん出ました! | 647 view
![70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/869/square/a553b9aa-16f3-463c-9adf-953592a9125f.jpg?1679298447)
70年代後半のジャズ期にあたるジョニ・ミッチェルをぜひ貴方に!
天才の名をほしいままにしているジョニ・ミッチェル。にもかかわらず、なぜか日本においては余り聴かれていないように思います。食わず嫌いなそこの貴方に70年代後半の最も独創的な時期と言えるジョニ・ミッチェルをお勧めします。今聴くと、とてもオシャレ!にも感じるんですよ!
obladioblada | 362 view
![「平岩弓枝ドラマシリーズ」を覚えていますか?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/961/square/9c3de4c8-baf2-4d0e-bc94-f09d9adb9389.png?1679452534)
「平岩弓枝ドラマシリーズ」を覚えていますか?
毎週水曜日の「平岩弓枝ドラマ」は、原作はもちろんのこと脚本も本人が手掛けたドラマです。さて、どのような作品だったでしょう。
記憶が薄れる年頃 | 1,993 view
![SF短編全111作を収録した『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻(通常版)が4月7日刊行開始!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/088/square/c47a6869-3089-4660-90fb-5966e4a82527.jpg?1680142661)
SF短編全111作を収録した『藤子・F・不二雄SF短編コンプリート・ワークス』全10巻(通常版)が4月7日刊行開始!
藤子・F・不二雄のSF短編全111作を収録した決定版がついに刊行!愛蔵版(Ultimate Edition)は4月1日予約スタート!
こんなん出ました! | 417 view
![置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/033/040/square/dd88f2dd-77a4-4ff4-bdf7-4ef67bcf537f.jpg?1679983945)
置くとオルゴールの音が流れる「受話器置き」とは?保留にする時に使っていた製品!
黒電話時代に保留の際に使っていた「受話器置き」。受話器を置くとオルゴールの音色が流れる製品でした。
ミドルエッジ編集部 | 916 view
![おしんにも出演!最大で2~3億円の借金を負っていたガッツ石松](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/986/square/7daced00-c425-4b62-bb9a-378b93ed0292.jpg?1679449617)
おしんにも出演!最大で2~3億円の借金を負っていたガッツ石松
バラエティー番組などでとぼけたキャラが魅力だったガッツ石松さんですが、元プロボクサーで現役時代はライト級のチャンピオンにまで昇りつめたほどです。そんなガッツ石松さんは映画を自主制作したり、衆院選の出馬などで億単位の借金を背負うなど波乱万丈の人生を送ったそうです。今回はそんなガッツ石松さんについてご紹介します。
そうすけ | 257 view
![仮面ライダーシリーズでサブキャラながら準主役級の活躍をした「ライダーマン」とは?](https://cdn.clipkit.co/tenants/1415/articles/images/000/032/861/square/a6c4adb9-15e2-4a50-8b0c-f81e89b085ef.jpg?1678698584)
仮面ライダーシリーズでサブキャラながら準主役級の活躍をした「ライダーマン」とは?
特撮・仮面ライダーシリーズに登場するキャラクターのひとり「ライダーマン」とは?初登場から変身者である科学者・結城丈二、専用マシーン・ライダーマンマシーンまでをご紹介します。
ミドルエッジ編集部 | 1,743 view