Middle Edge(ミドルエッジ)記憶をくすぐる大人のメディア「ミドルエッジ」
  • カテゴリ
    • お笑い・バラエティ
    • 漫画・アニメ
    • 映画・ドラマ
    • 音楽
    • 車・バイク
    • ゲーム・おもちゃ
    • スポーツ・格闘技
    • アイドル・グラビア
    • あのヒト・あのモノ
    • 社会・流行
    • 懐エロ
    • 事件・オカルト
    • 提案コーナー
    • ミドルエッジBBS
  • ランキング
    • 過去30日間のランキング
    • ランキングTOP50
    • ミドルHランキングTOP20
    • 過去30日間のミドルHランキング
  • コンテンツ
    • 連載・コーナー
    • 定番の記事
    • 懐かしネタのニュース
    • あの頃ナウ
    • 1970年代
    • 1980年代
    • 1990年代
    • リクエスト
  • 記事を書く・その他
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 無料会員登録
    • ログイン
    • 利用規約
    • 取材依頼・情報提供
  • ミドルエッジ
  • 双葉社
双葉社

双葉社

「双葉社」に関する記事一覧です。

関連するキーワード
1980年代 (7,786) 4コマ漫画 (107) シミルボン (13) 地球のお魚ぽんちゃん (2) 長期連載 (11) 昭和の中坊 (2) 吉本浩二 (2) OVA (296) 植田まさし (5) ルーザーズ (2) ファミコン (816) 攻略マンガ (3) ギャグ漫画 (45) 星野之宣 (1) ファミコン神拳 (1) 攻略サイト (1) ケイブンシャ (2) 1987年 (249) スーパーマリオ (64) 攻略本 (3)
OVA版【迷走王ボーダー】ギリギリの極貧生活を送る中年主人公・蜂須賀と久保田コンビの生き方が凄い!

OVA版【迷走王ボーダー】ギリギリの極貧生活を送る中年主人公・蜂須賀と久保田コンビの生き方が凄い!

1980年代のバブル全盛期、双葉社が出版していた雑誌『漫画アクション』にて連載されたタイトル『迷走王ボーダー』。一般的な社会生活とは一線を画した世界感で生きる月光荘の住人たちを描いた内容は、多くの読者から支持を集めました。今回の記事では、OVA版として発売された『迷走王ボーダー社会復帰編』にスポットを当て、本編動画やストーリー・魅力を振り返っていきます。
tsukumo2403 | 443 view
OVA版【スペース・ファンタジア2001夜物語】宇宙進出を果たした人類が迎える結末とは?

OVA版【スペース・ファンタジア2001夜物語】宇宙進出を果たした人類が迎える結末とは?

原作は、1980年代中盤に月刊スーパーアクションで連載された星野之宣さんによるマンガ。1987年にはOVA化が実現し、知る人ぞ知る名作アニメとして、現在もなお語り継がれています。今回の記事では、そんなOVA版『スペース・ファンタジア2001夜物語』の本編動画やストーリー・魅力などを振り返っていきます。
tsukumo2403 | 722 view
【後編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

【後編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

時間の流れが早い。 子供のころはもっとのんびりしていた。馬鹿なことを考える余裕があったと、通勤時間に思うあなた。“あの時代”を懐かしむ漫画から、今回、吉本浩二先生の名作『昭和の中坊』(原作・末田雄一郎)に着目する。また、昭和の漫画界の名物編集長を追う『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』もご紹介。吉本先生の漫画への愛情を平成の世に引き継いだ新鋭、地球のお魚ぽんちゃん先生の人となりにも触れたい。さあ、夕焼けの彼方へ旅立とう。
シミルボン | 4,280 view
【前編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

【前編】『昭和の中坊』誕生から次世代へ~中坊生活、昭和から見るか平成から見るか、男性から見るか女性から見るか~

時間の流れが早い。 子供のころはもっとのんびりしていた。馬鹿なことを考える余裕があったと、通勤時間に思うあなた。“あの時代”を懐かしむ漫画から、今回、吉本浩二先生の名作『昭和の中坊』(原作・末田雄一郎)に着目する。また、昭和の漫画界の名物編集長を追う『ルーザーズ~日本初の週刊青年漫画誌の誕生~』もご紹介。吉本先生の漫画への愛情を平成の世に引き継いだ新鋭、地球のお魚ぽんちゃん先生の人となりにも触れたい。さあ、夕焼けの彼方へ旅立とう。
シミルボン | 7,477 view
かりあげクンが女性化!?スピンオフ作品「かりあげ子チャン」が読み切りで登場!!

かりあげクンが女性化!?スピンオフ作品「かりあげ子チャン」が読み切りで登場!!

双葉社発行の「漫画アクション」17号にて、植田まさしの読み切り「ほんにゃらゴッコ かりあげ子チャン」が掲載されています。この読み切りでは、かりあげクンがなんと女性化!どんな話なのか要注目の内容となってます!
隣人速報 | 2,079 view
4コマ漫画「かりあげクン」!皮肉屋の主人公が今日も上司をイジる!

4コマ漫画「かりあげクン」!皮肉屋の主人公が今日も上司をイジる!

1980年から双葉社の「週刊漫画アクション」にて連載が開始された4コマ漫画「かりあげクン」。作者は「コボちゃん」の植田まさし。本稿では笑える4コマ漫画の画像や登場人物のキャラ設定等をご紹介!きっと「かりあげクン」をもっと好きになる!
ひで語録 | 12,175 view
全盛期には100日で100刷も増刷!『ゲーム攻略本』の歴史!

全盛期には100日で100刷も増刷!『ゲーム攻略本』の歴史!

1980年代のファミコンバブルにより、ゲームの攻略本も大量に売れました!一時は、わずか100日足らずで100刷の増刷もあったという伝説を残すほどのバカ売れでした。複数のゲームをまとめて紹介したものや、1本のゲームをしっかり攻略する辞典のようなもの、オリジナルストーリーを含んだ攻略マンガなど、さまざまな様態の攻略本もありました。
ahya810 | 6,568 view
7 件
このページの先頭へ

    忙しいアナタはアプリで
    ミドルエッジをチェック!

  • Androidアプリ
  • iOSアプリ

Middle Edge(ミドルエッジ)について

運営会社:株式会社ディー・オー・エム
住所:〒165-0035 東京都中野区白鷺1-30-6深澤ビル5階

  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 取材依頼・情報提供
Middle Edge(ミドルエッジ) | もう一度見たい、聴きたい、知りたい。「記憶をくすぐる」大人のWebメディア

Copyright ©

ミドルエッジ